すたすたと速く歩けるようになり
目が離せなくなりました。
家の敷地から道路への一歩、は怖い。とか
ちょっとした段差、は怖い。とか
無理をする性格ではないようなので、
そこは助かっています。


家の階段は、ひとりで上れるようになりました。
後ろから支えなくても、全部の段ひとりで!
日に日に速くなっています。
階段の上にも下にもベビーゲートをつけたので
閉めて私だけが2階に行こうものなら
1階で「ママーーーー!」と大きな声で呼びます。
そうなのです。
「ママ」と呼んでくれるようになったのです!!(祝)
但し、私の姿が見えなくなった時だけ。
なので、ベビーゲートを閉めたら呼んでくれるかな?
ってちょっと意地悪したくなっちゃいます。
「ママ」って呼んでくれるの、嬉しいな。
他にも「だいっちー」と言うことが増え
「大事」は「だーいじ」とちゃんと言うので
何だろう?って思ってたら「大好き」と言ってるみたい。

好きなぬいぐるみを抱きしめる時や
私や栞に対して「だいっちー」と言って
くっついて来てくれます。
動物が大好きなのは栞と同じ。

実家のミータくんに大興奮で
上に乗っかってしまいました・・・。
やめてあげて・・・ミータくん高齢なのよ・・・。
歌が始まるとこのポーズ。
おもちゃのマイク(ラムネ入ってたやつ)を
ちゃんと持って来ます。

毎日のように聞いている曲は覚え始めたみたい。
踊りも上手だし、
これは栞と姉妹ユニット組ませるしかないな。
実、本当に表情が豊か。
いろんな表情を見せてくれます。
家に、誰かが来た時・・・
特にばーばが来た時・・・固まります。

このまま、しばらくフリーズ。
びくともしないのです。
人見知りしないなーって思ってたけど
ここへ来て、実なりの人見知りが出てきたようです。
大好きなばーばなのにね〜。
これで30分くらいすると、普通に戻ります。
おもしろいね。
ご飯もよく食べ
よく動き、よく寝てくれて
まだまだおっぱい大好きだけど
パパとお留守番も全然大丈夫だし
本当にいい子。
少しずつ「イヤイヤ」が出てきて
これから大変になりそうだなぁ〜って。
でもいつもあなたの笑顔に心救われています。

栞が絵本読んでくれると嬉しそう。
優しいお姉ちゃんです。
さぁ、4月からは保育園だよ。
実、頑張ろうね。あなたなら大丈夫。
ママも頑張るからね。