2020年10月20日

秋冬用マスク。

先日ちゃちゃっと作っておいた
秋冬柄の布マスク。

20201020_225125.jpg

栞用のは、通常のマスク。
私のは、マスクではなくマスクカバー。

こんな風に不織布マスクにつけて使います。
20201020_224935.jpg

私が自分用にと、渋い布を買ってきたのに
「しおりもおそろいがいい!」
と言ってくれたので、作りました。
動物柄のは、栞と実とでお揃いにする予定。

夏物として
100均の手ぬぐいで作ったマスクやマスクカバーが
とても使い勝手良かったのですが、
金魚柄とか、ちょっとこの季節には…と思い
ちゃちゃっと作りました。

マスクカバー、とっても便利です。
不織布マスク、簡単に手に入るようになったとはいえ
コロナ前よりお高くなりましたよね。
ちょっと外に出ただけで捨ててしまうのは勿体なく
マスクカバーだけ外して洗濯に出して
マスクにはアルコールしゅっしゅして、明日も使う〜
とか、やってます。
人の多い場所、買い物や病院などへ行った時には
使い捨ててますが、
不織布のガサガサした感触よりも、布の感触の方が
肌には心地よく、何だかんだ毎日マスクカバーを
活用しています。

栞は、新しいマスクを気に入ってくれたみたい。
でも、こんな変わった柄のマスクをしてるお友達…
周りに居ないだろうから、
「かわいくないね」とか言われかねない…と少し心配。

自分が「いい!」と思ったものは
誰に何と言われようと「いい!」と思える子に
なって欲しいなぁと思います。
“みんなと同じ”だけが「いい!」では、ないんだよ。
私は、そう思います。




posted by ちぃ at 23:20| 裁縫と趣味