あちこちでツバメが飛んでいる姿を見たり
かわいい鳴き声が聞こえるようになりました。
今年も、シーズン到来なのですね。
駅前の巣はどうなっているかな?
今頃賑やかになっているかなと思います。
今度見に行ってみよう。
妊娠中からだったかなぁ。
危ないからと、外でイヤホンをしなくなったのは。
その名残で、今でも
子ども達がいる時は勿論、いない時でも
外でイヤホンをして音楽を聴くようなことは、なくなりました。
そのせいもあってか
外にいると鳥の鳴き声ってよく聞こえるものだなぁと
思うようになりました。
さて、この春
我が家の近くに、とても綺麗な鳴き声の鳥が
毎日やって来ていて、何ていう鳥か
ずっと気になっていました。
姿を撮影するには、少し遠くにいることが多く
また、近くにいるのに逆光で見えなかったりと
運が悪かったのですが…。
先日、家のフェンスに停まっている鳥が
あまりに綺麗でびっくりしました。
体が青で、お腹がオレンジ色。
図鑑で調べるとどう考えても「イソヒヨドリ」という鳥
だとしか考えられません。
そして、鳴き声を検索してみたところ…
ビンゴ!!
近所で毎日鳴いていたあの綺麗な鳴き声は
イソヒヨドリで間違いないようです!!
うちのフェンスに停まっていたのも、これで納得!!
あなただったのね!!!
栞は、もう一度見たい!と言い
餌を置いてみようよ、と言っています。
牛乳パックで餌入れを作ったら、来てくれるかなぁ?
多少、フンで汚れても仕方ないとして
ちょっと試してみようかなぁ?
ツバメも、イソヒヨドリも
とっても可愛いです。
鳥の鳴き声って、癒されますよね。
2021年04月20日
ツバメとイソヒヨドリ。
posted by ちぃ at 22:40| ツバメ