産後、生理痛がなくなった代わりに
酷くなってしまったPMSによるイライラと、
栞の具合が悪いのと、
それにより寝不足、
という3段重ねが続いています。
今朝はまともに笑うことすら出来ず
さすがに参っていました。
PMSは元々あったのだけど
産後、漢方を処方してもらっても
どうしようもないくらいに、イライラが酷く
自分でも分かっているけど、どうにもならないので
それが更にイライラを増幅させ
本当に困っています。
“イライラなんて自分次第でどうにかなる”
なんてのは、なったことの無い人の言うこと。
本当に本当に、深刻です。
このまま病気になるのかな?とすら思う時があります。
再度、婦人科に相談した方がいいかもしれない
と思っています。
栞のお腹の具合は、まだ良くならず可哀想です。
今日は、かぶれてしまっていたお尻が回復し
少し楽になりましたが、油断は禁物です。
お尻拭きで強く擦るとまた同じことになるから
なるべくお風呂場でお湯で流すようにしつつ
少量の時は、お尻拭きで対応。という感じ。
私もお腹を下しているような気がするのだけど
それはまた、多分別の問題なので
ウィルス性の〜とかって感じではなさそう。
実も、元気です。
さすがに、今日で丸一週間なので心配です。
子どもの下痢は二週間くらい様子見るのが普通みたい?
下痢止めを強くするとすれば
血便や発熱や嘔吐が始まった、とかの場合だけと言われ
仕方なく最初にもらった薬を飲ませています。
10回が8回、って感じで
若干少なくなった?とも感じますが
まだまだ「治った」とは言えないレベル。
困りました。
今週は、保育園に行かせるのを諦めました。
運動会の練習に参加させてあげられなくて
悲しい。
元から、夏休みをガッツリ取るかどうか
悩んでいたけど
体調不良による大型連休ではあまり意味が無い…。
すいません、今日は結局愚痴ってしまいました。
3段重ねのうち
どうやら一番堪えるのは「寝不足」のようで、
今日は子ども達としっかり昼寝したら
私も少しだけ楽になりました。
夫が早番で、早めにあがって帰って来てくれたのも
心が救われました。
「寝る」って、大切だね。
一番辛いのは、栞。
頑張ります。