2日目。
朝起きてパパが寝ていることに気付いた実、
「はっ!」と声を上げて抱きつき
わーわー泣いた。
良かったね。安心したね。
朝風呂、朝食バイキング、朝の海辺をお散歩。
心も体もゆっくりのんびり、とはいかなかったけれど
ホテルにサヨナラをして、
いざ“4人で”、マザー牧場へ!
ここからは、やっと“予定通り”に。
鴨川の海から山をのぼってマザー牧場へと
自然を感じながらのドライブ。
あぁ、清々しい!

鴨川ほどではないとはいえ、そこそこ暑い。
さっきまでの海風と違って、空気は爽やかだけど
いやぁこれはいくら飲んでも足りないくらいだ・・・。
キャリーカートに、大量の飲み物と着替えを詰めて。
うさぎやモルモットに触れられるコーナー。
山羊や羊に餌をあげられるコーナー。
その他、リクガメやカピバラやアヒルやマーラの
すぐ近くで触れ合いが出来るコーナー。
さっきまで目にしていたのに、ジンギスカンやラムを食す
…それもまた勉強だね…のレストラン。
昭和の匂い漂う、遊園地。
今が旬のブルーベリー狩り。
そして、最後には牛の乳搾り体験。
もうくたくたで、暑いし並んでるしで迷ったけど、
やって良かった!!
子ども達だけでなく、私も人生初の体験。
(自分の乳はさんざん搾り出してきたけどな…)
握ってみるととても温かく
思ったよりも力を入れずに簡単に、お乳が絞れた。
楽しみにしていたソフトクリームも食べて
お土産を買って。
閉園ギリギリまでたっぷり楽しみ
マザー牧場とも、サヨナラ。
帰り道は、これまた初めてのアクアライン。
海の上に道を作るなんて、人間ってすごいね。
夫は、アクアラインを昨夜1人で通り
鴨川まで来てくれた。
私が1人で子ども達を連れて電車で鴨川まで行ったこと
夫が1人でアクアラインで鴨川まで行ったこと
きっと、ずっと忘れないだろう。
3人で行って4人で帰ってきた旅行。
この先、こんなことは二度とないだろうけど
二度とないようにしたいけれど。
とにかく子ども達の笑顔のために
夫も私も、よく頑張った!
シーワールドのシャチのショーを
4人で見たかった。
それがどうしても心残りなので
必ずまた行こう!と、約束。
夏休みのメインイベント。
忘れられない思い出が出来た。

