2022年07月14日

はぺれこあおむし。

「はらぺこあおむし」
を言えるようになってしまいました。
ずっと「はぺれこあおむし」と言っているのが
可愛くて可愛くて、たまらなかったのになぁ。

『はぺれこあおむし!
 ちゃんといえてる?』

『みのり、いえるようになったよ!
 ちょっとまってね…
 まってね…
 ………
 は・ら・ぺ・こ・あ・お・む・し!!』

ーーーーー

栞も実も、ドリカムにはまっています。
それぞれ好きなDVDが違い、毎日取り合いになっています。

元々ドリカム好きな私は
「この街で」という曲をスマホのアラームに設定していて。
2013年の曲で、そこまで有名な曲じゃないのですが
この曲が歌われたアルバムツアーのBlu-rayを
もう何十回と見ていて、二人ともすっかり歌えるように。

実、体を動かす方が先行で、あまり歌わなかったのに
すっかり歌が上手に♪
この歳は英語も日本語も関係ないのか、
全て耳で聞き取って、歌えるようになってしまいます。

その他にも、ドリカムワンダーランド2015のBlu-ray、
一番最初の曲「雪のクリスマス」の
美和ちゃんが3Dフライトするパフォーマンス、
歌だけでなく身振り手振りまで真似して、
すっかり美和ちゃんになった気分のようです。

『みわちゃんに、あいたいなぁ』

いつか家族でライブに行けるといいね。

ーーーーー

鳥の声がすると
『はぁ〜、とりさんと おいかけっこしたいなぁ』

電車の窓から夕空を見て
『うわぁ〜、すてきないろね〜』

咲いてくれたお花に近付いて
『うぅ〜ん♪いいにおい♪
 みのり、おはな だぁ〜いすき!』

ひとつひとつの言葉が、愛おしい。

ーーーーー

一方で
「みのり〜?
 明日のお弁当さ、ミートボール弁当にしようと
 思うんだけど、いい〜?」

『いま、ゆーちゅーぶしてるから、
 あとでね』

・・・・・・。
一丁前に、そんなこと言ったりもします。。。

ーーーーー
実の成長、可愛い可愛い3歳児の記録を
ひとつひとつ覚えておきたい、残しておきたい
そう思うのに、なかなか時間が取れず
どんどん忘れていってしまう。
そんな気がして、焦ります。

朝、幼稚園の制服へのお着替えも
『ひとりでできるから!』
と、頑張っています。
…だったらあと5分早く取りかかってくれ…(急)
と思いながら、見守っています(汗)。


出来なかったことが、出来るようになり
言えなかったことが、言えるようになり

3歳も後半に差しかかり
いよいよ“お姉ちゃんっぽく”なっていくのを感じます。

ゆっくりでいいよ
ずっとそのままがいいよ

そう言いたい気持ちを抑えつつ
ふにゅふにゅのほっぺに、毎日癒されています。


posted by ちぃ at 10:26| 実と育児