私は子どもの頃、
将来は国語の先生になりたいと思っていました。
だから国語は得意でした。大好きでした。
作文や詩は大の得意でした。
私は子どもの頃、
親に「音痴」と言われて、それからたくさん歌うようになりました。
カギっ子だったので、親の居ない時間にドリカムを練習して
いつの間にか歌が好きになり、上手くなっていきました。
高校でサックスという楽器に出会ってから、
私の人生は変わり、
それまでは思ってもいなかった「サックスプレーヤー」という方角へ
方向転換することになりました。
けれど今、気付けば、
その「国語」と「歌」。
私の根っこにあったはずのことが、むきむきと伸び出して
小さな実をつけ始めています。
人生って、全て繋がっているんだなと思います。
無駄なことなど、ひとつもないのです。
全ては必然で、全ては必要なのです。
今日もまささんの所で歌を歌ってきました。
とても楽しくて、
歌っていても詞を書いていても、とても楽しくて、楽しくて、
音楽って本当にいいなぁと思いました。
純粋に、いいなぁと思えた自分が居ました。
寝不足だったし、風邪治りかけだし、喉も少しがらがらするけど、
それでも何も苦じゃなかった、その時間は
私にとって幸せ以外の何物でもありません。
今日の私のBGM。いろいろ。