訳あって実だけはまだ幼稚園をお休みしていますが
栞は、もう始業式を終え、2学期がスタートしました。
この夏休みは、色々な思い出が出来ました。
ワクチンは夫4回、私3回、栞2回と
打てる回数はとっくに済ませた上、
熱中症に気をつけながらのマスク着用、
家の中で出来る対策は、変わらず続けて、
子ども達にとって「夏休み」を楽しいものに
してあげたい、その一心で
今年は出来る限り“遊んで”きました。
【家族ぐるみでバーベキュー】
お友達ご一家が
広いおうちの敷地を提供してくださり
みんなでバーベキュー!
子ども達は、プールで遊んだり
水風船に水鉄砲、バシャバシャビシャビシャ
楽しく遊び、合間にお肉とおにぎりで昼食を。
おうちの中でも、ゆっくり遊ばせてもらい
そのまま夕方まで、親4人もまったりと…。
最後は花火で盛り上がりました♪
本当にありがとう!とっても楽しかったね〜!
【夫実家へ】
年末以来でしたが、遊びに行って来ました。
夫の夏休みをお盆前にしてもらったのに
日にち的に失敗だったのか、道が混んでいて
行き帰りにとても時間がかかりました。
神奈川ー埼玉の移動で、3時間半かかるとは…。
子ども達が退屈してしまうし、
居られる時間は短くなるし、で
反省点は来年に生かさなくては。。。
パパじーじとパパばーばは、喜んでくれました。
栞とオセロ対決をしたりして、成長を感じました…!
【体験型施設】

“科学館”的な施設にも、行きました。
栞も実も、何かに触れて遊ぶことに夢中で
あれもこれもと、大はしゃぎでした。
お目当てのプラネタリウムが、午前中のみで
見られなかったのが残念でしたが、それはまた今度ね。
夏休みらしいイベントに参加しました。
「ビーチアート」というらしいですが
海の砂や貝殻などを使って、コースター型の台紙に
くっつけていき、それをスタンドにして
持って帰れるというもの。
本来ならもうちょっと…海の景色のように…
レイアウトするはずなのですが…好き放題やらせたら
こんな作品になりました(笑)!キラキラ!!
ーーー
その2、に続く。