2016年01月29日

予防接種始まりました。

先週から予防接種が始まりました。
ついに・・・です。

生後2ヶ月から受けられるものが早速あり
お正月休みなどで多少出遅れたのですが、
先日行って来ました。

ヒブと小児用肺炎球菌の2種を
同時接種してきました。
ヒブなど間をあけて全部で3回受けるものもあるので、
生後5ヶ月までに受けなきゃならないものだけで
15回分もあります。
同時接種は2つまでか4つまでか、
そもそも同時接種って大丈夫なのか、
予防接種自体、任意のものも全種類受けさせるべきか、
ママによっても、お医者さんによっても
いろいろな考え方があり
私も勉強すればするほど分からなくなります。

国から補助が出るものと出ないものとあり
出ないものは、一回が一万円を超えるものも・・・。
任意のものも“受けた方がいいですよ”としながらも、有料。
そしてその判断はママ次第、という
なんとも難しいのが、予防接種。

私世代が子どもだった頃よりも
ぐんと種類も増えているようです。
時代が進歩し医療が発達し、素晴らしいことですが
何が子どもにとって一番良いことなのか、は
考えてもなかなか答えが分からないなって思います。


さて。病院で栞は、あちこちきょろきょろ見渡し
割とごきげんでした。
でもちょっと混んでいて…
待ち時間が長くさすがにしんどくなってきた頃
やっと呼ばれました。

診察をしてくれて
その後、両腕にひとつずつ注射を。
産まれてから、こんな痛い思いをしたことないので
まぁーそれはそれは大きな声で泣きました(笑)。
でも意外とすぐ泣き止み、けろっとしてたので
安心しました…。
帰ってから発熱などの副反応も出ず、はぁ良かった…。
赤ちゃんにとっては、大きな負担のはずですからね。
よくがんばりましたー。

また来週は別の種類のを打ちに行かないと。
これが、最大で6歳とかまで続くのかー。
一番大変なのは、この数ヶ月なので
気合い入れてがんばるしかないね!
栞!一緒にがんばろうね!!


posted by ちぃ at 23:26| 栞と育児