2021年09月27日

2歳11ヶ月 〜実と育児〜

保育園を退園し
9月から栞と同じ幼稚園に通い始めた実。
少しずつ慣れてきたようで、頑張ってくれています。
緊急事態宣言のせいで、ずっと午前保育なのが
実にとっては良い“慣らし保育”になっています。
来月からは、お弁当有りの一日保育が始まるので
また違った大変さがやって来ます。

20210927_144635.jpg
幼稚園自体はとても楽しい様子。
ただ、朝はイヤイヤが激しく
毎回バスに乗るまで大変で、こちらも体力を使います。
さっきまであんなに
朝食も食べたがらず、着替えも嫌がり
髪を結うのも嫌がり、靴を履くのも嫌がり
家の玩具を持って行きたいとワガママを言ったり
「ようちえんきらい!」と言ったり、とフルコースだったのに
園バスが到着すると急にスイッチがONになり
すたすたと乗り込んでいくのが、不思議でなりません…。
幼稚園が嫌なんじゃなくて
ただイヤイヤ言いたいだけなんだよね。

園ではもう泣かなくなったとのこと。
今は運動会の練習もあり、充実した様子。

実、新しい車をとても気に入っていて
パパがお休みのタイミングには決まって
「ドライブいこう?」と。
どこに行く訳でもなく、ただ車に乗って走るだけで
楽しいようで、一度乗るとなかなか帰りたがりません。

“そろそろ家に帰ろうとしているな?”
と、景色を見て気付くと
「おうちかえらない!!」と怒り出します。
でもこちらが
『おうちまで、ドライブしようか?』と聞くと
「うん!!」と嬉しそうに返事をします(笑)。
『帰る(おうちに)』という言葉には激しく反抗するので
『おうちまでドライブ』の方が、ニコニコでいてくれます。

でも結局家に着くとまた怒り出し
今度は、運転席に行く!と決まって言います。
20210915_124709.jpg
よほど嬉しいようです。

夏休み、どこにも出かけられなかったけど
だいぶ気温も過ごしやすくなってきたので
先日大きな公園に行って来ました。
20210920_105910.jpg

1歳過ぎて歩けるようになってすぐに
コロナが始まったので、
実には、大きな公園で一日中思い切り遊ぶ、ことを
あまりさせてあげられていません。
片手で数えるほどしか、行っていないかなぁ。
この日は、とても嬉しそうでした。

我慢自粛ばかりで、子ども達の貴重な経験を奪ってきました。
夫に続いて私も、2回目のワクチンまで終わったので
せめて屋外くらいは、という気持ちにもなります。
寒さがやって来る前に、もう1回くらい
この秋には公園でピクニックしたいな。

3歳の誕生日まで
1ヶ月を切ってしまいました。
早いな。本当にあっという間。

栞の同じ頃よりも、実の方が幼く感じます。(この頃の栞可愛い!!)
栞がとってもしっかりしていたからかな。
実もだいぶしっかりしているのだけど
やっぱり性格の違いは感じます。

毎日イライラしてしまうし
怒ってしまうことも多いけど
実の笑顔は、何にも代え難い宝物です。

お誕生日、七五三、楽しみだなぁ〜!





posted by ちぃ at 22:13| 実と育児