2017年01月18日

産後の体質変化。(女性向けの話題です)

今日はちょっと女性特有の話題になります。

元々生理不順、しかも周期が長いタイプだった私ですが
産後、生理が復活してから何とも順調に来ています。
まだ4回しか来ていないとはいえ、最初は6週間強空いたのが
次は5週間強、今回は4週間強で来ました。
少しずつ、正常な生理の周期に近づいていて
これは、私にとっては奇跡のようなものです。
不妊治療していて漢方や誘発剤を飲んでても
なかなか周期が正常にならなかったのに。

そして何よりの変化は、生理痛が全くといっていいほど
なくなりました。
産前は、生理一日目にイブを必ず飲まないと
普通に生活出来ないくらい下半身全てが痛くて、寒くて
しんどかったのですが、
今は、やはり一日目が辛いのは変わらないとはいえ
「痛み」はほとんどなく、ただ怠くて眠いぐらい。です。
すごく楽です。

その代わり、生理前のPMS(月経前症候群)が
とてもひどくなりました。
「イライラ期」と呼んでいるその時期は
生理が来るとパタっと終わります。
でもその「イライラレベル」が産前と比べて
自分じゃ本当にコントロール出来ないくらいに
なってしまいました。
いけないと思っても止められないのです。
どうしても。何をやっててもダメなのです。
そして、夫や娘に大きな声を出してしまったりして・・・。
これは、もう病院に相談してもいいレベルなのでは。と思い。

通っていた婦人科に相談してみた所
授乳中でも大丈夫な漢方を処方してもらいました。
「抑散肝」という漢方で、
元々は、子どもの夜泣きなどに用いられていたもののようです。
(今では、いろんな用途で使われるようです)

これが。効果覿面なんです。

私に合っていたということなのか、
はたまた「薬飲んだんだから」という気持ちから来るだけなのか、
分からないのですが、どっちでもいいや!と…思っています。
とにかく、コントロール出来ないくらいイライラすることは
なくなったように思います。
それでも、イライラするんですけどね。
飲んでも、今までと同じ程度。ではあるんですけどね。

漢方。ちょっと見直しました。
やるじゃん!と…。

産後、体質が変化するという話はよく聞きます。
自分にもここまで当てはまるとは思っていなかったので
本当に驚きました。
そして、無理せずに病院に相談すべきだなって思いました。
私のようにあっさり漢方で改善する人もいるのだ、と。

だけど、どっちが良かったんだろう。
生理痛がないのは楽だけど、PMSがひどいのは辛い。
なんともワガママな話ですけどね。


これでまた、卒乳したらホルモンバランスも変わるのかなぁ。
「体」がちゃんと安定するまでには、
まだしばらくかかるのかな、と思います。
そう考えると、出産って本当に大仕事なんだなと思いますね。

これから出産を迎える方に、少しでも参考になれば。と。

posted by ちぃ at 23:16| 妊活と妊婦と産後