年長さんだけのお楽しみ「お泊まり保育」。
私自身も、幼稚園年長の時のお泊まり保育は
記憶にあって、
栞も、同じ経験が出来るんだなぁなんて思っていたら
コロナで、内容が変更に。
お泊まりではなくなってしまったけど
お昼過ぎから夕飯を食べて、キャンプファイヤーまで
というスケジュールで
お楽しみ保育を、計画してくださいました。
週末、雨の予報の中で行われました。
ですが、日頃の行いあってか
保育中、一度も雨に降られることなく!終わりました。
雨だったら、出来なかったはずのキャンプファイヤーも
園庭で出来たとのこと。
でもその裏では、先生方がぬかるみを吸い取ってくれていたと。
本当に感謝感激、先生ってすごいなぁと思いました。
栞は、とっても楽しみにしていましたが
前日夜になって「さみしい」と泣き出し、
出発のバスでも、不安そうな顔でした。
どう過ごしているだろう?と、心配していました。
帰って来た時の顔は、私の心配をよそに
めちゃくちゃハイテンション!
とっても楽しかったみたいです。
親の手を離れ
いろんなことを出来るようになってきました。
保育園を経験しているとはいえ
幼稚園に入ってからの栞は、格段に成長したと思います。
お泊まりだったら、もっと感じただろうけど
“栞のいない夕飯なんて、初めてだなぁ”と
私も寂しかったです。
子離れの第一歩、だったかな。
そんな風に思います。
いつまでも私の腕の中に居てはいけないんだな。
寂しさと嬉しさと。両方同じくらい感じます。
先生達のお気持ちとご尽力に感動しました。
これからまだもう少し、お世話になる幼稚園。
年長さんという貴重な時間を
大切に大事に過ごして欲しいなぁと思います。
良かったね、栞。