やっぱ、いいわぁ・・・。
まささんを通じて出会うことが出来た、大切な方、
“けもの道”をきっかけにずっと良くしてくださっている、
高橋直純さんのニューアルバム「VOICE RENDEZVOUS」を
やっとヘビロテして、うきうきすることが出来ました。
買うのが遅くなってしまって、ごめんなさい…!
いつも、恐縮ながらとか言いながら
偉そうに、でも勿論愛を込めて、CDの感想を綴らせて頂いております。
ファンの皆様すみません。
今回はまた、サウンドが一新された感じがして
とても新鮮で、斬新。
でも、勿論直さんのグラウンドにある歌謡曲のエッセンス(いい意味です)は
きちんと残されていて、安心する楽曲ばかり。
私は、大抵CDを買った時って“ベスト1”の曲を見つけて
その曲の再生回数だけズンと多くなってしまうのですが
今の所・・・全11曲の中でのベスト1は・・・
『VOICE RENDEZVOUS』。
あれ、アルバムタイトルにもなっているこの曲ってことは
きっとアルバムの「核」になる楽曲・・・あれ、すごいベタだ、
ベタ過ぎる「ベスト1」の選出・・・しかしそれはやはり「核」だからこそ。
へそ曲がりの私なので(笑)、
なんかもっと「ちぃちゃんなかなか渋いね」と思われるような曲を
選びたいけれど、あれ・・・やはりこの曲が好き・・・!
この曲のサビにある、
ずっとずっと Ah VOICE RENDEZVOUS
ってフレーズなんですけどね。
この「ずっとずっと」の部分、1番は「レド レド」(相対音感です)
なのに、2番は「レド ミド」ってなってるんですね。
そこがね、すごく可愛くてすごく好きなのです。
マニアックな解説ですみません。。。(笑)
そして、もう1曲選ぶとしたら・・・『11時のシンデレラ』です。
毎晩ベッドに入るときに、この曲を聴いて眠りたい。
そんな一曲です。
「時計」を表現するサウンドが、とても素敵です。
またたくさん聞き込んだら、ベストが移り変わって行くかと思います。
それもまた、楽しみなのであります。
直さんの声って、とても近く感じて
言葉ひとつひとつがすごく、丁寧に聞こえてきて
だからすごく、耳にすっと入ってくるし
自分の心にすごく、すっと沁みてくる。
恋している自分に、言ってくれているかのような。
元気のない自分に、言ってくれているかのような。
家族に対しての気持ちを、代わりに言ってくれているかのような。
そんな風に、聴く方ひとりひとりの心に
きっと沁み入る言葉たちなんだよなぁと、思います。
直さん、
今回のサウンドプロデューサーである、チチクリギターズのお二人
そしてレコーディングエンジニアである、大好きな前田さん
サックスのTagさん
皆さんにまた会いたいなぁ。
お会いする機会に恵まれるよう、私も
“ただただ前見て一歩だけ”、踏み出すのみです。
あぁ、とても長い日記になってしまいました。
読んで下さった方、ありがとうございます。
直さんの言葉たちが、ひとりでも多くの方の心に
届きますように。
心から応援しています。
今日の私のBGM。高橋直純「VOICE RENDEZVOUS」。
2014年06月21日
「VOICE RENDEZVOUS」高橋直純。
posted by ちぃ at 00:00| 音楽と仕事