栞を寝かしつけるのに
かなり時間がかかります。
「寝る」に関しては新生児の頃からずっと
悩まされてきたので、それはもう慣れっこ。
だけどここ最近、
「私がついうとうとしてしまう」→「栞も寝る」が
日常になりつつあって、時間が上手く使えてません…。
うまく寝たふりが出来ればいいのですが
ほんとに寝てしまうのです…。
気付くと1時間2時間経っていて、栞も寝ている。
ということが、ここ数日続いていて
はぁ…。時間がもったいない…。
確かに寝不足続きなのですが
なんでしょう、この変な時間に寝てしまうことへの
罪悪感というか…。
子育て、って
ほんと難しい…。
トントンでコテっと寝る子が羨ましいな。
歯磨き→嫌がるから無理矢理、
パジャマに着替える→嫌がるから無理矢理、
今日あったことを抱きしめながらおはなしするも
おっぱい欲しがられ、最近はないがしろ、
でももう寝るんだということはわかっている、
ベッドでゴロゴロしながら、ひたすら喋り歌っている、
トントンしてあげたり撫でたりするも、無駄、
いろいろし終わって納得して力尽きるのを、待つだけ…。
で、私はいつの間にか寝てしまう、栞も寝ている…。
はぁ…。
2017年09月22日
寝かしつけるのに寝てしまう。
posted by ちぃ at 23:52| 栞と育児