「酒とショコラのマリアージュ 男のガトーショコラ」でした!
とてもおいしそうだった…。
ですが、アレは「ガトーショコラ」という名なのだろうか?
私が作る「ガトーショコラ」とは全く別のスイーツ…!
と思えるくらい、ガトーショコラを超えたガトーショコラでした!
たくさんのカカオ豆を使い分けたり
本当に丁寧に扱う姿に
ちょっと感動しました…♪
チョコレート菓子ってとても繊細なんですよね。
ほんのちょっとの水分や
ほんのちょっとの温度差で
出来上がりががらっと変わってしまうので…。
でもだからこそ、おいしく出来上がったときの達成感が
とっても心地よいのであります。
今日の放送を見て
バレンタインに何を作ろう…(ガトーショコラは比べてしまいそうなのでやめようかなw)
と、考えていました。
でも、有名店のおいしいチョコレートを買うってのも
やっぱり捨てがたいよなぁ…
とも、思ってしまいました。
どちらにしても愛がこもっていればいいんですがね!
はははー。
という訳で、再放送は
23日(金) NHK総合 10:15〜
26日(月) NHK Eテレ 11:00〜
です。
ぜひぜひご覧下さい〜。
今日の私のBGM。椎名林檎「日出処」。
2015年01月22日
今月の「きょうの料理 谷原章介のザ・男の食彩」は〜。
posted by ちぃ at 00:00| お知らせ
2014年12月11日
命をいただくということ。
今月の
「きょうの料理 谷原章介のザ・男の食彩」は
『命をいただくジビエ』でした。
正直言って、衝撃的でした。
ジビエ料理とは
狩猟によって野性の動物を捕獲し
それを調理するというものです。
自然から遠い地域に住んでいる私たちには
なかなか縁のない、猟をするということ。
今回の放送は、鴨でしたが
本当はスーパーに並んでいる牛も豚も鶏も
生きているところを、殺してそれを捌いている人がいて
切り身にして、スーパーに並べるのだから
やっていることは同じなのですよね。
頭では、わかっています。
ああやって美しい動物を殺し
人間は生きてきた。
そのありがたさを、絶対に見失ってはいけないと
改めて思いました。
シェフの谷さんが
段ボールを開け、死んだばかりのきれいな鴨を
何羽も何羽も
厨房に並べていくシーンは、とても衝撃的で
ごめんなさい、出来上がった鴨のロティは本当においしそうだったのです
でもそれよりもそのシーンの方が
頭に残ってしまっていて、今も目が潤んでしまうのですが
それでも、谷さんがその瞬間に
がらっと顔つきが変わり
何度も「きちんと料理しないといけない」とおっしゃっていたのが
とても印象に残りました。
そうだよね、それが「食べる」ってことなんだよね。って
考えさせられました。
私はちょっとこういうことに過敏すぎるのだと
まささん(番組音楽担当)にも言われたのですが(笑)、
そうですよね、あさりを調理する時にも「ごめんね」って言ってから
火にかけるぐらいですから
私はちょっと異常なんだと思いますが
ですが、あの番組を見て
何かを感じ取っていただきたいなって気持ちになりました。
特に、若い世代の方々に。
再放送は、15日(月) 10:00〜 Eテレにて。
是非ご覧頂きたいです。
きちんと「食べる」。
命をしっかりと無駄なくいただく。
それが私たちの義務なのだと、思います。
今日の私のBGM。なし。
「きょうの料理 谷原章介のザ・男の食彩」は
『命をいただくジビエ』でした。
正直言って、衝撃的でした。
ジビエ料理とは
狩猟によって野性の動物を捕獲し
それを調理するというものです。
自然から遠い地域に住んでいる私たちには
なかなか縁のない、猟をするということ。
今回の放送は、鴨でしたが
本当はスーパーに並んでいる牛も豚も鶏も
生きているところを、殺してそれを捌いている人がいて
切り身にして、スーパーに並べるのだから
やっていることは同じなのですよね。
頭では、わかっています。
ああやって美しい動物を殺し
人間は生きてきた。
そのありがたさを、絶対に見失ってはいけないと
改めて思いました。
シェフの谷さんが
段ボールを開け、死んだばかりのきれいな鴨を
何羽も何羽も
厨房に並べていくシーンは、とても衝撃的で
ごめんなさい、出来上がった鴨のロティは本当においしそうだったのです
でもそれよりもそのシーンの方が
頭に残ってしまっていて、今も目が潤んでしまうのですが
それでも、谷さんがその瞬間に
がらっと顔つきが変わり
何度も「きちんと料理しないといけない」とおっしゃっていたのが
とても印象に残りました。
そうだよね、それが「食べる」ってことなんだよね。って
考えさせられました。
私はちょっとこういうことに過敏すぎるのだと
まささん(番組音楽担当)にも言われたのですが(笑)、
そうですよね、あさりを調理する時にも「ごめんね」って言ってから
火にかけるぐらいですから
私はちょっと異常なんだと思いますが
ですが、あの番組を見て
何かを感じ取っていただきたいなって気持ちになりました。
特に、若い世代の方々に。
再放送は、15日(月) 10:00〜 Eテレにて。
是非ご覧頂きたいです。
きちんと「食べる」。
命をしっかりと無駄なくいただく。
それが私たちの義務なのだと、思います。
今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| お知らせ
2014年11月29日
じゃむろま、着メロ配信。
NHKで放送されています
「谷原章介のザ・男の食彩」のテーマ曲、
JamloMaTiKの『タンゴの節句』が
着メロになって配信されています♪
http://www.nhk-melody.jp
NHK Melodyでダウンロード出来ます〜。
新着配信、のところにあります。
本当にありがたい限りです…。
携帯会社によっては、月額はかからずに1曲単位で買えますので
良かったら…ぜひぜひ…。
改めて聞くと
着メロってのもなかなかレトロでかわいいですねー。
今日の私のBGM。なし。
「谷原章介のザ・男の食彩」のテーマ曲、
JamloMaTiKの『タンゴの節句』が
着メロになって配信されています♪
http://www.nhk-melody.jp
NHK Melodyでダウンロード出来ます〜。
新着配信、のところにあります。
本当にありがたい限りです…。
携帯会社によっては、月額はかからずに1曲単位で買えますので
良かったら…ぜひぜひ…。
改めて聞くと
着メロってのもなかなかレトロでかわいいですねー。
今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| お知らせ
2014年11月12日
今月の「谷原章介のザ・男の食彩」は
明日13日(木)の21時から、Eテレにて!
谷原章介のザ・男の食彩
「和のうまみでイタリアン かぶら蒸しカルボナーラ」
いやぁ、とってもおいしそう…。
タイトル見ただけで、興味が湧きますね。
得意料理はパスタ料理なんで
これは見逃せません。
ていうか先月のえびしんじょのお知らせを
しそびれてしまいました。本当にごめんなさい。
という訳で、今月こそは!
いつもの通り、音楽担当はまささん。
オープニングテーマは私がサックスを吹いております
JamloMaTiKの楽曲が使用されております。
再放送は
14日(金) 10:15〜 NHK総合
17日(月) 11:00〜 Eテレ
です。
今日の私のBGM。なし。
谷原章介のザ・男の食彩
「和のうまみでイタリアン かぶら蒸しカルボナーラ」
いやぁ、とってもおいしそう…。
タイトル見ただけで、興味が湧きますね。
得意料理はパスタ料理なんで
これは見逃せません。
ていうか先月のえびしんじょのお知らせを
しそびれてしまいました。本当にごめんなさい。
という訳で、今月こそは!
いつもの通り、音楽担当はまささん。
オープニングテーマは私がサックスを吹いております
JamloMaTiKの楽曲が使用されております。
再放送は
14日(金) 10:15〜 NHK総合
17日(月) 11:00〜 Eテレ
です。
今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 23:36| お知らせ
2014年11月05日
サックス吹きました。
本日発売のNMB48ニューシングル「らしくない」
まささんが編曲なので、いつもの通り仮歌も録ったのですが
今回はなんと
野中まさブラスの後ろでこっそりと…サックスを吹かせて頂きました!
イントロからサックスの音がブイブイ聞こえるので
ご機嫌な気分になります♪
この曲、衣装もとっても可愛いですよね。
先日偶然「らしくない」のテレビ初披露を
見る事ができました。
可愛かった〜!
これから、年末にかけて歌番組も増えてきますし
テレビで流れる機会も多いかなーなんて
期待しています。
という訳で、NMB48「らしくない」よろしくお願いします♪
今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| お知らせ
2014年10月17日
朝日新聞に載せていただきました。
今日の朝日新聞朝刊 神奈川版 に
仲智のことを紹介していただきました。
「青春スクロール」というコーナーで
いろいろな高校をまわり、その卒業生の活躍を取材したものです。
私の母校、県立希望ヶ丘高校の第七回になります。
私の尊敬する、先輩とともに
掲載していただきました。
作詞家としての私は、まだまだ未熟で
そんなに大それた立場じゃないです、と申し上げたのですが
快く取材していただきました。
希望ヶ丘高校吹奏楽部での毎日がなければ
今の私はいないと思っている、とお話をし
気付けばあれもこれもとお話をしていました(笑)。
やっぱりプロは話を引き出すテクニックがすごいです!
本当にいい記念になりました。
親が喜んでくれたので、それだけでも良かった。
新聞を作るってものすごく大変なことなんだなぁーって
改めて思いました。
今回は機会をいただきありがたく思っております。
ちなみにWebでも見られます。
登録をしないと、私の記事全文は読めないのですが、ごめんなさい。
→→朝日新聞デジタル
今日の私のBGM。なし。
仲智のことを紹介していただきました。
「青春スクロール」というコーナーで
いろいろな高校をまわり、その卒業生の活躍を取材したものです。
私の母校、県立希望ヶ丘高校の第七回になります。
私の尊敬する、先輩とともに
掲載していただきました。
作詞家としての私は、まだまだ未熟で
そんなに大それた立場じゃないです、と申し上げたのですが
快く取材していただきました。
希望ヶ丘高校吹奏楽部での毎日がなければ
今の私はいないと思っている、とお話をし
気付けばあれもこれもとお話をしていました(笑)。
やっぱりプロは話を引き出すテクニックがすごいです!
本当にいい記念になりました。
親が喜んでくれたので、それだけでも良かった。
新聞を作るってものすごく大変なことなんだなぁーって
改めて思いました。
今回は機会をいただきありがたく思っております。
ちなみにWebでも見られます。
登録をしないと、私の記事全文は読めないのですが、ごめんなさい。
→→朝日新聞デジタル
今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| お知らせ
2014年09月16日
今月の、「谷原章介のザ・男の食彩 」は〜
「心を溶かす魅惑のカクテル」
カクテルですって♪わー、楽しみ。
という訳で、今月の「谷原章介のザ・男の食彩 」は
「心を溶かす魅惑のカクテル」。
NHK Eテレ、18日(木) 21:00〜放送です。
いつもの通り、JamloMaTiKの曲がオープニングで流れます。
&
まささんが全BGMを担当していますよ〜。
皆さんは、カクテルお好きですか?
私は、ちゃんとしたバーに行ったことって
実は一度もないのですが、カクテルは大好きです。
ちょっとオシャレ過ぎて、ちゃんとしたバーって
気恥ずかしくなってしまうのですが
きっと、この明日の放送を見たら
バーに行きたくなっちゃうんだろうなぁ…♪
柑橘系の味、もしくはウォッカベースのものが好きですが
そんな頼み方じゃなくて、ちゃんとしたバーで
「私をイメージしたカクテルをお願いします」とか言って
かっこいい感じで頼んでみたり(え、昭和??)
・・・という訳で(笑)、
とても楽しみです。
再放送は、
19日(金) NHK総合 10:15〜
22日(月) NHK Eテレ 11:00〜
です。
今日の私のBGM。なし。
カクテルですって♪わー、楽しみ。
という訳で、今月の「谷原章介のザ・男の食彩 」は
「心を溶かす魅惑のカクテル」。
NHK Eテレ、18日(木) 21:00〜放送です。
いつもの通り、JamloMaTiKの曲がオープニングで流れます。
&
まささんが全BGMを担当していますよ〜。
皆さんは、カクテルお好きですか?
私は、ちゃんとしたバーに行ったことって
実は一度もないのですが、カクテルは大好きです。
ちょっとオシャレ過ぎて、ちゃんとしたバーって
気恥ずかしくなってしまうのですが
きっと、この明日の放送を見たら
バーに行きたくなっちゃうんだろうなぁ…♪
柑橘系の味、もしくはウォッカベースのものが好きですが
そんな頼み方じゃなくて、ちゃんとしたバーで
「私をイメージしたカクテルをお願いします」とか言って
かっこいい感じで頼んでみたり(え、昭和??)
・・・という訳で(笑)、
とても楽しみです。
再放送は、
19日(金) NHK総合 10:15〜
22日(月) NHK Eテレ 11:00〜
です。
今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| お知らせ
2014年08月19日
今月の「きょうの料理 谷原章介のザ・男の食彩」は〜、
今月の、
「きょうの料理 谷原章介のザ・男の食彩」は
21日(木)の21時〜、Eテレで放送です♪
今回は「分厚い肉焼くアウトドア」。
音楽担当のまささんから聞いた噂だと、かなりワイルドな感じとのこと…♪
今回もテレビ見ながら「うぉー!おいしそう…!!」と
言ってしまうんだろうなぁ…。
いつもの通り、
私がサックスを担当しているバンド、JamloMaTiKの楽曲が
オープニングで流れます。
なんかだいぶこの番組のオープニングで流れる『タンゴの節句』も
ぎゅっと馴染んできた感じが…します(笑)♪
そういやなんで「タンゴの節句」なんて
こんな変なタイトルなのかというと、
JamloMaTiKって元々「和」の心を大切にしつつ
ユーモアを大切にしつつ…っていう曲作り、タイトル付けを
してきたもので、こんなタイトルなのでありますよー。
という訳で、21日21時(覚えやすいw!)
よろしくお願いします〜♪
今日の私のBGM。なし。
「きょうの料理 谷原章介のザ・男の食彩」は
21日(木)の21時〜、Eテレで放送です♪
今回は「分厚い肉焼くアウトドア」。
音楽担当のまささんから聞いた噂だと、かなりワイルドな感じとのこと…♪
今回もテレビ見ながら「うぉー!おいしそう…!!」と
言ってしまうんだろうなぁ…。
いつもの通り、
私がサックスを担当しているバンド、JamloMaTiKの楽曲が
オープニングで流れます。
なんかだいぶこの番組のオープニングで流れる『タンゴの節句』も
ぎゅっと馴染んできた感じが…します(笑)♪
そういやなんで「タンゴの節句」なんて
こんな変なタイトルなのかというと、
JamloMaTiKって元々「和」の心を大切にしつつ
ユーモアを大切にしつつ…っていう曲作り、タイトル付けを
してきたもので、こんなタイトルなのでありますよー。
という訳で、21日21時(覚えやすいw!)
よろしくお願いします〜♪
今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| お知らせ
2014年07月17日
今月の「男の食彩」
アクアパッツァ、おいしそうでした…♪
谷原章介さんのテンションが高かった〜(笑)
という訳で
今月の「きょうの料理 谷原章介のザ・男の食彩」が
放送されました。
オープニングはいつもの通り
JamloMaTiKの楽曲が流れましたよ〜。
私もイタリアンは大好きなので
わくわくしました。
魚料理の幅が広がりそうです。
さっそく、ドライミニトマト作ってみたいな…と
思ってしまいました。
パスタに入れてもおいしいですからねー。
そんなアクアパッツァを見ながら
きょうの私の料理は・・・
イタリアンにちなんで・・・(笑)、
どーーん・・・

酢豚でした。
ちなんでない。
今日の私のBGM。なし。
谷原章介さんのテンションが高かった〜(笑)
という訳で
今月の「きょうの料理 谷原章介のザ・男の食彩」が
放送されました。
オープニングはいつもの通り
JamloMaTiKの楽曲が流れましたよ〜。
私もイタリアンは大好きなので
わくわくしました。
魚料理の幅が広がりそうです。
さっそく、ドライミニトマト作ってみたいな…と
思ってしまいました。
パスタに入れてもおいしいですからねー。
そんなアクアパッツァを見ながら
きょうの私の料理は・・・
イタリアンにちなんで・・・(笑)、
どーーん・・・

酢豚でした。
ちなんでない。
今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| お知らせ
2014年06月18日
きょうの料理、今月は「辣子鶏」!19日21時〜!
皆さん、辛い物はお好きですか〜?
今月の、
きょうの料理「谷原章介のザ・男の食彩」は、中華。
「辣子鶏(らーつーじー)」というお料理です。
今回も、音楽全般はまささんが担当しています。
オープニングテーマは、すっかり馴染んできた(?)、
JamloMaTiKのタンゴの節句。
私はソプラノサックスを担当しています。
今回は、辛い物好きでも「ひえー!」と言ってしまいそうな一品、
「辣子鶏」。
「鶏」という文字がありますので、当然鶏肉料理だなと
想像出来ると思うのですが、出来上がりのお料理を見てみると
「ほぼ唐辛子」というお料理です(笑)!
すごい!!
なんせ、JamloMaTiKの三人は辛い物が大好きでして
(特にK-Taさんは、群を抜いてます)
三人でよく辛い物を食べに行くんですよー。
そんな辛い物好きの三人が、今回のこのOAに合わせて
新しく一曲レコーディングしました。
“出来上がり〜”の時に、流れる一曲ですので、
オープニングと合わせて、ちらっと聞き耳立ててみてくださると
うれしいです♪
さて、まささんのブログには
今回のシェフ、脇屋友詞さんのお店に行ったという“モノホン”の「辣子鶏」が
載っていますよー。
是非こちらも読んでみてくださいねー♪
それでは、
19日(木)21:00から、Eテレにて放送です。
再放送は、
20日(金)10:15から NHK総合
23日(月)11:00から NHKEテレ
です♪
今日の夕飯は中華にしよ〜・・・
今日の私のBGM。なし。
今月の、
きょうの料理「谷原章介のザ・男の食彩」は、中華。
「辣子鶏(らーつーじー)」というお料理です。
今回も、音楽全般はまささんが担当しています。
オープニングテーマは、すっかり馴染んできた(?)、
JamloMaTiKのタンゴの節句。
私はソプラノサックスを担当しています。
今回は、辛い物好きでも「ひえー!」と言ってしまいそうな一品、
「辣子鶏」。
「鶏」という文字がありますので、当然鶏肉料理だなと
想像出来ると思うのですが、出来上がりのお料理を見てみると
「ほぼ唐辛子」というお料理です(笑)!
すごい!!
なんせ、JamloMaTiKの三人は辛い物が大好きでして
(特にK-Taさんは、群を抜いてます)
三人でよく辛い物を食べに行くんですよー。
そんな辛い物好きの三人が、今回のこのOAに合わせて
新しく一曲レコーディングしました。
“出来上がり〜”の時に、流れる一曲ですので、
オープニングと合わせて、ちらっと聞き耳立ててみてくださると
うれしいです♪
さて、まささんのブログには
今回のシェフ、脇屋友詞さんのお店に行ったという“モノホン”の「辣子鶏」が
載っていますよー。
是非こちらも読んでみてくださいねー♪
それでは、
19日(木)21:00から、Eテレにて放送です。
再放送は、
20日(金)10:15から NHK総合
23日(月)11:00から NHKEテレ
です♪
今日の夕飯は中華にしよ〜・・・
今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| お知らせ
2014年06月11日
「藤本健の“DTMステーション”」まささんが載ってるんです。
少し遅くなってしまいましたが、
いつもお世話になっている、まささんこと野中“まさ”雄一さんの
記事が、載っております。
藤本健の“DTMステーション”
http://www.dtmstation.com/archives/51900181.html
少し前に、まささんはお引っ越しをしまして
その新しいスタジオについての、記事ですよー。
仮歌のお仕事をいただく時にも、私は
この“畳敷きの”新スタジオで、歌わせてもらっております。
まささんは、いろいろとこだわりの強い人なので(笑)、
スタジオの中は「木」で出来ているものに囲まれていて
机も、譜面台も、ドアも、ゴミ箱も、ティッシュカバーに至るまで
全部「木」!!
そんなアットホームな空間の中で、私もくつろぎながら
お仕事させていただいています♪
なんたって、歌い終わった後は畳に寝っ転がれますし(笑)
(くつろぎすぎ?)
前回、この藤本健さんのサイトでまささんの事が記事になった時には
バッチリ、ちいさなニワトリのぬいぐるみが映り込んでいたのですが(笑)、
今回は、あーーちょっと見切れてる!!!(笑)
わたし的には、そのニワトリがツボでして♪
まささんって、結構カワイイ所があるのですよ。ふふ・・・。
あ、怒られちゃうかな。
という訳で、いつもお世話になっているまささんの記事
是非ご覧になってくださいねー!
今日の私のBGM。なし。
いつもお世話になっている、まささんこと野中“まさ”雄一さんの
記事が、載っております。
藤本健の“DTMステーション”
http://www.dtmstation.com/archives/51900181.html
少し前に、まささんはお引っ越しをしまして
その新しいスタジオについての、記事ですよー。
仮歌のお仕事をいただく時にも、私は
この“畳敷きの”新スタジオで、歌わせてもらっております。
まささんは、いろいろとこだわりの強い人なので(笑)、
スタジオの中は「木」で出来ているものに囲まれていて
机も、譜面台も、ドアも、ゴミ箱も、ティッシュカバーに至るまで
全部「木」!!
そんなアットホームな空間の中で、私もくつろぎながら
お仕事させていただいています♪
なんたって、歌い終わった後は畳に寝っ転がれますし(笑)
(くつろぎすぎ?)
前回、この藤本健さんのサイトでまささんの事が記事になった時には
バッチリ、ちいさなニワトリのぬいぐるみが映り込んでいたのですが(笑)、
今回は、あーーちょっと見切れてる!!!(笑)
わたし的には、そのニワトリがツボでして♪
まささんって、結構カワイイ所があるのですよ。ふふ・・・。
あ、怒られちゃうかな。
という訳で、いつもお世話になっているまささんの記事
是非ご覧になってくださいねー!
今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| お知らせ
2014年05月15日
親子丼かぁー(きょうの料理 谷原章介のザ・男の食彩)。
今日も無事21時にテレビの前でスタンバイ出来ました!
「きょうの料理 谷原章介のザ・男の食彩」放送始まり始まり。
JamloMaTiKの曲がオープニングで流れまして
わぁー♪とテンションも上がる。うん。
なんてすごいことなんでしょう。なんて有難いことなんでしょう。
という訳で、今月は「親子丼」でした。
有名店の親子丼は・・・それはそれはおいしそうで・・・。
あれを見た人の大抵は
「明日の夕飯は親子丼にしよう」
って思うのではないでしょうか(笑)。
私もその一人であります。
お店では、鶏肉と卵だけ、で作るのに
家庭で作るときには玉ねぎを入れるといいですよー、と
ちゃんとお店と家庭とで、作り方を変えてくれてるのが
いいなーと思いました。
あのアレが欲しいです。
あの丼物を作る時の
あの小さいフライパンというか
一人分をちょうど作るための、あの専用のアレ。です(笑)。
おいしく作れるといいなー。
いつもよりちょい高い卵、買って来よう。。。(笑)
あー、なんかお腹空いて来た!
今日の私のBGM。なし。
「きょうの料理 谷原章介のザ・男の食彩」放送始まり始まり。
JamloMaTiKの曲がオープニングで流れまして
わぁー♪とテンションも上がる。うん。
なんてすごいことなんでしょう。なんて有難いことなんでしょう。
という訳で、今月は「親子丼」でした。
有名店の親子丼は・・・それはそれはおいしそうで・・・。
あれを見た人の大抵は
「明日の夕飯は親子丼にしよう」
って思うのではないでしょうか(笑)。
私もその一人であります。
お店では、鶏肉と卵だけ、で作るのに
家庭で作るときには玉ねぎを入れるといいですよー、と
ちゃんとお店と家庭とで、作り方を変えてくれてるのが
いいなーと思いました。
あのアレが欲しいです。
あの丼物を作る時の
あの小さいフライパンというか
一人分をちょうど作るための、あの専用のアレ。です(笑)。
おいしく作れるといいなー。
いつもよりちょい高い卵、買って来よう。。。(笑)
あー、なんかお腹空いて来た!
今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| お知らせ
2014年05月13日
きょうの料理 谷原章介のザ・男の食彩、今月は「女心ときめく親子丼」!
今月の
「きょうの料理 谷原章介のザ・男の食彩」は
15日の21時から、Eテレにて放送です♪
今回は『女心ときめく親子丼』!
鶏肉と卵・・・誰しもがおいしいと思うに決まってるぅ・・・
黄金の組み合わせ料理ですよね。
卵にふんわり火が通った派も、とろとろ半熟派も、
うーんどちらも捨てがたい・・・♪
前回の『鯛料理』のときも
(私も大好きな、笑)谷原章介さんの、見事な手さばきにも惚れ惚れ。
今回も楽しみです。
前回同様、JamloMaTiKの『タンゴの節句』が
オープニングテーマ曲として、流れます。
私、ソプラノサックス吹いています。
番組全体の音楽は、我らがまささんが担当しています。
おいしい親子丼が出来る様を
まささんの音たちがどんな風に彩っているか、
ぜひぜひ音楽にもちょいと耳を傾けてみてくださいねー。
再放送は
16日 10:15〜 NHK総合
19日 11:00〜 Eテレ
30日 10:15〜 NHK総合
です♪
みんな見てくださいね〜!
私も放送が楽しみです〜!
今日の私のBGM。なし。
「きょうの料理 谷原章介のザ・男の食彩」は
15日の21時から、Eテレにて放送です♪
今回は『女心ときめく親子丼』!
鶏肉と卵・・・誰しもがおいしいと思うに決まってるぅ・・・
黄金の組み合わせ料理ですよね。
卵にふんわり火が通った派も、とろとろ半熟派も、
うーんどちらも捨てがたい・・・♪
前回の『鯛料理』のときも
(私も大好きな、笑)谷原章介さんの、見事な手さばきにも惚れ惚れ。
今回も楽しみです。
前回同様、JamloMaTiKの『タンゴの節句』が
オープニングテーマ曲として、流れます。
私、ソプラノサックス吹いています。
番組全体の音楽は、我らがまささんが担当しています。
おいしい親子丼が出来る様を
まささんの音たちがどんな風に彩っているか、
ぜひぜひ音楽にもちょいと耳を傾けてみてくださいねー。
再放送は
16日 10:15〜 NHK総合
19日 11:00〜 Eテレ
30日 10:15〜 NHK総合
です♪
みんな見てくださいね〜!
私も放送が楽しみです〜!
今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| お知らせ
2014年04月15日
17日21時〜 NHK Eテレ「きょうの料理 谷原章介のザ・男の食彩」にて私の演奏が流れます。
「きょうの料理 谷原章介のザ・男の食彩」
という番組の音楽を
野中“まさ”雄一さんが担当することになりまして
なんと!
まささん・私・K-TaさんからなるJamloMaTiKの楽曲が
テーマ曲に起用されることになりました。
NHK Eテレ 4月17日(木) 21:00〜
番組名:「きょうの料理 谷原章介のザ・男の食彩」
番組中の全ての音楽を、まささんが担当。
そして、ちょいちょい流れるJamloMaTiKの楽曲のうち
ソプラノサックスの音が、私の演奏であります。
JamloMaTiKとは
キーボード:Masa(まさ) サックス:Tixi(ちぃ) マリンバ:K-Ta(けーた)
からなる3人のバンドです。
こんな形で、テレビで楽曲を流していただけるなんて
思ってもみなかったですが
このご縁をありがたく受け止めて
より一層、素敵な音楽を創っていけたらなと思います。
皆様ぜひぜひ、17日の21時に
テレビの前でお会いしましょう…♪
よろしくお願いします!
今日の私のBGM。いろいろ。
という番組の音楽を
野中“まさ”雄一さんが担当することになりまして
なんと!
まささん・私・K-TaさんからなるJamloMaTiKの楽曲が
テーマ曲に起用されることになりました。
NHK Eテレ 4月17日(木) 21:00〜
番組名:「きょうの料理 谷原章介のザ・男の食彩」
番組中の全ての音楽を、まささんが担当。
そして、ちょいちょい流れるJamloMaTiKの楽曲のうち
ソプラノサックスの音が、私の演奏であります。
JamloMaTiKとは
キーボード:Masa(まさ) サックス:Tixi(ちぃ) マリンバ:K-Ta(けーた)
からなる3人のバンドです。
こんな形で、テレビで楽曲を流していただけるなんて
思ってもみなかったですが
このご縁をありがたく受け止めて
より一層、素敵な音楽を創っていけたらなと思います。
皆様ぜひぜひ、17日の21時に
テレビの前でお会いしましょう…♪
よろしくお願いします!
今日の私のBGM。いろいろ。
posted by ちぃ at 23:31| お知らせ
2013年11月19日
神谷浩史+小野大輔『Glow my Way』11/20発売。c/w『ツムギイト』是非聞いてください♪

待ちに待った発売日がやって来ます!
明日11/20、
神谷浩史さん+小野大輔さんのNew Single『Glow my Way』が発売されます。
10月から、ラジオ「神谷浩史・小野大輔のDear Girl ~Stories~」
新テーマソングとして、流れております。
オープニング曲は『Glow my Way』、こちらは我らがまささんの作編曲です。
そして私、仲智 唯は
エンディング曲の『ツムギイト』の作詞をさせて頂きました。
DGSとは、前々オープニング曲の「Smiley Time」以来の巡り合わせ、
感謝しています。
今日は
詞を書いた時のことを少しだけ。
お話を頂いた時に、
今回はこのようなテーマで〜…という
大まかな柱があり、
その周りに言葉を貼り付けていった、というような
詞の書き方でした。
お二人のラジオの雰囲気や、お二人がラジオにかける想いを
私なりに考えていた時に
ふと思いついたのが「糸」というイメージでした。
リスナーの皆さんとお二人を、繋ぐ「糸」。
もちろんラジオの外に出て、誰かと誰かを繋ぐ「糸」。
いろんな「糸」があって
みんながその「糸」で繋がっている。
糸は
脆くて
切れやすくて
それでもまた
結んで
繋いで
そしてまた新しい糸を
紡いで
『ツムギイト』を聴いて下さった方にとって
誰かを思って、その「糸」を辿る一曲になったら
うれしいなと、思います。
そして私も、どこかで
皆さんと「糸」で繋がっていたらいいなと、思います。
もうCDをフラゲした方のツイートなども目に致しました。
とてもうれしく思います。
私は実は、2番の詞がとても気に入っています(笑)。
是非ともフルサイズで聴いていただきたい、一曲です。
よろしくお願い致します!
今日の私のBGM。神谷浩史+小野大輔「Glow my Way」「ツムギイト」。
posted by ちぃ at 20:28| お知らせ
2013年10月30日
我が道よ。

玉の丞のブルーの瞳が本当にキュートです。
私も毎週楽しみに見ております、ドラマ「猫侍」。
作詞を手がけました、主題歌『我が道よ』が、本日より配信開始となりました♪
フルサイズで聴いていただけるようになって
とても嬉しく思います。
詳しくは info のページに載せました。
ちょっと変わったテイストの詞を書く機会をいただき
とても楽しく言葉を選ぶことが出来ました。
2番では、ちょいと“猫ネタ”も織り交ぜております・・・。
猫好きで良かった!と心から思います。
一人でも多くの方に、聴いていただけたら嬉しいです。
かつおぶし。
今日の私のBGM。いろいろ。
posted by ちぃ at 00:00| お知らせ
2013年09月25日
ドラマ「猫侍」10月より始まります。
猫好きで、良かった。
10月より放送が始まります、ドラマ「猫侍」。
わたくし仲智 唯、主題歌『我が道よ』の作詞を担当致しました。
北村一輝さん主演、そして勿論猫、登場のドラマです。
時代劇ではありますが、とてもあったかいストーリーで
どの世代の方にも見やすい内容だと思います。
いつもお世話になってきた「動物シリーズ」、
「幼獣マメシバ」「ねこタクシー」「くろねこルーシー」などでは
挿入歌やBGMを、作詞したり歌ったりさせて頂いてきました。
今回初めての主題歌作詞、本当に有難く嬉しく思います。
ドラマの雰囲気に合わせた言葉を綴る中に
猫好きな私として是非に…とちょっとした言葉遊びも入れた
詞を書きました。
作編曲は、野中“まさ”雄一さんです。
【放送スケジュール】
札幌テレビ放送 10/1(火)の10:25〜
tvk 10/1(火)の21:00〜
サンテレビ 10/2(水)の20:54〜
群馬テレビ 10/3(木)の22:00〜
とちぎテレビ 10/3(木)の22:25〜
静岡第一テレビ 10/3(木)の26:04〜
TVQ九州放送 10/3(木)の27:30〜
ひかりTV 10/4(金)の12:00〜
広島ホームテレビ 10/4(金)の25:55〜
テレビせとうち 10/5(土)の25:30〜
KBS京都 10/6(日)の23:30〜
チバテレ 10/8(火)の23:30〜
三重テレビ 10/8(火)の24:20〜
テレ玉 10/9(水)の21:00〜
BSフジ 10/13(日)の23:00〜
スターキャット 10/20(日)の22:30〜
仙台放送 10月スタート予定 土曜深夜放送
公式サイト http://nekozamurai.info/index.html
私はtvk組ですので、早速10/1に見ようと思います。
とても楽しみです。
猫が好きな方も、勿論そうでない方も一緒に楽しみましょう!
是非是非ご覧下さい〜!
今日の私のBGM。なし。
10月より放送が始まります、ドラマ「猫侍」。
わたくし仲智 唯、主題歌『我が道よ』の作詞を担当致しました。
北村一輝さん主演、そして勿論猫、登場のドラマです。
時代劇ではありますが、とてもあったかいストーリーで
どの世代の方にも見やすい内容だと思います。
いつもお世話になってきた「動物シリーズ」、
「幼獣マメシバ」「ねこタクシー」「くろねこルーシー」などでは
挿入歌やBGMを、作詞したり歌ったりさせて頂いてきました。
今回初めての主題歌作詞、本当に有難く嬉しく思います。
ドラマの雰囲気に合わせた言葉を綴る中に
猫好きな私として是非に…とちょっとした言葉遊びも入れた
詞を書きました。
作編曲は、野中“まさ”雄一さんです。
【放送スケジュール】
札幌テレビ放送 10/1(火)の10:25〜
tvk 10/1(火)の21:00〜
サンテレビ 10/2(水)の20:54〜
群馬テレビ 10/3(木)の22:00〜
とちぎテレビ 10/3(木)の22:25〜
静岡第一テレビ 10/3(木)の26:04〜
TVQ九州放送 10/3(木)の27:30〜
ひかりTV 10/4(金)の12:00〜
広島ホームテレビ 10/4(金)の25:55〜
テレビせとうち 10/5(土)の25:30〜
KBS京都 10/6(日)の23:30〜
チバテレ 10/8(火)の23:30〜
三重テレビ 10/8(火)の24:20〜
テレ玉 10/9(水)の21:00〜
BSフジ 10/13(日)の23:00〜
スターキャット 10/20(日)の22:30〜
仙台放送 10月スタート予定 土曜深夜放送
公式サイト http://nekozamurai.info/index.html
私はtvk組ですので、早速10/1に見ようと思います。
とても楽しみです。
猫が好きな方も、勿論そうでない方も一緒に楽しみましょう!
是非是非ご覧下さい〜!
今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| お知らせ
2013年09月08日
2012年12月21日
「えびてん」キャラソンアルバム2、発売中。
アニメ「えびてん」のキャラクターソングを中心とした
盛り沢山なアルバム『THE リスペクト EBI10 Vol.2』が
発売されました。
Vol.1同様、リスペクトキャラソン、リスペクトBGMなど
豪華な内容になっております。
収録曲のうち、
伊勢田結花キャラクターソング(CV:月宮みどり)
「Canpeki?GIRL」
野矢一樹キャラクターソング(CV:伊瀬茉莉也)
「主人公は僕」と「WE GOTTA LOLITA」
Bonus Trackとして
「Nebula」と「わたしはだぁれ?〜Original mix〜」
「ビバビバ天悶部」の各キャラクターのソロVer.
の作詞をさせて頂いております。
隠れた名曲(自分で言うな)「Nebula」は
第6話に出て来た、厚い友情エピソードを元に書いた詞で
是非、多くの方に聞いていただきたいなぁと思う、一曲です。
なかなか手に入りづらいとの声を、見聞きしておりまして
悲しい限りなのですが、
アニメイトさんでは、お取り寄せが出来るようです。
主題歌「未来色の約束」と「THE リスペクト EBI10 Vol.1」も合わせまして
どうぞよろしくお願い致します!
今日の私のBGM。なし。
盛り沢山なアルバム『THE リスペクト EBI10 Vol.2』が
発売されました。
Vol.1同様、リスペクトキャラソン、リスペクトBGMなど
豪華な内容になっております。
収録曲のうち、
伊勢田結花キャラクターソング(CV:月宮みどり)
「Canpeki?GIRL」
野矢一樹キャラクターソング(CV:伊瀬茉莉也)
「主人公は僕」と「WE GOTTA LOLITA」
Bonus Trackとして
「Nebula」と「わたしはだぁれ?〜Original mix〜」
「ビバビバ天悶部」の各キャラクターのソロVer.
の作詞をさせて頂いております。
隠れた名曲(自分で言うな)「Nebula」は
第6話に出て来た、厚い友情エピソードを元に書いた詞で
是非、多くの方に聞いていただきたいなぁと思う、一曲です。
なかなか手に入りづらいとの声を、見聞きしておりまして
悲しい限りなのですが、
アニメイトさんでは、お取り寄せが出来るようです。
主題歌「未来色の約束」と「THE リスペクト EBI10 Vol.1」も合わせまして
どうぞよろしくお願い致します!
今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| お知らせ
2012年12月08日
「えびてん」キャラソンアルバム、発売中。
アニメ「えびてん」のキャラクターソングを中心とした
盛り沢山なアルバム『THE リスペクト EBI10 Vol.1』発売中です!
リスペクトキャラソン(あくまで、オ・リ・ジ・ナ・ル作品です!)と
テレビ版のエンディングで流れていた、毎話違うEDカバーキャラソンと
まささん渾身のBGM集を含む、豪華なアルバムの第1弾です。
収録曲のうち、
戸田山響子キャラクターソング
「お砂糖ファンタジー」(CV:阿澄佳奈)
金森羽方キャラクターソング
「Moe Romance」(CV:西明日香)
戸田山泉子キャラクターソング
「わたしはだぁれ?」&「ビンタ…延々と」(CV:野水伊織)
廣松理圭キャラクターソング
「ご飯だけねこまんま」(CV:村井理沙子)
ボーナストラックとして収録されている、
主題歌「未来色の約束」のTVサイズver.
二年生のキャラクターソング
「ビバビバ天悶部」(CV:阿澄佳奈&西明日香&村井理沙子)
こちらの楽曲の作詞をさせて頂きました。
どの楽曲も
“濃い”キャラクター達をイメージしながら、
にやにやして書いた詞たちです。
声優の皆さんの素晴らしいお力で、楽しい作品に仕上がりました。
個人的には、私の猫好きが発揮された、
「ご飯だけねこまんま」には特に思い入れがございます・・・(笑)
あとは「ビバビバ天悶部」は実は主題歌の候補の一つだった〜
なんてエピソードも
プロデューサーさんのTwitterにも書かれていたのですが
私なりに「えびてん」を読んで(詞を書いた段階では原作マンガを読んでいました)
書いた詞であり、とても記憶に残っている作品です。
リスペクトキャラソン、って何よ・・・って
その辺もアニメにお詳しい方には是非耳で聴いて、
楽しんで頂きたいなぁと思います。
曲のタイトルなんかも、リスペクト元wのヒントだったりします。
若干入手するのに一苦労・・・という声をちらほら見聞きします。
お取り寄せをしないと手に入らない可能性もございます。
一人でも多くの方に、届きますように。
今日の私のBGM。なし。
盛り沢山なアルバム『THE リスペクト EBI10 Vol.1』発売中です!
リスペクトキャラソン(あくまで、オ・リ・ジ・ナ・ル作品です!)と
テレビ版のエンディングで流れていた、毎話違うEDカバーキャラソンと
まささん渾身のBGM集を含む、豪華なアルバムの第1弾です。
収録曲のうち、
戸田山響子キャラクターソング
「お砂糖ファンタジー」(CV:阿澄佳奈)
金森羽方キャラクターソング
「Moe Romance」(CV:西明日香)
戸田山泉子キャラクターソング
「わたしはだぁれ?」&「ビンタ…延々と」(CV:野水伊織)
廣松理圭キャラクターソング
「ご飯だけねこまんま」(CV:村井理沙子)
ボーナストラックとして収録されている、
主題歌「未来色の約束」のTVサイズver.
二年生のキャラクターソング
「ビバビバ天悶部」(CV:阿澄佳奈&西明日香&村井理沙子)
こちらの楽曲の作詞をさせて頂きました。
どの楽曲も
“濃い”キャラクター達をイメージしながら、
にやにやして書いた詞たちです。
声優の皆さんの素晴らしいお力で、楽しい作品に仕上がりました。
個人的には、私の猫好きが発揮された、
「ご飯だけねこまんま」には特に思い入れがございます・・・(笑)
あとは「ビバビバ天悶部」は実は主題歌の候補の一つだった〜
なんてエピソードも
プロデューサーさんのTwitterにも書かれていたのですが
私なりに「えびてん」を読んで(詞を書いた段階では原作マンガを読んでいました)
書いた詞であり、とても記憶に残っている作品です。
リスペクトキャラソン、って何よ・・・って
その辺もアニメにお詳しい方には是非耳で聴いて、
楽しんで頂きたいなぁと思います。
曲のタイトルなんかも、リスペクト元wのヒントだったりします。
若干入手するのに一苦労・・・という声をちらほら見聞きします。
お取り寄せをしないと手に入らない可能性もございます。
一人でも多くの方に、届きますように。
今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| お知らせ