中学生の頃、みなとみらいによく友達と遊びに行った時に
いろんなものが置いてある本屋さん。ってのがあって
友達はあっちで、私はこっちで、って本を見たりして
なんか変なお菓子とか雑貨とか結局買って帰ったりして。
って、その店が“ヴィレバン”だったってことは
大人になってから知りました。
家の近くに“ヴィレバン”があるので
今日はふらっと行ってみました。
iPodで音楽聞きながら入ると、店内のBGMと重なって
あぁうるさい!(笑)、となる。
変な本とか、おもしろい本とか、壇蜜さんの写真集とか
横目で見ながら
雑貨をくまなく見てまわる。
大きめのマグカップ欲しいなぁ、とか
モンスターズインクのマイかご可愛い、値段が書いてない、とか
お料理系の本が多いなぁ、とか
ヴィレバン来ておきながら、主婦っぽい物にばかり目がいく。
なんかもっと、気楽なものを買って帰りたいなと
思いながらも
BGMの大きさにだんだん我慢出来なくなってきて
何も買わずに店を出る。
つまらない人間になってしまったような気がして。
テキトーな気楽などうでもいい物に
あまり興味が湧かない、つまらない人間になってしまったような気がして。
それはそれでいいんだろうか。
オトナになったということだろうか。
今度は
まぁいっか何か買ってみちゃおうって気持ちで
また行ってみようと思う。
今日の私のBGM。いろいろ。