2020年08月24日

1歳10ヶ月 〜実と育児〜

早いもので
実、2歳の誕生日までカウントダウンかぁ〜と。

この所の実、少しずつワガママになってきて
イヤイヤ期に突入したのかなーという感じ。
外に出るのが大好きなので
それをダメと言われると大抵大泣き…
でもね…この暑さじゃね…そんなに頻繁には出られないよ。

18時過ぎ、夕飯の支度を一通り終え
夫が病院から帰ってくるタイミングを見計らって
栞実と3人で散歩(栞は自転車練習)することが
多くなりました。
実、一時期は手を繋ごうとしても振り払ってたのに
自分から「てって…」と言って繋いでくれるように!
20200822_183102.jpg
ママは手を繋ぐのが嬉しいのよ、って
言い続けてきた甲斐があった〜♪
小さな手。本当に可愛い。

ちょっと食べるのが苦手な、ウインナー。
輪切りにしたら、味は好きなようで口に入れる。
でも噛まない。でもまた口に入れる。
気付いたら、ハムスターのように!ほっぺに溜めてる(笑)!
それが可愛くて可愛くて…。
20200821_090605.jpg
ぷくぷく。

感情豊かで、喜怒哀楽ころころ変わる。
怒ってる顔が可愛くて、つい怒らせたくなる。
20200818_190930.jpg
むーーー。って口をとんがらせてる顔を
どうにかして撮りたいのだけど、なかなか難しい。

栞の同じ頃はもう、いろんな曲を歌っていたらしい…。
実も、パプリカやEテレの好きな番組で流れる曲は
覚え始めていて、何となく口ずさんでるけど
“音程を取っている”感じはまだなくて
フレーズの最後だけ、何となく音程が合ってるかな?程度。
栞の方が、歌は上手だったかな〜。
その一方で、実の方が体操など体を動かす系のことは得意。
栞と比べると、動きを覚えるのが早いし
何よりすすんで体を動かしたがるので、びっくりする。

バランス感覚を鍛えているらしく(笑)、
人の体に乗っかって、手を離し
そして倒れる(ベッドなど安全な場所でやっている)のが
楽しいらしい…。
20200823_212905.jpg
だいぶ上達してきて、不安定な所でも平気で立っている。
が、こちらはかなり痛い。
大きな怪我をさせないようにしなきゃ…と、心配。

お話。とても上手になってきた。
物の名前、特に動物が好き。
図鑑や絵本、何でも動物モノに興味がいくみたい。
言える単語はだいぶ増えてきたけど
まだ二語文はあまり出ず。
これから“会話”っぽくなっていくのが楽しみ。

保育園にもだいぶ慣れてくれて、とても助かってる。
えらいな。泣くこともだいぶ減ったもんね。
給食もちゃんと食べてるっていうから、驚いちゃう。
おうちでも何でも食べてくれると嬉しいんだけどなー。
今日は、鶏肉食べてくれて嬉しかったよー。
ちゃんと食べた時に自分で「えらい」って言って
頭撫でてるのが、ほんと可愛いねぇ。

ねーねと、仲良し。
ねーねが、大好き。
ねーねの真似が、得意。
これからもずっと、仲良しでいてね。

栞は、私が実に怒っていると
「そんなにおこらないであげて」
と言うようになった。
自分が沢山怒られているから、実には優しくしてあげて
という意味なのかな、と思ってちょっと胸が痛んだ。
実にも怒るべきところは、怒らないと。って思うけど、
栞に止められちゃうんじゃ、困っちゃうな。
優しいお姉ちゃんになったね、栞。


みのり。ぷくぷくみのり。
ママが辛いとき、笑ってくれてありがとう。
こないだも、あなたに助けられたよ。
「○○のひとー?」『はーーーい!』を、やって?って
そう言うその顔で、フッと気持ちが戻ったよ。
何でも、分かってるのね。ママのこと。
ごめんね。なるべく笑っていられるように、がんばるね。







posted by ちぃ at 23:02| 実と育児