先週は長女が、今週は次女が、それぞれ始業式を向かえました。
学校幼稚園が始まってからも、忙しいのは変わらず
目が回りそうな頭が痛くなる毎日を送っていますが、
少し気持ちを整理するためにも
夏休みのことを日記にしようかなと。
この夏休みは、いろんなところに行きました。
夫に頼らず、3人で出かけられるところを考えたり
水泳が苦手な子ども達に、水に慣れてもらおうと考えたり
感染も心配な中だったけど
すごく充実した夏休みを過ごせました。
・はまぎん宇宙こども科学館
初めて行きましたが、とても楽しめました。
プラネタリウムはたっぷりめの内容で、次女は飽きてたけど
それ以外は、本当に楽しかった!
・ゆめが丘ソラトスのプレオープン
何にもなかったゆめが丘駅が変貌しました(笑)
我が家から1番近い映画館がオープンして嬉しい!!
すごい人だったけど、ちょこっとずつ楽しんできました。
・図書館の職員体験
小学生オンリーだったので、長女だけ参加。
図書館の司書さんを体験、3時間もお仕事しました。
とても楽しかったみたい。普段借りている本がこんな風に
管理されているんだーと知れたみたい。
・ピアノの発表会
2人とも堂々としたステージで、感動しました。
長女は3度目、次女は初めての発表会。
かわいいドレス姿、すっと背筋を伸ばした姿、
晴れ晴れとした笑顔とお辞儀、目に焼き付いています。
・箱根旅行
1泊の旅行だったけど、ぎゅっと詰め込んだ旅行になりました。
ホテルのプールでも遊べて、温泉は広くて大満足!
感染を考慮してバイキングではなく、ダイニングレストランを
予約しておいて夕飯も大大満足!
絶対また行こうね。
・鈴廣かまぼこ博物館
旅行2日目に立ち寄った、小田原の鈴廣かまぼこ博物館。
揚げかまぼこの手作り体験は、楽しくておいしかった!
・小田原城
その後、小田原城まで足を伸ばしました。
とても暑くて、しかもちょっと雨が降ってきちゃったけど
長女は夫と天守閣にのぼり、私は次女と忍者アトラクションへ。
・お友達のおうち
いつもお世話になっているお友達のおうちで遊びました。
長女のプリプリ不機嫌が始まったりしちゃったけど
夜まで遊ばせてもらって、花火もやりました♪
いつもありがとう!
・こどもの国
プール目当てで行きましたが、私は何と32年ぶりの
こどもの国でした。変わらず広くて楽しめる空間でした。
長女も次女も浮き輪でぷかぷか、ずーーっと楽しんでました。
日焼けしたよ・・・
・じーじばーばのおうちにお泊まり
私の父母のおうちへ、お泊まり。
子ども達だけで泊まってくれたらいいんだけど…私も一緒に。
上げ膳据え膳でお世話になりました。
・次女、ダンスの体験レッスン
以前から習いたいと行っていたダンスに挑戦。
初めてなのに何とか踊れていて、すごいー!上手よ。
9月から始めることになりました。
・お友達と新江ノ島水族館
お友達としかも電車でお出かけなんて初めて!
暑かったけど、イルカショーもいい場所で観覧できて
たくさんのお魚や動物に触れ合いました。
・夫実家
日帰りなので車に乗ってる時間のが長かったけど…
パパじーじとパパばーばも喜んでくれました。
おいしい唐揚げや、沢山のお土産をいただきましたー。
と、夏休みの予定をたっぷりこなした後
順番に“咳だけの風邪”…実→私→栞→夫の順で、見事に全員。
未だに引きずってますが、なぜか熱は全く出ず
コロナも陰性だし、夫はレントゲン撮ってもらったけど何とも。
喘息のようなひゅーひゅーもないし、鼻水すらなくて。
んー、そういう風邪としか言い様がないのか。
少しずつですが、良くなっています。
そして、2人とも始業式を向かえましたとさ。
うわぁー、本当に盛りだくさんな夏休みだったな…。
ママ、よく頑張ったと思う…
そして、子ども達もよく付いてきたなぁ。
とっても楽しかったけど、ぐったりだよー。
楽しい2学期になりますように!

