実、1歳4ヶ月に。
早いな。
とうとう、ハイハイをしなくなりました。
この1週間くらい、全く見ていません。
家の中だったらどこでも、歩くようになりました。
ほんの少し前までは、家の中以外では立とうとせず
靴を履かせても外では歩いてくれなかったのに、
外やよそのおうちでも、少しずつ歩くようになりました。
歩き始めるまでは、よたよた歩いている姿が愛おしく
歩くようになったら、ハイハイしていた頃が愛おしく
親とは、ワガママなものです。
「歩く」とほぼ同時に「階段をのぼる」もマスター。

気付くとのぼっていたりして、ヒヤッとします。
性格的に、怖がらずに進んじゃうかと思いきや
意外にも臆病な面があり、無理はしないでいてくれるので
そこは助かっています。
でも、気をつけないと怪我させちゃうね。
ねーねの真似が本当に上手。
おままごとが好きなようです。

これは、栞が作ってきた料理を
実が食べているところ。
一人ではこんなに色々盛ることが出来ないので
“お茶碗とスプーン”など、片手に1つずつ持てる量を
嬉しそうに私に持って来てくれたりします。
自分で食べるフリをしたり、私にも食べさせてくれたり。
“こうやって遊ぶものだ” “これは本物の食べ物じゃない”って
ちゃんと分かっているところが、すごいなぁ。

お花も大好き。
手に持たせると、嬉しそうにしています。
栞の時ほど、実一人に時間を使えないので
お散歩とか公園とか、なかなか行ってあげられてないけど
保育園の行き帰りなどで、出来る限り自然に触れさせたいと
意識しています。

やはり栞に合わせるようになってしまうからか
甘い物が好きになってしまいました。
ジュースも、甘いパンも大好きで
100%のりんごジュースや野菜ジュースなら、と
飲ませてしまっています。
このストローを吸っている口とほっぺが
たまらなく可愛くて・・・!!!最高過ぎる!!!!!
窓ガラスとかクリアファイルとか
顔をくっつけると、ママが笑う。
ってのを覚えてしまったらしく、コレです。

少しずつ、ワガママも酷くなってきました。
下の子はイヤイヤ期に入るのが早い、と聞いたことがあり
まさに始まりつつあるのかな、と感じます。
自分の思い通りにならないと、泣いたり
ママでないとどうしてもダメってこともあるし。
今日は、栞の髪を切っていたら
ママが自分の方を向いてくれない!と、大泣き。
あぁこういうやきもちが始まったか…。と思いました。
だんだんと難しい時期になってきます。
人見知り。全然しないと思っていたけど…。
実なりにあるようで
誰かが家に来たりすると、固まります。
驚いてるような戸惑っているような恥ずかしそうな
何とも言えない表情で、フリーズ………。
それが本当におかしくて!可愛くて!
しばらくすると慣れて、いつも通りに戻るのです。
この時ばかりは、私にべったりくっついてきます。
おもしろいなぁ〜。
栞と私が手を繋いでる所を見ているからか
歩く時に、ちゃんと実も手を繋いでくれます。
栞の時
(栞の同じ頃)は、振り払われて
寂しい思いをしていましたが、
実はしっかり握ってくれて、嬉しい。
栞と実、二人が手を繋いで歩く姿。
今はそれを見るのが、一番の楽しみです。
暖かくなったら、たくさん公園で遊ぼうね。
ママが辛い時でも笑ってくれてありがとう。
パパもママもねーねも
あなたのことが大好きだよ。