2017年10月28日

まずは掃除と片付けから、だよね。

高校生の頃から、テスト勉強する前にはまず
部屋の片付けから始めてしまうタイプでした。

なんか心理的にあるらしいですね、理由が。
確か、脳を整理したいから自然とそういう行為に出る、
みたいな何ちゃらかんちゃら。

そいで今日の私も
仕事に取りかからないとならなくて
でも机に向かうだけではなかなか捗らなくて
部屋の掃除とか片付けとか始めてしまうっていう。

昔から、変わっていない。

というか「片付け」が出来るくらい
散らかっているということでもあるけど。

だらしがない。
昔から、変わっていない。

ちょっと片付けを始めてしまうと
あれもこれも目についてしまったりして、
でもそこまでは時間がないしと迷ったりしながら
それでもその間ってずっと、頭の中は結局
仕事のこと考えていたりするので、
片付けはしていてもしていなくても、同じことかな。
だったら、体動かして片付けしている方が
一石二鳥、かしら?

とりあえず、もう夜は眠くてしょうがなくて
仕事にならないのである。
夜中の3時4時まで起きていた、数年前までの自分は
いったいどこへ行ってしまったのか。
別人のようである。

明日の昼間の閃きに
賭けようと思う。




posted by ちぃ at 23:51| 音楽と仕事