2020年06月30日

母の退職、母の誕生日。

今日は母の誕生日でした。
65歳。早いなぁ。
先日、誕生日を前に18年11ヶ月勤めた会社を
定年退職しました。

母は、じっとしていられない人です。
家でもいつも動いているし
私が幼い頃からいつも、働いていました。
今回退職した会社の前にも
いくつかの店でパートをしていました。

私が4歳の時に、弟が産まれ
弟が1歳を過ぎた頃に難聴だと分かりました。
そこから母は弟に付きっきりになりました。
弟が1人で、バス電車で登校出来るようになってから
母は、働き始めました。

私は、その頃どうしていたんだろう?
あまり、記憶がありません。
「家に帰ればいつも母がいる」そういう生活では
無かったんじゃないかなと思います。
「勉強さえしていれば、怒られない」と
分かっていたので、机に向かっていました。
きっと小さいなりに、私も一所懸命だったんだろうな。

とにかくそんなんで母は、ずっと働いてきた人です。
そんな母がやっと、定年退職を迎えました。
ここ数年は、腰も膝も悪くしてしまって
歩くのもしんどそうなのに、頑張ってきました。
なんだかんだと、すぐに愚痴るけれど
本当に辛いことは絶対に愚痴らない、強い人です。
私には、真似できません。

今までずっとずっと
家族のためにずっと頑張って来てくれて
ありがとう。

退職の挨拶をしたら、みんながプレゼントをくれて
「アルバイトで店に戻ってきて」と口々に言ってくれたと。
嬉しそうに話してくれました。

今は昔と違って
“一生働き続けなくてはならない”、時代なのかな。
少し落ち着いてから、アルバイトで戻るつもりのようです。
辞める時の周りの言葉というのは
その人がどんな仕事をしてきたかが、一番よく表れると思います。
良かったね。ほんとに。

私としては、そろそろゆっくりして欲しいって思うのだけど
情けないことに、親を養えるほど自分に力がないので
何も、言えません。

体だけは大事にして
無理をしないように
出来るだけ短い時間で
頑張って欲しいなって思います。


お母さん、お誕生日おめでとう。
今年は「元気に笑って誕生日を迎えられる」のが
より一層嬉しいこと有り難いことと、感じます。
少しはゆっくりしてね。

みんなにもらった花
ずっと枯れないといいのにね。
良かったね。

私も、母を助けられるように
少しでも余裕を作らないとだね。
またいっぱいおしゃべりしようね。
じゃあね。



posted by ちぃ at 21:52| 日記