昨日行ってきました。

お出かけだよ〜と言うと
とっても機嫌良さそうに、ニコニコしていて
“あぁ…これから注射なのに…”
と心苦しくなりましたが、
そこは笑顔で“頑張ろうね〜!”と声かけました。
今回は
ヒブ・肺炎球菌・四種混合・B型肝炎の4つの注射と
ロタウイルスの経口ワクチン、の5種類…。
栞の時は
同時接種2種類までしかやりませんという小児科だったので
こんなに沢山同時に打つのは、初めて。
今は、予防接種の種類も増えているし
それぞれ○ヶ月までに終わらせないとならない、ってのもある。
どんどん免疫つけて、早く体を強くしましょうって
考えが主流のようで、それだけ沢山同時に打っても
大丈夫みたいです。
両手両足に4つの注射をされ
おいしくないであろうワクチンを無理矢理飲まされ
まぁ…可哀想だったこと…。
沢山泣きました。
よく頑張りました!
大人でも、両手両足になんて注射されることないもんね。
偉いよね、子どもって(涙)。
はぁ〜、まだまだ続きます。予防接種。
今度は、栞の日本脳炎も待っていて…。
とても久しぶりの予防接種。
3歳のうちに2回やらないとで、その1回目を
次回の実の予防接種と同じタイミングで受けさせようと…。
今から気が重い…。
「注射するよー」で病院に行く訳がないが
内緒で連れて行く訳にもいかないし、さぁどうやって説得するか。
それにしても
新しく出来た小児科が素晴らしくて
家から一番近い所にある小児科にはもう、行く気になれません。
ちょっと歩くけど、やっぱり良いと思える先生の方がいい。
先生も看護師さんも受付の方も、とにかく感じが良くて優しくて
子どもの目線で話をしてくれるし、丁寧なのです。
実の湿疹、ほぼ完治と言っていいほど良くなって来たので
「先生が、4ヶ月位までは仕方ないとおっしゃっていた通り
だいぶ良くなりました。ありがとうございました」
と言ったら
「いやぁ、それはお母さんが頑張ったからですよ〜」
と言ってくださいました。
そんな風に言ってもらえて嬉しかった。優しい先生だなぁと。
全ての先生が、あんな風に素晴らしい先生だといいなぁと思います。