2023年05月22日

クロール。

先生、今私は
水泳が苦手な娘に、顔を水につける練習をさせています。
覚えていらっしゃいますか?
水泳が苦手だった、この私がです。
きっと笑っていますよね。
その白い歯を、きらっと光らせて。

小学校の夏休み。
苦手な子のための、水泳教室に来なさいと言われ
嫌々ながらも何とか通えたのは、
先生がいてくれたからでした。

クロールの練習。
20mのところで、苦しくなって立ってしまう私を
「なんで諦めるんだ!」と怒鳴り、
何度も何度も挑戦して、
初めて25mプールの向こう側に手がついた!
その瞬間のことは、今でも覚えています。
かろうじて私が“泳げる”のは、
先生のおかげです。

こっちは苦し紛れに下手くそな息継ぎをしていて
何も聞こえないのに、
先生は、私が泳いでいるスピードに合わせて歩き
プールサイドからずっと、声をかけ続けてくれました。
その、先生の励ましがあったから
25mを泳ぐことが出来るようになりました。

体育が苦手なのは、長女も同じで
私に似ているようです。

長女を見ていると、
あの時のことを思い出します。


諦めなければ、誰だって必ず泳げるようになる。


娘にも言って聞かせます。

小学校では4年ぶりに水泳の授業が行われるようです。
あの時私が感じた、恥ずかしさや苦しさや悔しさ、
そして、嬉しさも
娘に経験してもらいたいなと思います。


先生、空の上から見ていてやってくださいね。





posted by ちぃ at 10:09| 日記

2023年05月15日

RESNECT「マイナスプラス」。

シイナナルミさんがプロデュースするアイドルグループ
RESNECTのDebut e.p、「RESTART」の2曲目
『マイナスプラス』の作詞をいたしました。
作編曲は、野中“まさ”雄一 さんです。

5月12日にはデビューワンマンライブが行われ
「RESTART」も配信開始しております。

オーディションから始まって
デビューライブに至るまでに、たくさんのことを乗り越え
文字通り全身全霊をかけてきた、RESNECTの皆さんを
影ながら見守っておりました。

皆さんの元に『マイナスプラス』が届く日が
ずっと待ち遠しかったので、嬉しい限りです。

お話をいただいた際
グループのコンセプトや、メンバーの皆さんのことを
お聞きし、
“どんな詞にしよう?”と考えた時に、
もしかして私よりも娘達の方が年齢が近い??!!!
と気付き(笑)、
娘達世代の子達に歌って欲しい言葉とは・・・
と、想像しながら詞を書きました。

タイトルの『マイナスプラス』の意味は
曲の2番で、表現しています。
是非、フルサイズで聴いていただきたい1曲です。

RESNECTオフィシャルサイト
https://resnect.com

「RESTART」配信サイト一覧
https://ingrv.es/restart-2x7-y



生きることは、進むこと。
進むことに、何も理由なんて必要ないよね。
思うがまま、あるがままに
進んでいって欲しいです。

すぐそばで、見てるよ。




posted by ちぃ at 09:30| お知らせ

2023年05月06日

姉妹の絆。

栞「妹がいるって、しあわせだよねぇ」
実「そうだね」

栞「実には妹いないでしょ?お姉ちゃんでしょ」
実「お姉ちゃんがいるってしあわせだね!」
栞「やさしい気持ちになるもんね」
実「やさしい気持ちになるね!」

栞「きっと神様からのおくりものだね、おやすみ」
実「おやすみ」

栞「だいすき」
実「だいすき」

そう言って手を繋いだまま眠る二人。
そんな風にずーっとずっとお互いを大好きな
栞と実でいてね。

いつの日か、パパともママとも
離れる日が来たとしてもね。
ずーっとずっとそのままの二人でいてね。

posted by ちぃ at 22:18| 二人育児

2023年05月01日

ZAMA YATOYAMARKET。

土曜日、県立座間谷戸山公園で行われた
ZAMA YATOYAMARKETに行きました。

20230429_110333.jpg
人工的に作られた公園とは違って
自然がそのまま残されていて、それを大事にしている
そんな豊かな空気に包まれて、散策していたら、
広場には、たくさんのマーケットが並んでいました。

沢山のハンドメイド作家さんが作品を販売していました。
アクセサリー、洋服や小物等の布作品、
犬用グッズ、赤ちゃん用品、子ども向けの小物、等々。
そして、いくつものキッチンカーには行列。
子ども達が喜びそうなワークショップも沢山ありました。

今回は、いつも仲良くしてくださる私の友人が
出店しているので、真っ先に向かい・・・

20230429_153920.jpg
並んでいたいくつものレジンアクセサリー屋さんの中でも、
YOPPYさんの作品は、オリジナリティがあって
とっても素敵です。
本物のお花や葉を使用していたり、デザインもお洒落です。
子ども用にと考えられたヘアゴムもあったり♪

栞は、嬉しそうにいくつも選んで買っていました。
(アレ、渡しておいたお小遣いほとんど使っちゃったな…?)

私は普段アクセサリーはほとんど着けないのですが
見ていると“たまにはいいかなぁ?”なんて思ってしまって
イヤリングを購入しました♪
いつもありがとう♪

他にも、つまみ細工や
リボンを使ったヘアアクセサリーを買ったり、
ビーズや食品サンプルのワークショップを体験して
楽しみました。
20230429_154042.jpg 20230429_155839.jpg

風は強かったけど、お天気に恵まれ
清々しい気持ちで、ピクニックしながら昼食。

あぁそうそう、キッチンカーで売っていたコーヒーが
おいしくて・・・。
幸せなひとときでした。


ハンドメイド。。。
以前から、私が作るフェルトおままごとを見て
YOPPYさんが「ちぃさん一緒に出店しようよ」と
Y言ってくださっていましたが、
私には、まだまだ遠い夢。
だけど実際にマーケットに行ってみて、とても勉強になり
 遠い夢と言っているうちは夢で終わってしまう
 少しずつでも準備して、夢ではなく目標にしたい

そんな風に思いました。

あんなことやりたい、こんな物を作りたい
いっぱい頭の中にあるので、形にしたいなぁと。

勿論、本業の音楽は根底にありつつ。

子ども達が喜ぶようなことを、ずっと考えては
作っていきたいなぁって。


とっても良い経験になりました。

栞も実も、はしゃいで。
ちょっぴり日焼けしました。

posted by ちぃ at 10:20| 日記