元々胃は弱く
胃酸過多で胃痛に悩まされることは
昔から頻繁にあるので
たまに胃が痛くなっても「またか」って感じで
常備している市販の薬を飲めば楽になるのですが。
先月くらいから
ちょっと違う感じで胃が痛むようになり
薬が効かず、気になっています。
今日もまた。
こんな状況でなければ
胃カメラでも何でも、調べに行きたいのですが
うーん。
と思っていたところで、
ん?もしかしたらこれはPMSの症状なのでは?
と、気付きました。
タイミングがPMS期とドンピシャで、
先月、同じように胃の調子が悪かったのと
今日は全く同じ症状で、
いつもの薬を飲んでもなかなか良くならず、
それなのに少し安静にしてると、勝手に楽になる。
ざっと調べただけでも
PMSによる胃痛や吐き気は、珍しくないみたい。
生理前に収縮するのは子宮だけでなく
他の臓器も収縮するからだとか、
ホルモンバランスの変化で胃酸が出過ぎるからとか、
まぁ色々理由はあるっぽい。
前回、生理が来た途端にその胃痛はなくなったので
今回も、これが数日続いたのち生理開始と同時に
痛くならなくなれば、確定かなぁと…。
ただでさえ、栞を産んだ後にPMSが悪化し
イライラがひどくなり、
実を産んだ後にも、更に症状は悪化してるのに、
心だけでなく体にも来るようでは
本当にしんどすぎる。
わかっている。早く婦人科を受診すべきと。
漢方薬を処方してもらって…
出来れば早くそうしたい。
邪魔をしているのは、卒乳出来ずにいることと
コロナ禍で病院に行くのか行けるのか。
もう少し、もう少しだけ
って先延ばしにしたり、我慢したりが
良くないことはわかってるんだけどね。
ちょっと本気で考えないとかなぁ。
2021年02月01日
PMSによる胃痛だろうか。
posted by ちぃ at 23:20| 妊活と妊婦と産後