【第6週】
実、やっと元気100%。
朝晩、咳はするものの、ほぼ回復。
やっとやっとやっと、月〜金まで全部登園できた(涙)。
一方、栞。
月曜。
喉が痛いとのことで、帰宅後念のため小児科へ。
これから熱が上がるかどうか?って所だね、とのこと。
やはり目やにが気になり、3人とも風邪×結膜炎なんです、
と言うと「同じウィルス性でしょうね〜」と。
目薬は、アレルギー用のしか持って無くて・・・と言うと
「それでいいんじゃないですか」と。
えっ、ウィルス性なら抗菌薬じゃないと・・・と思いつつ
目は専門じゃないんだろうと、とりあえず風邪薬のみ貰う。
火曜。
やはり目やにがひどすぎる。
プールも始まったし(どうせ風邪気味で入れないが)
お友達に移るものだとまずいので、学校を遅刻させて眼科へ。
私・実と同じで、やはりアデノウィルスの検査は陰性。
うーん?
眼科では「アレルギーひどいですね」
小児科では「ウィルスでしょうね」
どっちなんだか、分からないけれど
とりあえず強めのステロイド目薬もらったので、試してみることに。
ちなみに私と実の結膜炎は、マシになってきている。
私の咳は、ひどくなる一方。
咳止めの薬を変えてもらいに、再度耳鼻科へ。
自分の病院に行く時間を作るのにも、一苦労。
とにかく「眠れない」のを、どうにかしなくては・・・。
栞、風邪症状がひどくなることはなく
薬も効いてか、頑張って登校できた。
発表会も、大丈夫そうで一安心。
金曜、私は
ずっと行けていなかった婦人科へ。
いつもの漢方をもらいに行ったが、それよりも・・・と
まず体をしっかり治すこと、元気になることが先決と
補中益気湯をメインで飲むようにとのこと。
イライラの漢方(抑肝散加陳皮半夏)は、頓服で。
この処方が、どうも今の自分に合っていたのか
すごく体の調子が良くなってきた。
「精神的にしんどい」の前には
「体がしんどい」があるんだな、と自覚。
まず体が元気でないと、心も追いつかないんだろう。
少し、自分の体のことが見えたような気がする。
今回の、体調不良月間で気付けたことのひとつだ。
土曜。
2人そろってピアノレッスン。
元気に行けて良かった。
日曜。
栞のピアノ発表会。
無事終えることが出来た。
素晴らしい演奏。
立ち姿、弾いている横顔、堂々としていた。
たくさん練習してきた、その自信に溢れた演奏だった。
“ここのメロディが好きって、伝えたい”
“楽しい曲だって、伝えたい”
小さな体・・・いや随分大きくなった体の全部で
それを伝えようとしている=音楽している、のを感じた。
去年の発表会とは、大違い。
本当に立派でした。
栞は、本番に強いな〜!!
私は、まだ咳、治らず。
ここまでひどくすると、長引くんだよなぁ。
【第7週】
火曜。実が嘔吐。
確かに前日、朝昼おやつ夜と、それぞれ
食べる量が若干少なかった。
風邪が治りきらないうちに、疲れさせてしまったか?
食べる量が少し違うだけで・・・?シビアだな。。
夜、2回ほど嘔吐した所で
飴を舐めさせ、ほんの一さじのジュースも飲ませ
嘔吐はピタッと止まった。
アセトン血性嘔吐症の症状なんだろう。
風邪と並行して起こる。
水曜。朝ぼーっとしている。
ゼリーを飲ませ、元気な顔に。
吐き気止めも念のため飲ませ、朝食は食べられた。
また幼稚園お休みが続くことに。
ほんとに、エンドレスだ。
これだけ頻繁に体調崩しているにも関わらず
ギリギリのところで、少し回復して(回復しきれてないが)
遠足も、栞の発表会も
ちゃんと行けたのが、奇跡に思える。
金曜。ケロっと元気になっている。
登園させることに。
私は、全身がガチガチなので
2ヶ月ぶりの整骨院に。
咳が少し治まってきたので、やっと体をほぐすことが出来た。
【第8週】
実が、完全回復し
1週間通して、幼稚園に行くことが出来た。
一安心か。
いや
少しの変化も見逃さずに、気をつけてないといけないのは
変わらない。
でも、実の「おやつ、もうひとつ食べていい?」
「おかわり、ある?」
それに対して私が「えっ、まだ食べるの?!」
という言葉は、何よりも実が元気な証拠で
安心する。
実の笑顔が見られると、ほんと幸せな気持ちになる。
【第9週】
これにて、体調不良月間も終了か。
と安心しきっていたが、
どうも、私の咳は完全には治らない。
食べた後、夕方以降、咳が出る。
そして、月曜。
栞がまた「喉痛い」。。。
鼻水も始まった。
こないだ処方してもらって、使い切らなかった風邪薬を
飲ませる。
火曜。実、終業式。
栞、昨日よりは症状は落ち着いてきている。
保健室から呼び出され、帰りはお迎えに行く。
熱、若干高め。
水曜。実、夏休み開始。
大掃除、無理するなと言っておいたら
やはり保健室から電話かかってきて、お迎えに。
とはいえ、症状はよくなってきている。
終日、平熱なのでもう大丈夫だろう。
昨日。栞、終業式。
無事、終えられて良かった。
今日から、栞も夏休み開始。
実、朝、少し具合が悪そう・・・?
嘔吐症か?という予感がしたので、飴舐めさせる。
今のところ、大丈夫そうか?
もう、そろそろ終わりにしたいところ。
どうか、元気に夏休みを終えられますように。
とにかく入院だけは避けたい。
誰も入院しませんように。救急車の世話にならないように。
頑張ろう。
2023年07月21日
体調不良月間(4)。
posted by ちぃ at 10:46| 二人育児