まだ毎日たくさん花を咲かせてくれています。
そろそろ…切ってもいいかな…
と思い、邪魔になる部分だけでも切ろうと
チョキチョキとツルや葉を枝切りばさみで切ってたら…
見つけてしまったのです…
ちゃっかり住んでいたようです…
いやぁ、だいぶ前から
ちょうどアサガオの種くらいのサイズの黒いものが
落ちていて、何だろう?種かな?
でもこんなたくさんの種が勝手に落ちる訳ないな?
何かの糞のようにも見えるけど…
だとしたら…いやいや、考えるのやめとこう………
とは思っていたので、納得…
そりゃあ、このサイズの方が住んでいたら
種に見えるくらいの大きさの糞も出るわなぁ………
栞がそばに居た手前、
「ぎゃああああー!!」
と叫ばなかっただけ偉い、と自分を褒めたい。
(写真閲覧注意)

でかい。
とてもでかい。
軽く、私の小指くらいの太さ長さ、ある。
芋虫毛虫大嫌いな私でも
「ちょっと…きれいかも…」と思えるくらいの
つるつる加減と、鮮やかな黄緑。
もしきれいな蝶々になるのだとしたら
ちょっと観察してみてもいいかも…とか思ってたら
ざっと調べた限りだと、どうやらこれは
エビガラスズメという蛾!のようです(泣)
今日のところは、駆除する勇気が出なくて
放置してしまったんですが、
明日以降、見つけ次第駆除しようと思います…
オットにキョヒされたので
なんとかジリキでガンバリマス…………
やだよぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
だから植物は嫌なんだーーーーーーーーーーーーーーーーー