2021年07月25日

オリンピック開幕。

元々、こんな状況でオリンピックは反対
という考えだったので、
「盛り上がるべきではない」「とても盛り上がれない」
「盛り上がりたくない」「盛り上がってたまるか」
どうにも表現しがたい気持ちのまま、
開幕の日を迎えました。

開会式は賛否両論のようですね。
私は、素晴らしかったと思います。
今出来る限りの最大限の開会式だったのだ、と
解釈しています。
辞任解任色々あったことに関しては
言いたいことがたくさんあるのですが、
ここでは黙っておくべきかなと思っています。

あの日は子ども達も夜更かしで
ついテレビ中継をつけてしまったら
2人とも物珍しそうに、見ていました。

栞に「これは開会式っていうんだよ」と
説明をしていたら、実が
「かいかい?(痒い痒いの意)」と聞いてきて
可愛いなぁと思いました。かいかい。

お風呂から出たら
各国選手たちの入場が始まっていて
栞はその国旗ひとつひとつを見て、図鑑と照らし合わせ
「なんていう国だった?」と聞いては
同じ国旗を探して…を、ひたすら繰り返していました。
図鑑に国旗が載っている、これはいろんな国の旗なんだ
ってちゃんと理解していて、それを知ろうとしてるのが
偉いもんだなぁ〜と、感心しました。

ずっと見ている訳にもいかないので
寝る支度をして、寝かせました。

後から録画を見直してみて、ドローンの凄さを感じ
大好きなが〜まるちょばのピクトグラムに大満足。

MVPは、長嶋さんでしょうか。
私としては一番素敵だなと思ったのは、海老蔵さんかな。

延期だ中止だと、ずっと騒がれている中でも
これだけ多くの人が、式の準備をしていたんだなと思うと
切なくなりました。
更に、こんなにも大きな会場に観客がいないなんてと思うと
寂しくなりました。

コロナのことを一旦忘れて、楽しめたなら
幸せかもしれません。
でも、現実は待ったなしで襲いかかってきています。
“祝福すべきではない”というのも、少し違う気がします。
金メダルを「おめでとう」と言えないなんて
それはおかしな話。
選手の方々の努力と実力に、敬意を。
褒め称えるべき3色のメダルには、大きな喜びを
みんなで分かち合うべき。

だけど、どうしても
純粋な気持ちで見ることは、出来ないですね。

本当に残念です。



posted by ちぃ at 22:33| 日記