栞のお腹の具合が良くならず
さすがに疲れ果てている私です。
口をこぼせば愚痴があふれてしまいそうなので
今日は頑張って、愛しい幸せな日記にしようと思います。
実、11ヶ月になりました。

つかまり立ちからの、つたい歩きが
とても上達しました。
両手を持ってあげて、前に進む練習も
少しずつ始めています。
「動ける!」が嬉しいのか、楽しそうにしています。
おしゃべりも、上達してきました。
いろんな子音を発音できるようになってきて
何だかよく分からない言葉を、しゃべっています。
歌ってる?と思うような時も。
こちらが言ったことを、真似して言うのも可愛い!
何でも口に入れてしまうのが本当に心配。
やっと「紙は食べてもおいしくない」と理解した?
と思いきや、いつの間にか何か口に入れてたり…。
もう毎日危なっかしい!!
栞のおもちゃで小さな物は徹底的に除去してるものの
気付かない所で、絶対何か食べてる…ティッシュとか…。
アサガオ。
実も、とても気になるみたい。

相変わらず、栞のことが大好き。

今日は、栞の髪に噛みついていました…。
時々“ケンカ”っぽい感じになってる時も。
大体、栞がしていることを実が真似したがり
栞が嫌がる、というパターンですが、
どうも私の見ていない所では
実が先に持っていたおもちゃを、栞が無理矢理取るような
こともしているように思います。
お姉ちゃん、妹、に関係なく
“おもちゃを取った方”、“邪魔をした方”を叱るように
心がけてはいても、
圧倒的に栞を叱る方が多くなっちゃうなぁ…。
栞も少し不安定だったり、ストレスが溜まっているように
感じるので、気をつけないと。
実だけを、可愛がることのないように。常に心に留めようと思っています。
でもそう出来ていない時もあるかもしれません。
ダメな母親だなと、思います。
イライラしている時、実が助けてくれるのです。
産まれてからずっと、実の笑顔に助けられているから。
栞だって、可愛い盛り。分かっています。
だけど、ワガママも酷いです。
話を理解しているがゆえに、大変なことも多くなってきました。
ああダメだ、結局暗い話になってしまった。
また胃が痛くなってしまう…。
やめよう。
栞の同じ頃と比べると
やっぱり実のがまだ大きいなー。
今体重はやっと8.2kg。
大きすぎたのも少し増えがなだらかになり
平均に追いついた感じ。
栞はこの頃「絵本を読んで欲しいと泣いてる」
とか書いてあるけど…、
実、勝手に絵本読んでるからね…。
この性格の違い。すごいもんだー。
子育てとは、常に闘い。
2人の泣き声と笑い声に、一喜一憂しながら
毎日があっという間に過ぎていく。
こんなにも可愛い2人の、今の姿を忘れたくない。
沢山残しておきたい。
だから、ここに綴っています。
いつかあなた達に、この思いが届きますように。

あなたの笑顔は、宝物よ。
すきっ歯で、上下7本の歯。可愛いな。

腕は「W」で足は「M」。
この形で寝ているうちは、私の中で“赤ちゃん”。
でも少しずつ“赤ちゃん”ではなくなっていくのを
感じます。寂しいな。
来月には、1歳になってしまうなんて。
早いなぁ。