2012年09月23日

桑田佳祐という人。

桑田さんの2枚組ベストアルバムを聴いています。
どの曲も素晴らしく、感動。

私が尊敬するアーティストの中で
「親から影響されて、そして今も活躍されているアーティスト」
私の中で、三大すごい人、と思っている方が
松任谷由実・小田和正・桑田佳祐。です。

私なんかが語るまでもなく
すごい人、なのですが。

そして何がすごいって、そのクオリティを何十年もずっと
続けてきていること。


今回、桑田さんのアルバムを聴いていて
“同じ人が作った曲たちとは思えないなぁ〜”
と思うほど、バリエーションに富んだ色んな表情の曲が
収録されています。

きっと
自分で詞も曲も書くから「こそ」出来ること、と
自分で詞も曲も書く「ゆえに」大変なこと、と
あるかと思うのですが、
本当に練りに練って完璧に完成された、曲。というのは
昨今なかなか耳にすることが出来なくなっているような
気がします。

桑田さんの曲には、所々に英語が使われますが
逆にそのせいで「日本語が生きて」聞こえるように思います。

「慕情」とか「運命(さだめ)」とか「永遠(とわ)」とか
桑田さんの詞によく出てくる単語たち。
これも桑田さんが“敢えて”入れているように思います。
桑田さんだから、使うフレーズというか。

英語と日本語とで韻を踏む、それも桑田さんの歌い方だから生きる。


持って生まれた才能が、違う時点で
凡人の私どもは
どうやったってこういった方たちに、勝てないのだろうと思います。
でも、たくさん「良い」音楽を聴いて
たくさん吸収したいなぁと思います。


一番好きな曲は
迷いますが、「白い恋人達」です。
んーでもやっぱり「明日晴れるかな」も捨てがたい。










今日の私のBGM。桑田佳祐「I LOVE YOU -now & forever」。
posted by ちぃ at 00:00| 日記