2020年05月27日

幼稚園からの連絡。

栞の幼稚園から、やっと連絡が来た。
6/1から、週2〜3回の分散登園を始める、とのこと。
6月中は午前中のみ。

心配でお休みする場合でも
欠席扱いにはしない、とのこと。

さぁ、どうする。

自分達を特別扱いする気は無いが
やはり夫が罹った時のリスクは、考えざるを得ない。
かといって、このまま栞も実も
ずっとお休みさせておく訳にもいかない。

幼稚園では、考え得る全ての対策をとろうとしている。
それを、信用してみてもいいかなと思う。

栞を、保育園から幼稚園に変えたのは
行事や普段の生活でも
たくさんの経験が出来ると思ったから。
既に、今年度中の半分ほどの行事は中止になりそうで
本当に悲しくなってくる。
どうやら9月入学も実現しない見通しのようなので、
行事は全て、延期ではなく中止になるのだろう。
現実的なことを言えば、入学金…制服代…諸々諸経費…
それは置いとくとしても、もう二度と経験できないことが
「4歳の」栞から奪われてしまう。


栞が、子ども達が
可哀想でならない。


夫と話し合って
一旦、栞の生活を優先させることに。
家庭内でより努力して、リスクを減らしていこう。

栞には
笑顔で、でも恐る恐る…聞いてみた。
「幼稚園、行けるようになったんだって!
 栞は幼稚園行きたい?」

少し考えて栞は言いました。

「うん!いきたい!」



全ては、子どものために。





posted by ちぃ at 23:24| 栞と育児