2015年10月27日

トイレの母様。

今日は母が家事を手伝いに来てくれて。
ふと、トイレ掃除の話になったのです。

私が実家を出てから感じたことのひとつに、
トイレって結構汚れるものなんだなぁ…って。
お恥ずかしながら、実家に居た時に
私は一度も、トイレの掃除ってもんをしたことがありませんでした。
自分の部屋の掃除や、
たまーに気が向けば、猫の毛が落ちたリビングを掃除したり、
稀に(笑)、目についちゃってお風呂の戸を掃除してみたり、
そういうのはあったのですが
子どもの頃から、トイレの掃除しなさいと言われたことはないし
自分からすることもなくて。

母が、マメに掃除してくれてたからなんだなぁ、
そしてそれは、母は私に強いることはなかったんだなぁ、
と感じたのでした。
当たり前のようにきれいだったトイレは
母のおかげだったのだと、今更ながらにおもいます。

母に聞いてみると、やはり
3,4日に一回はトイレ掃除しないと嫌だ、とのこと。

私・・・そんな頻繁に掃除してなーーーい。
うち、新築アパートだったこともあるのか
便器が新しいもので、汚れが付きにくいようなのです。
つい、汚くなったら掃除すればいいやー・・・って・・・。


今日は、母に階段の掃除をしてもらったり
干しておいた冬用のラグを敷いたり
色々手伝ってもらいました。

そして私は、母を見習ってトイレをぴかぴかに掃除したのでした。

すっきり!!










今日の私のBGM。なし。


posted by ちぃ at 00:00| 日記