2017年07月26日

できるときに、できるだけ。

何でも冷凍する派、です。

肉、魚、きのこミックス、プロセスチーズ、などは常に。
お弁当のおかずは、主菜と副菜に分けて小分け冷凍。
うっかり賞味期限過ぎた納豆は冷凍して、オムレツの具に。
餃子も多めに作って、冷凍してあとは焼くだけに。
おからの煮物や小松菜の煮浸しは、夕飯一回分に小分け冷凍。
ハンバーグやミートソースは、すぐ食べられる状態で冷凍。
栞用の冷凍ご飯やおかずは小さい方の冷凍室に。

そんなことやっていると、常に冷凍室はパンパン!
うち、冷蔵庫と別で冷凍庫買ってもいいんじゃないかって
思うくらい・・・。

冷凍したからっていつまでも美味しく食べられる訳じゃないので
時々「冷凍消費週間」ってことで、手抜きしています。

今日の夕飯は、冷凍しておいた豆腐ハンバーグを。
そうすると今日実際に作るのは、かぼちゃの煮物と
野菜たっぷりポタージュ、だけで済んで、
あとは昨日の残りの、ナスとピーマンの揚げ浸し。終わり。
主菜を作らなくて済むだけで、だいぶ調理時間短縮!

夕飯を作っている間は大抵
絵本を読んで欲しいとリビングで叫ぶ栞との格闘なので
煮物とポタージュをことことしている間
何冊か、絵本に付き合うことができました。


できるときに、できるだけ。


家事、特に料理に関してはなるべくそう心がけています。
毎日めいっぱいやってしまうと、とてもとても手が追いつきません。

少し冷凍室が空いたから、また何か作ろうかな♪

posted by ちぃ at 00:00| 日記