麻婆茄子と
いんげんの胡麻和えと
小松菜の炒め煮と
栞好みのお味噌汁と
茹でトウモロコシ、トマト、枝豆。
今日の夕飯は
義実家の畑で採れた野菜をたくさん頂いたので
野菜たっぷりのメニューになりました。
一日30品目、とかよく言うけど
さすがにきちんと守ってはいられない。
でも、何となく品目が多いと、達成感があって(笑)。
今日は・・・と書き出してみると
豚肉・ナス・ピーマン・エリンギ・長ネギ
いんげん・胡麻・味噌
小松菜・油揚げ
じゃがいも・なめこ・玉ねぎ
トウモロコシ・トマト・枝豆
いっぱーい!16品目!!
1食で16品目は、なかなかの数なのではないかと♪
そして、麻婆茄子は
クック●ゥに頼らずに、一から調味料を合わせて作りましたが
これまた目分量なのにおいしかったー。
誰も言ってくれないのでいつも自分で言ってるのですが、
「天才かと〜!」(笑)。
最近、気付いたのです。
忙しいと、どうしてもちゃんと料理も作れず
出来合いの物や、簡単に作れる物ばかりで
済まそうとしてしまうのですが、
それがあまりに続くと、自分で自分がイヤになってきて
ストレスが溜まるのです。
罪悪感が募ると言うか・・・。
なので、忙しくて他の家事が疎かになったとしても
「ちゃんと」料理する日が一日でもあると
少し気持ちが楽になるのです。
そういう意味で、今日はとってもスカッとしたのでした。
そいでもって
大量の洗濯物を畳む業務がほっぽらかしになっている件は
見て見ぬ振りして良いでしょうか?(笑)
2018年06月29日
「ちゃんと」料理をする。
posted by ちぃ at 23:47| 料理とグルメ