2021年04月23日

うどん弁当。

先日
CMでやっている「うどん弁当」が食べたくて
テイクアウトで買って帰れたら、と思い
お店に行きました。
駐車場に入ると、見たことないくらいの行列。
確かにお昼のピークになってしまいましたから
多少は覚悟していたとはいえ
あの行列に並んで買う勇気はなく、辞めました。

その後、初めて行く蕎麦屋さんで
テイクアウトしようと思い、行ってみると
こちらもすごい人。
並んではいないものの、店内は満席に近く
テイクアウトの注文も、お待たせしてしまいますが
と言われてしまいました。
また他の店に行くのも面倒で、待つことにしました。

お蕎麦を食べてみたかったのに
テイクアウトだと丼物しか頼むことが出来ず
天丼を頼みました。
出入り口に一番近い所に座って、待ちました。

みんなマスクをして入って来ますが
食べる時には当然外し、そのまま連れの方と
喋りながら食べています。
1人で来ている人も多かったけど
喋っている人がいても気にならないんでしょうね。
蕎麦なんて、飛沫が飛びやすい部類だと思うのですけどね。

蕎麦が注文出来なくて、ブーブーと思いながら
他の方が蕎麦をすすっている音だけが
出入り口まで聞こえてきます。

夫を連れて、店内で蕎麦を食べることは出来ません。
我が家には、出来ないことですが
皆さん普通にしていらっしゃることなんだなぁ、と
思うと
何だか、悔しいやら情けないやら腹立たしいやらで

嫌になっちゃいました。

天丼はおいしかったです。
でもなんかほんとに、嫌になっちゃいました。

「外食なんて今は出来ないね」
って、いつまで言い続けるんでしょう?
そして我が家のような状況ってのは
皆さんにとっては、普通じゃない状況なんだなぁと
改めて感じてしまいました。

そりゃあ、感染が広がる訳だよなぁ。

どうやら4都府県に
強い措置がとられることになったようです。
変異という武器を持った
今までとは比較にならない相手と戦う訳ですから
今までと同じ措置では、勝てないことは目に見えています。
どれだけの人が、言うことを聞くのか分からないですが
これは大きな賭けだろうなと思います。

いろんな思いが巡り、とてもブログに書ききれませんが
私としてはとにかく
子ども達への感染リスク、それが一番心配であります。
ただでさえ我慢を強いられて過ごしている中で
更に強い我慢を求められる子ども達が、不憫でなりません。
その上、子どもへの感染リスクが上がっているとは
何とも非情なウィルスだなと思ってしまいます。

別にオリンピックのためじゃないですよ。
日本国民の命のために、ですよ。

どうにか頑張りたいところです。


出来ることを、出来る限り。
それに尽きます。



posted by ちぃ at 00:00| 日記