2019年06月27日

生後8ヶ月 〜実と育児〜

実、8ヶ月に。
この1ヶ月、大きな成長!

ずり這いからなかなか進歩がなかったけど
この2週間くらいで、日に日に上達して
ほぼ「ハイハイ始まった」と言っていいくらい。
お尻を上げた、ハイハイの格好で
1歩…2歩…と前進するように。
KC4I0304.jpg

ハイハイが始まって筋肉がどんどん付く前の
“最もムチムチしている時期”に
半袖の季節だ!ってのが、最高〜〜〜に幸せ〜〜〜!
ほんとムチムチがたまらない…♪♪♪

栞が居ない時や、見ていない隙を狙って
栞のおもちゃで遊ぼうと、じりじり前進して手を伸ばし…。
今日は、このおもちゃで
ちゃんとボタンを押して音を鳴らしたり
某丼マンのパーツを取って握ったり、と
とても嬉しそうに。
KC4I0316.jpg

KC4I0313.jpg
ねーねのおままごと箱を覗き込んで
どれにしようかな〜♪って、まぁ嬉しそうな顔!!

「ンマー」と私を呼ぶのが可愛くて
ついついしばらく泣かせておいて「ンマー待ち」を
してしまう意地悪な私なのである…。
これからもっともっとおしゃべり上手になるねー。

喜怒哀楽、とても表情豊かで可愛い。
怒ってる時はものすごい怒るし。
おっぱい飲みながらなんか文句言ってる時もある(笑)。

さて、先日の8ヶ月検診。
この1ヶ月くらい体重が増えていないのが心配で
聞いてみたけど、
今までが大きかったので、平均のちょうど真ん中くらいに
なったというだけで、特に心配は要らないよう。
動くようになったから、増えないのかな?
母乳や栄養が足りていないなら、元気に動けないから
大丈夫だよ〜と言われ、とりあえず一安心。

牛乳アレルギーは…とりあえず色々試しつつ保留。
プロペト(ワセリン)を口周りに塗ってから
食べさせるようにしてみて、
外からの刺激で発疹が出てるのか、アレルギーなのかを
まず見ましょうってことで…。
でもやっぱり、出るんだよね。
多分…アレルギーに間違いないと思うんだよね。
もしアレルギーであったとしても、ごく少量から食べさせ
少しずつ「これは異物じゃないよー」って体に教えないとならない。
なので、やることは一緒!
まぁ栞のように、卵でいきなり吐くような反応ではないので
きっと「軽度」だと信じて。前向きに頑張ろう!

実(8ヶ月と1日)
身長67cm 体重7895g 胸囲43cm 頭囲44cm
栞(8ヶ月と28日)
身長68.5cm 体重7526g 胸囲42.5cm 頭囲46cm

同じ8ヶ月でも、4週間ほど違うとはいえ…
実の方が体重は全然重いってのが驚き…
頭囲…?えー?絶対実の方が大きいと思うんだけどな…
ほんと頭でかいのだけど。。あ、ごめん実(笑)

栞の8ヶ月の日記と比べると、やっぱり栞は細い〜!

栞と同じように、絵本や歌が大好き。
今日は「はらぺこあおむし」に興味津々。
「じゃあじゃあびりびり」も大好き!


可愛い実。
ほっぺがぷくぷくで、腕も足もムチムチちゃん。
栞ちゃんが居ない時は、ちょっとだけ甘えんぼ。
でも「栞ちゃんのお迎えいこー」って言うと
いつも嬉しそうな顔。
やっぱり栞のことが大好きだよね。
毎日たくさんちゅっちゅしてしまうくらい
ママは実が大好きなのよ。
たくさんお話、してね。お歌もいっぱい歌おうね。
今日はいつもよりちょっとだけ多く
ご飯食べてくれたね。
カミカミゴックンはとっても上手なんだもんね。
少しお野菜も大きめに切って、食べてみようね。
ママも頑張るね。


KC4I0301.jpg
栞も良いお姉ちゃんしています。


posted by ちぃ at 23:25| 実と育児