緊急事態宣言で1週間延期になったと思えば
今度は、台風16号が来てどうなることかと思ったけど
今日、無事
子ども達の幼稚園の運動会が行われました。
いい天気で、絶好の運動会日和でした。
10月なのに暑すぎるくらいだったかな。
実を、9月から幼稚園に満3歳児入園させた理由のひとつに
この運動会がありました。
年長の栞と、一緒に出られる運動会は今年だけ。
保育園の運動会はどうなるか分からなかったので、
(実際、園児のみ保護者なしになったそう)
一緒に出られるなら、幼稚園に賭けようと思って。
緊急事態宣言のせいで
9月丸々、午前保育になってしまい
運動会の練習は、例年の半分以下の時間しかとれなかったと
その中でも、年長は競技も多く
覚えることも多いので、とっても頑張ったと思います。
栞は、毎晩「眠れない」と言ったり
夜中に起きて泣くことが続き、原因は運動会だろうと
心配していました。
今日の栞は、とっても大きく見えました。
お姉ちゃんになったんだなぁ。
年中・年長と2年間しか居られなかったけど
この幼稚園で身につけたことは、とっても大きいなと思いました。
5歳6歳の子ども達が、こんなにも頑張れるのかと
本当に成長には驚きます。
実、大きな中学校の校庭に驚き戸惑い
いつも通りの実とはいかなかったけれど
歌も、お遊戯も、かけっこも、頑張りました。
私と分かれる時には泣いてしまい
「えー、実ちゃんが泣いてるなんて珍しい!」と
先生に驚かれてしまいました。
普段、いかに楽しく笑顔で過ごしているか、が
その言葉から読み取れ、嬉しかった。
二人で出られる
最初で最後の幼稚園運動会。
本当によく頑張りました。
ママは、嬉しかったよ。
栞、これでゆっくり寝られるといいね。
かけっこが遅くてもいいんだよ。
栞は誰よりもお遊戯が上手だったもの。
それだけで充分すごいことだよ。
自信を持ってね、小学生になっても忘れないで。
実、初めての運動会よく頑張ったね。
先生にぎゅーってしてる実を見て
あぁ幼稚園が大好きになってくれたんだなぁって
ママは嬉しかったよ。
次に、二人一緒の運動会が見られるのは
小4&小1の時。
その頃、どんな栞と実になっているのかな。
とっても楽しみ!