2019年02月09日

3歳3ヶ月 〜栞と育児〜

長女 栞、3歳3ヶ月になりました。

何と言っても、大きな成長…にビックリしたのが
一気にトイレトレーニングが進んだこと。
1/11のことでした。
保育園の担任から
「栞ちゃん、とても積極的になってきたので
 そろそろ保育園でもパンツ履いてみようかと思うんです」
と言っていただき、持たせて、履かせて頂いてから…
“お漏らししちゃって、パンツと服を汚した日”は、多分1,2日。
どうもパンツを履かせると我慢してしまう日が
少しだけ続きましたが、
あっという間に保育園では「おしっこしたい」と言って
ちゃんとトイレでおしっこ出来る!ようになりました。
一度掴めばきっと早いと思うんです、との担任の言葉通り!
やっぱり経験豊富な保育士さんの言うことってすごいなぁ…。

その後、家では出来ない、日々が少しだけ続きましたが
あれよあれよと言う間に、家でもちゃんと出来るように。
オムツをしていると、自然としちゃうみたいで
「おしっこしたい」が言えずにいたのですが、
つい昨日、それもクリア出来ました。すごい!!
パンツでもオムツでも「おしっこしたい」が言えるようになったので
あぁ〜、これでもうおしっこはほぼ完璧かな〜と。
とりあえずは一安心。

この「おしっこしたい」が分かるようになるまでが
とっても長かった…。
1年以上、取り組んできたけど全く進まず
パンツを履くのも嫌がる有様で、どうしようと途方に暮れてたのに
1ヶ月足らずで一気に進むとは、本当にビックリ。
栞の頑張りあってのことかな、と思っています。
話せば分かる子。
だからこそ、話して分かる時期まで待ったことが
栞にとっては「正解」だったのかなと思います。

お出かけの時や寝る時にもオムツ無し
そしてウ○チもトイレで、と完全制覇するまでには
まだまだかかると思うけど、
それでもこの大きな成長は、本当に嬉しいなー。
早く、オムツを2種類買う日々から解放されたい!!(笑)
頑張ろうね、栞!!

KC4I0081.jpg
これは、トイレで出来た時に貼る「ごほうびシール」コーナー。
今日は4つ貼りました!

最近の栞は、すっかりお姉さんらしくなりました。
実にやきもちを妬くこともあるけど
今のところ実に当たることもなく、助かっています。
「みのりちゃんかわいい」「みのりちゃんだいすきだよー」
毎日何度も何度も声をかけています。

ベビーベッドに付けてあるメリーをONにしてあげようと
踏み台を自分で運んできて、置いて、手を伸ばして、届かなくて
もっかい踏み台を置き直して、手を伸ばして電源ONにできて
今度は踏み台を元の場所に戻して、実の顔に自分の顔を寄せて
「はい、できたよ」って嬉しそうに声かけてる栞の様子を…
キッチンから見ていて、私、涙(笑)。

シルバニアファミリーのDVDを流しながら
バウンサーでご機嫌の実に、栞が
「うーさーぎ。うさぎさん、だよ。かわいいね」
「くーまー。くまさんだよ。わかる?」
と教えてあげている姿を…
キッチンから見ていて、私、涙(笑)。

日に日にお姉ちゃんらしくなっていくのが、嬉しいです。
こんな姉妹の姿、夢のようです。
本当に私の子どもなんだなと思うだけで、幸せだなぁと。

二人の子どもを、ほぼ毎日一人でお風呂に入れるのは
結構な重労働で、とても自分は休まらないのですが、
最近栞がすすんで、私の背中を洗ってくれるようになり
その小さな手で背中を触ってくれるのが、とても気持ち良く
癒されています。ありがとう、栞。

最近の流行は、パズル。
栞にはまだ早いと思っていた、都道府県のパズル。
あっという間に出来るようになりました。
パパが、各都道府県の名産や観光地などを教えていたら
それも覚えてしまいそうです。
例えば
「青森県はリンゴ」「奈良県には鹿さんが居る」
「栞が住んでいるのは神奈川県」といった具合に、です。
3歳児の吸収力に、毎日驚かされています。

おままごとは、相変わらず大好きで
毎日私に何か作ってくれます。
KC4I0037.jpg KC4I0068.jpg
右の写真。カレーライスを作ってくれました。
ちゃんと、玉葱と人参とじゃがいもとお肉、を入れています。
すごいなー。ちゃんと入ってる物も分かっているなんて。

ますます口が達者になってきて、毎日がネタづくしです。
「もう〜、何でもかんでもヤダヤダって言うんだから!」
と言ったら
「かんでも、ってなぁに?」
答えに困ることを聞いてきたり(笑)。
「ママ、わすれものばっかりだね!」
とか、突っ込みがなかなか厳しかったり。
面白くなってきたなぁ〜って感じています。

沢山ワガママも言うけど
どんどん可愛くなっていきます。
「今が一番可愛い」がどんどん更新されていくようです。

今日は、雪だるまを作ると意気込んでいたのに
思いのほか雪は降らず、残念がっていました。
車の屋根に積もった雪を取ってきてあげて
家の中で触って、大はしゃぎしてました。
KC4I0080.jpg
(お食い初めの食器使ってるのは、ご愛敬…笑)


寝る前には、二人を両膝に抱っこしながら
絵本を読み聞かせています。
実にも、絵本を好きになって欲しいので
そろそろ始めようと。
自撮りしたら、可愛く撮れました。

KC4I0047.jpg

私は幸せなママです。




毎日、ママだいすきって言ってくれてありがとう。
ママの方がもっともっともーっと大好きなんだから。
20回、大好きだよ。










posted by ちぃ at 23:38| 栞と育児