2016年07月08日

時間の使い方。

ひーひー言いながら
詞を書いております。

娘と一対一で、家の中にいながら
詞を生み出すというのは、なかなかにしんどい作業。
一日中家の中にいると、不機嫌になってしまうし
たっぷり疲れさせないと夜も寝ないので
ちゃんとお出かけもして、
お昼寝してくれた間に、家のこともこなしながら、
頭の中では、詞のことを考える…という。

作詞というのは
紙(やパソコン)に向かって、文字を紡いでいくことだけ
ではなくて、
実際私の場合、書き始める前の段階の方が
時間を使ったりします。
どんなイメージ、どんな設定ストーリー、どんな言葉を使う…
それを組み立てることの方に、私は時間を使います。

なので、何かしながらでも出来るでしょ!
と、自分に言い聞かせながら・・・
でも、ひーひー言いながら・・・
頑張っています。


時間の使い方次第なんだな、と思えるようになりました。

娘が産まれたばかりの頃は
仕事なんて出来る訳がないじゃないか!
みんなお願いだから焦らせないでくれ…と
泣きごとを言っていたのですが(笑)。
こうやって少しずつ慣れて、少しずつ復帰させて頂ける
環境に感謝しつつ、頑張りたいと思います。

もうひと頑張り!!
posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事

2016年07月02日

MUSIC DAYでした。

11時間の生放送。
歌番組は本当にありがたい〜。
ずっと流しているだけで、楽しいですからね♪

外出していた時間以外はずっと
MUSIC DAYをつけていました。

昼の部は、懐かしのアーティストも沢山出たり
いろいろと盛りだくさんでした。

時々歌ったり踊ったり。
聞き入ったり涙したり。

楽しい1日になりました。

それにしても
桜井くんはすごいなー。
紅白の司会も出来そうな感じ。
とてもしっかりした司会進行で、素晴らしかったですね。
嵐としてもたくさんの曲数歌っていたのに
いやぁー、すごいなぁ!


posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事

2016年06月25日

集中力次第。

少しずつですが、作詞の仕事も再開しました。
いただいた機会に感謝しつつ
娘の相手をしながら、ぼぉーっと考えたり
寝付いた隙に一気に集中したり、と
なかなかに苦労しています。

それを一旦提出し終わって
今日はそれとは別で、いつもの仮歌録りでした。

自宅で何とか歌い
たまに「あーうー」という栞の声が入ってしまうので(笑)、
そこを録り直し…
あぁぐずってしまった…
もう授乳の時間か…
飲み終わったら寝てるし!!
じゃベッドに置いちゃおう…っと起きないっ!!
ラッキー…じゃその隙に歌ってしまおう…。
ヘッドホン外しては確認…うん、まだ寝てる。いいぞいいぞ…。

といった感じで、何とか録り終えました。

お座りしてちゃんと我慢できる時もあれば
ぐずってしまう時もあるし
なかなか「こちらのペース」とはいかないのが辛い所。

でも、何とかなって良かった〜!


「完全復帰」という感じにはまだまだ程遠いけど
「出来ることから」というスタンスで
もうしばらくは頑張らせていただこうかなと思っています。

以前にも増して、集中力が鍛えられます…。

ふぅ〜!

今日はいい子にしててくれて、ありがと栞!

posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事

2016年06月24日

「魔法って言っていいかな?」/ 平井堅

カメラのCMで耳にし
いい曲だなぁと思って、歌詞もメロディーも覚えて
CMが流れる度に、歌っていました。

Mステで歌っているところを今日見て
やっぱりいい曲だなぁと思って
涙が出ました。

聴くと無条件に涙が出てしまう曲は、何曲かあって
「愛は勝つ」や「世界に一つだけの花」や
ドリカムの「AGAIN」など、
私の人生において、とても大切に思う曲です。

この「魔法って言っていいかな?」は
そんな曲の一つになりそうです。

母になってから
いわゆる“ラブソング”でも、愛する異性ではなく
子どもに対してもいえる詞、が
あるものだなと、思うようになりました。
この曲のサビの最後「大好きのキス」というところで
いつも、娘のほっぺにキスをしています。


本当に素敵な詞。

特に3サビの
「一緒に泣こう 一緒にもがこう 一緒に生きよう」
というところは、絶対に泣いてしまいます。

平井堅さんにしか書けない、詞とメロディーだなと
思います。


やっぱり、音楽っていいですね。


posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事

2016年06月15日

仕事復帰(の、つもり)。

本当に久しぶりに、まささんの自宅スタジオへ
仮歌録りに行きました。
お腹に赤ちゃんが居る頃、最後はいつだったかな…
10月だったかな、もうしんどくてしんどくて
来るのはこれが最後かもと言って以来、
娘を連れて歌いに行くのは、初めてでした。

普段、うちでは娘を座らせた状態で
私が隣で歌っていても、全然泣かないし
むしろご機嫌なのですが…
やっぱり場所が違うからか、ぐずってしまって…。
あと、まささんとこは良いマイクを使っているので
娘の「あーあー」って声が入ってしまうという…(笑)。

結局、苦肉の策で
おんぶしながら歌うという手段をとりました。
私が大声で歌っているにも関わらず
娘はおんぶされながら寝てくれたので
何とか歌い終えました…!

まささんに「やたら腹に力が入ってるよ」と言われてしまったのは
やっぱり7kg弱を背負っているからでしょうか…。


やり方は色々工夫しないとですが
とりあえず「まささんとこで歌う」ってのが
実現できて、良かったです。

「復帰」と言っていいのかな。
どこからが「復帰」か難しいのですが…。
一応、自分の中では今日が「復帰」です!!!

これからも、頑張らなきゃ!
posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事

2016年06月10日

猫侍 主題歌「我が道よ」CD発売。

だいぶお知らせしそびれてしまったのですが
実は、発売されていました。

猫侍シリーズで主題歌として使用されておりました
「我が道よ」。
CD単体での販売はこれが初めてでして
全国のローソンにあるLoppiという機械で注文し購入できます。

CDという媒体で手にすることが減りつつある時代ですが
是非、お手にとって頂けたら嬉しいです。


実は私も先日、やっとローソンで手に入れてまいりました〜!

このCDには、作曲者のまささんが編曲したオリジナルバージョンの他にも
続編のシリーズで使用された、アレンジバージョン含めた
全てのバージョンが収録されています♪
悲しいことに、わたくしの名前がどこにも載っていないのですが
作詞は、わたくし仲智 唯でございます。
所々に“猫っぽい”が隠されている詞ですので
ブックレットを読んでくすくす笑って頂けたら嬉しいです。


どうぞよろしくお願い致します。

ローソンで!!ぜひ!!!


詳細は こちら です。




posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事

2016年05月14日

栗原さんのハーフコロッケ。

160513_1948~01.jpg

今年度も引き続き放送されています、
「きょうの料理 栗原はるみの定番ごはん」。

今月は『ハーフコロッケ』ということで…。
普通のコロッケと、クリームコロッケを半分ずつ。という
とっても魅力的なレシピ。
放送を見てからすぐ、食べたい!と言って
早速作ってみました。
なかなかきれいに揚がりました♪
味も、とってもおいしかったです〜。
ちょっと、カニ缶をケチってしまったら
カニの風味が足りなかったですがー・・・(笑)

そうそう
すっかりお知らせしそびれてしまっていたのですが
昨年度に引き続き、
私が日本語詞を書きました楽曲「Happiness is Here」が
番組のエンディングで流れております♪

英訳をしていただき歌を入れていただいたもので
「何て言ってるかわからない〜」という言われるのですが、
日常の何気ないことって、ほんとステキだよね。幸せだよね。
っていう詞なんです。

私自身、いつもそう思いながら日々過ごしています。
今日もお天気がいいね、とか。
バラが咲いたね、とか。
そして、今日もご飯がおいしいね、とか。


皆さんも是非作ってみてください♪ハーフコロッケ。

おっと再放送が!(笑)
16日の11時から、NHK Eテレにて!

よろしくお願いします♪


posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事

2016年05月09日

復帰へ、第一歩。

自宅で仮歌録りをしてみた。

娘は、バウンサーでお座りさせた状態。
抱っこ紐じゃないとダメかなーと思ったのだけど
コレで、大丈夫だった。

さすが、我が子。
さすが、歌が好きなようだ。

娘をあやしながら、仮詞を書き
娘のそばで、仮歌を録り
どう考えても大変で、どうしたって以前よりはきついけど

楽しかった。

長時間歌うことも難しいので
今まで以上に、スピードが必要になる。
なのに、さすがに休んでいただけあって
レベルダウンはしている。

少しずつ。少しずつ、戻していけたら。

まだ“仕事”までいかない、“お手伝い”程度のことしか
お引き受けできないのだけど。

「歌、いい感じ」
と、言ってもらえたので、何とか。
がんばれそう。

posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事

2016年05月03日

フェードイン。

歌ってくれるならありがたい。
と、言ってくれる人がいて、私の方こそありがたい、と。

いつから産休、いつから育休、いつから復帰、と
ハッキリとした決まりがある訳じゃない、フリーの世界。

休む時も、なんとなく「もうコレが最後かな」と思いながら
あまりにしんどかった体の声を聞いて、休みに入った。

産後3ヶ月は何も出来ないだろうなと思いながら、
3ヶ月どころじゃなく到底いまだほぼ何も出来ずに居て、
でも、もう6ヶ月にもなろうとしているのだから、
世間では保育園に預けて、会社でフルタイム勤務なさる人も
きっといるだろうけど、
なかなか私の心境と環境では、それはまだ無理で、
あまりにわがままを言っても、迷惑をかけるし、
かと言って、できますやりますと言って引き受けて
中途半端になるのも、迷惑をかけるし、
線引きが、とにかく難しい。

「復帰は、なんとなくフェードインしていけたら」
と、自分の中で決めていて、
家で出来ることから、始めようと。

仕事が来ても、嫌でもなんでも
娘から逃げることは出来ないのが、母親だから。


まずは、歌うことから始めてみようと思う。

posted by ちぃ at 16:54| 音楽と仕事

2016年04月24日

「明日への手紙」。

手嶌葵さんの「明日への手紙」という曲が好きで
テレビで流れる度によく歌っています。

日曜は、スペースシャワーのランキングを見ている事が多くて
毎週いろんな曲を聴くんですが
この曲は1,2度聴いただけで、すぐ覚えてしまい
ずっと歌っています。
本当にきれいなメロディー。
ファルセットの良い練習になります。

娘を抱っこしたまま熱唱しても、泣いたりしないので
助かっています。
これを利用して、仮歌の仕事は少しずつ復帰し始めたいなと
目論んでいるところ。
でも無理せず、本当に日々一歩ずつ…ですけどね。

いろ〜んな曲があるけれど
たまに、こういうスタンダードなきれいなメロディーを聴くと
安心します。
時代に左右されない楽曲、というか。


それにしても、あの手嶌葵さんの歌い方はすごいですねー。
あの歌い方で、あのピッチの良さはすごい技術だなと思います。
素敵な歌い手さんです。

posted by ちぃ at 23:47| 音楽と仕事

2016年03月18日

「君はメロディー」のメロディー。

まささんが編曲した、AKB48の新曲
「君はメロディー」が、最新の週間売上ランキングで一位になりました。

いつもまささんの所で、仮歌のお手伝いをしている中でも
この楽曲は本当にメロディーがきれいで…。
実は、これ
産休に入る前なので、だいぶ前に歌った曲なんですが
時間を経て、こうして“シングル表題曲”として、世に出ることになり
私も影ながら嬉しく思っています。

仮歌を録る時は
じっくり何度も曲を耳で聞いて覚えるより
楽譜を見てパッと歌うことの方が多く
“歌いやすい楽譜”だと、とても気持ちが良いです。
じゃあ、“歌いやすい楽譜”とはどんなものかというと、
“歌いやすいメロディー”なのであります。

音大の授業みたいになってしまいますが(笑)、
「音」には性質があります。
「ド」の性質、「ソ」の性質、「シ」の性質、と
ドレミファソラシすべてに、
次に繋がりやすい音や、ココに行こうとする音、というように
性質があります。
それに沿って、行くであろうメロディー、行きたがるメロディーに
ちゃんと行き着いている、理にかなったメロディー。
そういった曲は、パッと楽譜を見た時にも
すごくすんなりと歌えるのであります。

音楽的にちゃんとしている。というか。

あぁ〜、歌いやすい。
あぁ〜、いい曲だね。

歌い終わった後に、そんな風に思えた一曲だったのが
この「君はメロディー」でした。

だから、私も“嬉しい”のです。


先日、卒業メンバーも揃ってのテレビ初披露の時
生で見ることが出来ました。
初めて聞く時にも、私もちゃんと一緒に歌えるってのが
仮歌やっている身として、小さな自慢だったりして(笑)、
いつも楽しみにテレビを見ています。

出るべくして出た楽曲だと思います。

週間一位、おめでとうございます♪

posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事

2015年10月12日

息が持たん…。

産休モードに入ったつもりだったんですが
さっそく頼まれて、また自宅で歌録り。

いやー、息が持たん…。
お腹に力が入らないし、たくさん息が吸えないようなのです。
まぁ…みぞおちまで子宮が迫ってきているので
肺も腹筋も普段通りには使えないですよねぇ、そりゃあ。

少し歌っては休憩入れて
なんとか録り終えましたー。

家で、普段歌ってる位置の横に
鏡があるんです。
そこに、自分が歌ってる姿が横向きに映るんですが
改めて見て自分の姿に、びっくり…(笑)
お腹がマイクスタンドにくっつきそうな勢い。
こんなんで、よく歌うわー…と(笑)


こんな状態でも、お仕事いただけることに感謝しつつ
もう、ぼちぼちしんどいよー、とアピールしつつ(笑)。


ふぅ。頑張った!









今日の私のBGM。今日歌う曲のデモ。
posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事

2015年10月06日

フェードアウト。

久しぶりに、まささんちで仮歌録りを。

もう自分1人で電車に乗って行くのが
しんどくなってきたので
車で送り迎えしてもらい…て感じで
夫とまささんにとても迷惑かけしてしまったのですが…。

息が長続きせず
少し歌うとすぐ息切れしちゃうし
まったくもう〜!いらいらする〜!!

もうここで歌うのも、しばらくおあずけかなー
なんて思いながら、なんとか歌いました。
産前最後を飾るにふさわしい(笑)、楽曲だったので
大満足です。

ハッキリと何月何日で産休入りまーす!ってのは
決めていないので
体の調子が良ければ、また自宅で歌うことはあるかもしれないけど
とりあえず、なんとな〜くフェードアウトする感じで……
お休みに入るんだろうな、って思っています。

なんとなく、通常モードのお仕事はこれにて終了。
という感じ、でしょうか。
このお腹で、よく頑張った〜・・・。


まささんにも、お腹を撫でてもらって
「頑張るんだよ!」と言ってもらって、さよならしました。

ま、また会うかもしれないけど(笑)。










今日の私のBGM。今日歌う曲のデモ。
posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事

2015年09月16日

リハリハ。

来週、大切な友人の結婚パーティーで
バンドをバックに歌うのです。

みんなお友達なので、とっても楽しいバンドです。
そして私なんぞが歌っていいのか?と思ってしまうのですが
歌ってしまうことになりました。

今日はそのリハーサル。
久しぶりにたくさん歌いました。

大きなお腹、みんなに驚かれながら
何とかがんばれました。

出産前最後のステージになるかと思います。
楽しみたいなー。


やっぱりバンドはいいね。
あったかくて。

そいで
やっぱり音楽はいいね。
あったかくなるから。






今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事

2015年09月10日

猫侍、観てきました。

150910_1642~01.jpg

映画「猫侍 南の島へ行く」観てきました!

いろんな意味で…
“びっくり”ばかりの映画でした(笑)。
南の島に見えねー…っていうツッコミを始めとして(笑)、
いろいろと可笑しかったですが、
時代劇ちょい残しのコメディ、という感じで
お客さんも皆さんくすくす笑っていました。

相変わらず、玉之丞こと猫のあなごちゃんがかわいかった!
美しい瞳にやられます。
あんなに可愛いのに、なんと17歳だそうで。
びっくりですー。


私、
ドラマ版では、主題歌の作詞をさせて頂きまして
その「我が道よ」という曲の2015年バージョンのCDが
映画のパンフレットに付いてきます♪
SEASON1、SEASON2と続けて、使って頂いたこの曲が
やっと「形」になったことが、とてもうれしいです。

映画をご覧になった方、これから観ようという方
ぜひぜひパンフレットもおひとつ〜…♪


あ、映画では「我が道よ」が主題歌ではありませんよ。
その代わり、なんだかとってもスペシャルな主題歌が
待ち構えていますので、どうぞエンディングをお楽しみに…(笑)。








今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事

2015年08月26日

家録り。

自宅の仕事部屋で、仮歌録り。
私の部屋のエアコンは音が大きいもんで
つけっぱなしで録音が出来ないため
真夏はきつくて。

なので、涼しくなってきてくれて
助かっております。
エアコンつけなくても、快適に歌えます〜♪

でもうち、防音にはなっていないので
短時間でパッと録らないとならないんですけどもね。
まぁなんとか。
昼間しか歌わないので、苦情が来ることもなくやっています…。

こんな形でも、お仕事をいただけることに感謝しつつ。

日々精進。です。







今日の私のBGM。今日歌う曲のデモ。

posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事

2015年08月16日

ライブ鑑賞な一日。

所属事務所が今関わっている、ライブイベントに
お邪魔させていただきました。

久しぶりに山手線の上の方まで行きまして
なんだか新鮮でした。
遠出するのも、だいぶ勇気が要るようになってきました。
妊婦だからといって
電車で簡単に席を譲っていただけるとも思っていないし
なんとか自分なりに工夫をして
大変にならないよう、具合悪くならないように…と。

これからしばらくは
規模の大小に関わらず、なかなかライブに足を運ぶことが
出来なくなるかも…と
今日は充分に楽しもうと思っていました。
私の気合いを遙かに超える、素晴らしいライブステージで
とても楽しめました。

歌の上手い人ってたくさんいるんだな〜…なんて思ったり…。


そして余談と致しましては

帰りに
かなりのゲリラ豪雨に遭遇したのでありました。

あはは〜…。






今日の私のBGM。いろいろ。

今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事

2015年07月15日

歌そして雨。

本日は夜中の仮歌録りナリ。

夜には雨が降るとの予報で
案の定、行く時にはパラパラと雨が降り出していて
終わって、夜中に帰ろうという時には
完全なる台風並みの豪雨になっていて
それはそれは酷かったです(笑)。

雨女なので、タイミングを合わせて来られるのは
慣れっこなんですが、
あまりに酷かったー…。

今日の歌い終わりは
マクビティのチョコビスケットで、元気補充。
歌の日は、夜中に食べちゃうこととか
気にしないようにしているのです。
そうでないと、体が持たなくて。

今日も一日お疲れ様でした。







今日の私のBGM。なし。
posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事

2015年07月08日

リマスタリング。

全曲持ってるのに
ドリカムベストアルバムを買ってしまいました。

「リマスタリング」という言葉につい…。

録音は、昔のままなんですが
古い曲も新しい曲も、音量をきれいに揃え直して
収録している。というのが「リマスタリング」です。
よく古いCDをかけると、音ちっちゃ!って
なったりしますよね?
アレが、ないってことです。

しかしベストアルバム3枚組なうえ
CDの収録可能時間ぎりぎりまで入っているので
かなりのボリューム。
全部聞き終わるのに、時間がかかってしまいそうです〜。

というのも
妊娠してから、自然と外でイヤホンをしなくなったのです。
防衛本能とでもいうのでしょうか、
危ない思いを少しでも回避しようと、自然と
外で歩きながら音楽を聴かなくなってしまったので、
なかなかじっくり聴く時間を取れなそうで。

でも今日は久しぶりに、電車の中でイヤホンをしてみました。
今回のベストアルバムは
「LOVE」「TEARS」「LIFE」と3つのテーマに盤が分かれてて
その2枚目「TEARS」から聴き始めてしまったのが、失敗(笑)。
電車の中で、じっくり聴いていたら
うるうる…涙が出そうに…(笑)。

ゆっくり時間をかけて、制覇したいと思います♪
売れ行き好調のようですね。
良かった良かった。

ドリカムは、私の青春です。
今の曲も、言葉に深みがあって良いけど
やっぱり昔の曲がいいなぁ〜。
思わず口ずさんでしまう。








今日の私のBGM。Dreams Come True「私のドリカム」。
posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事

2015年06月11日

声の太さ。

今日はいろいろ歌いました。

休み休み、何とかこなせて
ふぅ〜〜。

お腹が太くなったからか
歌が安定してるね〜と
褒められました。
自分でも、楽に歌えるな〜って感じるのです。

いいことですなー。
お腹の赤ちゃんのおかげであります。

この調子で
スーパー母ちゃんになるのであります!







今日の私のBGM。今日歌う曲のデモ。
posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事