2016年12月30日

歌い納め。

今年は、育休から復帰後
本当にたくさんの作詞と歌のお仕事をいただき
今日の日まで、突っ走ってきました。

最近は、自分で自分の家で歌を録ることが多かったのですが
今日は、今年の歌い納めにふさわしく
まささんのスタジオで録ってきました。
久しぶりにディレクションしてもらうと
ダメ出しが多く=自分の下手さ加減が目立ち(笑)、
凹んで帰って参りましたが・・・。
これも、来年への課題ということで
またひとつ頑張るための力になりました。

2曲、歌ったのでくったくたー!

でもまだ、お仕事残ってるー!

「今日」が終わるギリギリまで、さて頑張るぞー!

posted by ちぃ at 22:59| 音楽と仕事

2016年12月29日

「超・少年探偵団NEO」エンディング曲、作詞しました〜!

tanteidan_anime_key_960_1181.png

1月2日の21:55から!TOKYO MXで!
「超・少年探偵団NEO」というアニメが始まります。

あの江戸川乱歩の少年探偵シリーズ、の未来!という
とても興味深いストーリーの、5分アニメです。
7代目となった小林少年や明智小五郎が登場します。
怪人二十面相のキャラクターデザインは天野喜孝さんだったりと
ちょっと気になる感じです!

そしてこちらのアニメのエンディング曲を
作詞させていただきました。
新人アーティストCookie JamJam Biscuitが歌っています♪
こちらも気になるー・・・。


録画予約する際など。
5分番組なので、テレビの番組表だと
21時台と22時台の間に、隠れています!
カーソルを送ると、見つかります♪


年始早々ではありますが、是非ご覧ください〜!
posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事

2016年12月23日

ウラワン。

ドリカムの裏ワンダーランドこと「ウラワン」を
見に行って来ました。
昨年のワンダーランドがヒット曲満載の“表”だとすれば
今年はマニアックな曲ばかりの“裏”ということで
かなりディープなレアなライブでした。
それでもどの曲も歌えました。どの曲も楽しめました。
吉田美和のことを“歌えなくなっちゃったね”、そう言う人も
いるかもしれません。
でも“衰えていく”のが当たり前である中で、これだけの難曲と
曲数の多さをこなせるというだけで、すごいと
私は思いました。
目の前にある音楽に、ただただ
涙が溢れてきました。

それもこれも夫のおかげ。

出産後すぐだった為に、
昨年のワンダーランドは見に行けず、悲しい思いをしていたので
1年以上もずっと、今日の日を楽しみにしていました。

あぁ、終わってしまった。

娘を半日預かってくれた夫のおかげで
今日の日を、楽しむことが出来ました。
ありがとう。

そんなに長い時間、家を空け娘と離れるのは初めてだったので
ずっとそわそわしていました。
歌を聴いている間も、娘のことが頭をよぎり
娘と一緒に聴こう、娘に歌ってあげよう、
この歌詞は母になった今は本当に沁みる・・・と
母親ってのは常に「一人」にはなれないものだと、
知った時間でもありました。

我ら家族三人にとって、いろんな意味で
成長の一日になったかな。



posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事

2016年12月21日

もふドル、ボーカルCD発売しました♪

161221_1819~01.jpg

もふドル、ボーカルCD。
いよいよ発売日〜!になりました。

ボーカルCD「Melody Og Fantasy -エガオのチカラ-」
表題曲のこちらは、5人の声優さん達が演じる No limits という
アイドルユニットが歌っている、楽曲。
そして、私が作詞しましたカップリングの「もふもふWonderland」
もふドルという着ぐるみのアイドルユニットが、歌っている楽曲。
でも実は、もふドルの正体とはNo limitsの5人なのだ…♪
ーーということなのであります。
なので、5人の声優さん達の、違った「歌」が
1枚のCDで聴ける〜ということなのであります。

んー?よくわからないー?
という方は、CDを聴けばわかるっ…!

Amazonでも販売開始しておりますので、是非とも宜しくお願いします。




またひとつ。
私の中から生まれ出た言葉たちが、旅立って行きました。
この瞬間があるからこそ、頑張れます。
たくさんの方への感謝の気持ち、そしてこの喜びを忘れずに
また次へ向かって頑張る力にかえていこうと、思います。
ありがとうございます。

posted by ちぃ at 18:35| 音楽と仕事

2016年12月06日

「もふドル」ボーカルCD。作詞しました〜♪

CD発売のお知らせです♪
Youtubeで試聴できるようになったので
お知らせしようかなーって♪

文化放送エクステンドから発売中の
シチュエーションCDシリーズ「もふドル」から
ボーカルCDが発売されることになりました。
5人(5匹?♪)のキャラクターを演じられている声優さん、
岡本信彦さん、白井悠介さん、斉藤壮馬さん、
花江夏樹さん、細谷佳正さん、が歌っています。

「もふドル」とは?
アイドル×着ぐるみという、なんとも可愛いラブストーリーなんですよ〜。


こちらのCDのc/w 「もふもふWonderland」の
作詞をさせていただきました〜。

12/21の発売に先駆けて、試聴動画が公開になったので
こちらに紹介させていただきます♪



すっごく可愛いキャラクターの、すっごく可愛い楽曲に
すっごく可愛い詞を書かせていただきました。
女性が聞いたら、きゅん♪としてしまうような…。


そして、この作品が私にとって
育児休暇明け初の、作詞のお仕事でした。
私にとっても、すごく大切な思い出深い一曲になりました。
この頃は娘に対して「早く寝てくれ〜」と泣きそうになりながら
時間をやりくりしていたように思います(笑)。
お世話になっている方に、お気遣いお心遣いをいただきながら
つくることの出来た作品なので、本当に感謝しています。

Amazonなどでも、予約開始しています。


もふドルのシチュエーションCD・ドラマCDのファンの方々
声優さんたちのファンの方々
きゅん♪をお求めの方々
そして私を含め(笑)、動物が大好きな方々
ぜひぜひ・・・聴いていただきたいです♪

まずは、試聴してみてくださーい!
posted by ちぃ at 14:00| 音楽と仕事

2016年12月02日

栗原はるみの定番ごはん「年末スペシャル」

きょうの料理 栗原はるみの定番ごはん
今月は「年末スペシャル」ということで、何と4日連続で!

いずれもNHK Eテレにて放送です。
5日(月) 21時〜
「フライパンチャーシュー」
6日(火) 21時〜
「スパイシーフライドチキン」
7日(水) 21時〜
「里芋とかぶのクリームシチュー」
8日(木) 21時〜
「チーズケーキ」

とのことです!
(それぞれ再放送は次の日の午前中です。)

どれもとっても楽しみ〜!

いつもの通り、音楽全般はまささん。
私が日本語詞を手がけた楽曲が、“おさらい”の部分で流れます〜♪

クリスマスに向けて、是非ともごちそうを作りたいものです。
今年は、栗原さんのレシピで豪華なディナーにしちゃおうかなぁ!


皆さん、ぜひご覧ください♪
posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事

2016年11月28日

有り難い機会ばかりです。

またも作詞に奮闘しております。
産後復帰してから、詞を書く機会が本当に多くて
有り難い限りです。

ゼロからモノを生み出す作業は
育児しながらだと難しいなと、思っていたけど
是非私にと言ってくださる方がいるならば、がんばろうと
いざやってみたら、出来た
が続いて、調子にのって次から次とがんばらせて頂いております。

とはいえ、一つ一つ
資料を頭に入れて、アイディアを浮かべて、言葉にしていくことは
決して簡単じゃないです。
自分で選んだ、仕事。
自分で選らんだ、道。
子どもをそこらへんに転がせながら(笑)、
今日もがんばっております。

posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事

2016年11月11日

乾燥してるねー。

有り難いことに、また歌のお仕事。
「寒さ」と「乾燥」を実感する季節になってきました。

私の自室が北側にあって、とても寒いもんで
これからしんどいなぁーって。
ファンヒーターをのそのそと自室に持ち込んで、あっためて
録る時には消して。って感じで、頑張ってみました。
エアコンの暖房だと、どうしても乾燥しすぎちゃうしねー…。

喉の調子あんまり良くないので
ほんと加湿って大事だなと、感じます。

はぅー。

ハチミツお湯に溶かして飲んでいます。
鼻も通るー。
posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事

2016年11月09日

Amazonプライム・ビデオ「Harumi's Kitchen」。

11月4日よりAmazonプライム・ビデオで独占配信が始まりました
栗原はるみさんの新しい番組、「Harumi's Kitchen」

わたくし、オープニングで流れるBGMで
歌わせていただきました。
「Harumi's Kitche〜n♪」とタイトルを歌っている声、です。
その後も「とぅっとぅっとぅ〜」とコーラス歌っております。
音楽全般はいつものとおり、野中"まさ"雄一さんです。

大好きな栗原はるみさんの新しい番組ということで
私自身も、とっても楽しみにしていました。
そして、ほんの少しではありますが、お手伝いできたこと
とても光栄に思っております。

Amazonプライムの会員の方、是非ともご覧ください〜!
15分の番組なので、とっても見やすく
また、とっても美味しそうなレシピを紹介されています♪
毎月1話ずつ配信されるそうです。
今月はもう2話分、配信始まっています〜。


どうぞこちらから〜!


ちなみに、エピソード0(予告編)の方でも
ガッツリ私の声が流れてまーす♪





個人的には、油揚げと厚揚げはぜひ試してみたい…と!
がんばっちゃおうっかな〜!

posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事

2016年11月03日

コンビ。

有り難いことに、詞のお仕事をいただき
頑張っているところ。
今日一日、がっと集中することが出来て
なかなかの仕事量をこなしました。
加えて、家事も。娘と散歩も(できれば毎日外に出してあげたいんです)
夜にはさすがに体はぐったりしてしまったけど
久しぶりに、ちょっと夜更かしまでして
頑張ってしまいました。

久しぶりに
まささんとの作詞作曲コンビでお仕事させていただいています。
今日は、彼の音楽を高校生の時からずっとそばで聴いてきて
今まで一緒にお仕事させていただいてきて
たくさんの曲を共に積み上げてきて
ほんと良かった、と思った一日でした。

あ、でも
まだお仕事終わった訳じゃないんで
しみじみ語るには早いんですが(笑)。
“お知らせ”として、皆さんにお伝え出来る日がくるよう
がんばります。

posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事

2016年10月23日

次へ。

ひとつお仕事を終え
新しくいただいたお仕事に取りかかる。
ひとつひとつが有難く、本当に光栄。
だけれども、重圧もずしっとのしかかる。
言葉を生み出すのに、集中しなければならないけど
そう出来ない時もある。
夕飯だって作らなきゃならないし。
時間を上手く使って。と思って
夜遅くまで起きて、机に向かってみたものの
一日動いた後の集中は、なかなかしんどいと知る。
それでも「やればできる」と思えた今日。
そして「やるしかない」と思った今日。

posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事

2016年10月11日

栗原はるみの定番ごはん「さけの南蛮漬け」

NHK「きょうの料理 栗原はるみの定番ごはん」
今月は『さけの南蛮漬け・さんまの炊き込みご飯』。
放送は
 13日(木) 21:00〜 NHK Eテレ。
再放送は
 14日(金) 10:10〜 NHK総合
 17日(月) 11:00〜 NHK Eテレ

うわ〜、絶対作るであろうレシピ。
とっても楽しみ〜。
今が旬の、秋鮭とさんまを使ったお料理なんて♪

毎月お知らせしそびれて申し訳ありません。

エンディング曲(おさらいの時に流れる曲です)の
日本語詞を仲智が担当しております。
素敵な歌がうっすら聞こえる〜と思ったら、ソレです。


栗原さんのレシピは本当にいつも美味しいんですよね。
誰でも作れるようなお料理なのに
ほんの少し“丁寧”に作るだけで、こんなにも違うのね!
って、いつも教えて頂いてます。

皆さんも是非。

posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事

2016年10月09日

「自信」の座布団。

今月はやることがたーくさん。
お仕事もプライベートも。
とてもありがたいことです。

うっかりするとすぐフラフラしてしまうので
甘い物をちょくちょく食べる。が、必須。

カロリー摂って、元気出します。

自分の部屋に籠もって集中して仕事。というのも
短期集中型でコントロール出来るようになってきました。
子どもがいるとどうしても、限られた時間で
こなさないとならないので。
ひとつ終える度に「いいぞいいぞ、出来た出来た!」と
自分を褒めるつもりで、言い聞かせています。

いつもお仕事をいただく時には
「本当に私に出来るだろうか?」という不安から、始まります。
それを一つずつ乗り越えて、ここまでやって来ました。

「自信というのは、持ちすぎても持たなすぎても駄目」
というのが、私の持論なんですが、
その一つずつが、小さく積み重なって
今の私の「自信」が作られてきました。

子どもを産んでからは、その「自信」をまた一から
積み上げている気分でいまして、
今まで出来ていたことを同じようにこなす、大変さを
身をもって感じています。

まだまだな私ですが、今日は
その「自信」の座布団を一枚
重ねることが出来たかなーと思いました。

笑点のように10枚たまるとまた一から、って
「自信」を持ちすぎないように、でも10枚を目指していきたいと
思っています。
 ↑上手い事言った?!(笑)




posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事

2016年09月19日

書いて歌って書いて。

今日は
仮詞を書いて、仮歌録りをして
編集して送って、
ひとつ完了。

その後、夕飯を作って、食べて。
娘にも食べさせて。
お風呂は夫に入れてもらって。寝かしつけもお願いして。

ここ数日取りかかっている作詞を
形にし終わって、プリントして確認して
何度も聞いて読んで聞いて読んで。

とりあえず
今日の作業は終了。


はぁぁ・・・
っと、大きくため息をつけるところまでは
辿り着いた。


やればできる。


posted by ちぃ at 23:17| 音楽と仕事

2016年09月06日

歌づくし。

有り難いことに、今月たくさん歌っております。
お仕事を頂けることは本当に有り難い。
のですが、ちょっと体がついていかなーい!
何とか頑張っております。

最近は、午前中から歌ったり…も平気になってきました。
以前の自分からすると、大進歩…?!
夜型星人だったこの私が、ねー。

今日も元気いっぱい歌いました。

また一つ形になってくれることを願って…。


さ、栄養ドリンク飲んでゆっくり休もう…。


posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事

2016年08月31日

「しあわせを分けなさい」仮歌うたいました。



少しお知らせが遅れてしまいましたが
AKB48のニューシングル「LOVE TRIP/しあわせを分けなさい」
が発売されました。
両A面シングルの2曲目に収録されている
『しあわせを分けなさい』の仮歌、ワタクシ歌いました。

編曲はお馴染みまささん

今ゼクシィのCMで流れている、あの楽曲です。

普段、仮歌を歌う際には
詞はなかったり、仮の詞だったりすることが多いのですが
この楽曲を歌った際には、もう詞が出来上がっていたので
秋元先生の詞を、噛みしめながら録音をしました。
結婚式に向けて、だけでなく
家族や大切な人に向けて、歌えるような
そんな素晴らしい詞です。

じーーーん。としました。

そして、私個人的には
娘をおんぶしながら録音した、という(笑)、
特別な思い出の一曲でもあります。


ぜひ、フルコーラスで聴いて頂きたい一曲だなぁと
思います。

posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事

2016年08月10日

仕事、そして葛藤。

もうこれは、本格的に育休から“復帰”と言っていいかな
と思える量のお仕事を、何とか終えました。

歌の録音はまだしも
作詞の仕事は、まだ無理では?と
自分では思っていたのですが
ここの所ありがたいことにお話を立て続けにいただき
何とか、言葉を生み出すことが出来ました。
家族の協力あってのことではありますが
この環境に感謝したいなと思います。

保育園にまだ預けていないので
自分の時間を作るのが、難しいです。

でもこうして、少しずつ一歩一歩
前に進んで行けたらと思います。
今回は、自分としてもひとつ成長できたかな
と思っています。


保育園・・・。
まだ考えたくないのです。
考えられないのです。
出来ることなら、ずっと
娘の成長を一分一秒たりとも見逃さずに
そばで見ていたい。

だけどこの先ずっと、という訳にはいかないので
どこかで、私も気持ちを切り替えないといけない。

葛藤しています。


posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事

2016年08月08日

やればできる。

歌って、詞書いて、また歌って、また歌って
というスケジュールを
一日でこなしました。

娘が昼寝をたっぷりしてくれたので
そのうちに。

もちろん危なくないように、ベビーベッドで寝かせて
何度も何度も、そーっと様子を見に行きながら…。

「やればできる」

身を削って時間をつくって
それでも歌いたい。
言葉を伝えたい。

こうやって私も、娘に負けないように
一歩一歩成長していきたいのだ。

posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事

2016年07月27日

気の持ちよう。

夫に子守りを頼んで
自室にこもり、詞の制作。

ありがたいことにお話を頂き、書き書きしている訳なのですが
やれ離乳食の時間だ、やれ散歩に出ないと機嫌が…と
なかなかまとめて時間を作ることも難しく
四苦八苦しております。

1時間。
まとめて集中できると、だいぶ違うんですよね。
そこで、パッと思い付く時は、すんなり進む。

元々私は短期集中型なので
何時間も机に向かっていたからといって、書ける訳じゃなく
違う事をしていて、急に思い付いたりもするし
そういう意味では、何とか“やりくり”出来そうと
思っています。

というか、自分自身にそう思い込ませることで
奮い立たせている部分もありますが。

気の持ちようって、大事かなと。


自分の机から生まれた言葉たちが
またひとつ形になってくれるといいなと
今、踏ん張りどきです!


そして、夫に、ありがとう。

posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事

2016年07月12日

歌うにも試行錯誤。

今日は自宅で歌録り。

娘も8ヶ月になり、だいぶしゃべるようになってきたので
声が入ってしまうことも多くて…

お座りは得意だけど
ずっと。となると、やっぱりぐずってしまって…

途中、何度も中断しながら
途中、何度も遊んであやしながら

何とか仮歌を1曲録り終えましたー…。

歌はとっても好きみたいで
そこは本当に良かったと思ってるのですけどね。

音の出るおもちゃばかり好むので
それらが使えないとなると、娘もちょっとつまんなそうで。

いやぁ〜、むずかしい〜!
日に日に状況が変わっていく娘と向き合って
こちらがそれに合わせていかないと
仕事にならないっ!

もう、いつズリバイやハイハイをし始めるか
わからない時期に入っているので
どきどきひやひやしています。

本当に喜ばしいことなんですけどね、成長してるってことは。

だけど、ママの方がついていけないよ〜!

posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事