夏休み前ということで、午前保育になりました。
実の保育園は、夏休みなど関係ありません。
通常通りです。
栞だけ早く帰って来てしまうと
私も何も出来なくなってしまうので、
お弁当を持たせ、午後までの“預かり保育”を開始しました。
小学校でいうと“学童”みたいなものです。
その預かり保育用に
お手提げがもう1つ必要だということを…
数日前に知りまして…。
急いで作りました。


栞と布を見に行ったら
高いものを買わされました…(笑)。
絵本「わたしのワンピース」の柄の布です。
連休中、栞も実も寝てくれた日があったので
その隙に作りました。
ふぅ…。
名前の部分は、思いつきで“名札風にしたい!”と
作ってみました。
この名札作るだけで
本体と同じくらいの時間がかかりました(笑)。
本人はとても気に入った様子。
今日の預かり保育。
一日保育の際、園バスに乗る時間よりも
お迎えがだいぶ遅かったので
「ママ、まだかなぁ」と少し愚図ったようでした。
でも泣かずに、頑張ってくれたみたいです。
どうしても園では「密」にならざるを得ないので
リスクを考えると、預けるべきかとても悩みます。
自分の仕事がいざすっっごい忙しい!ってなった時に
いきなり預けるのでは、栞も慣れてないし
それによって熱を出したりしかねない、
なので、せめて隔日で行かせてみようか…と決めました。
栞にはもう「幼稚園」
実には「保育園」、という社会があって、
やっと慣れて来たところ。
また休校休園にでもならない限り
我が家だけずっと休ませるという訳にもいかないなって。
とても悩みます。
少なくとも、子ども達が帰宅した後の
消毒除菌、手洗いうがいアルコールを徹底して
出来る限りのことをし続けるしかないのかな、って
思っています。
私は今日は、幼稚園→保育園のお迎え
車で頑張りました。
狭い道、手が震えましたが何とかなりました。
ひとつひとつ。成長。