2021年04月11日

上の子との時間。

よく下の子がいる場合には
上の子を優先しましょう、とかいう話を
見聞きします。
まぁ分かるのですが、私は出来るだけ
「どっちかを」優先という言い方をしたくなくて
「どちらも平等に」を心がけたい、と
常々思っています。

とはいえ、どうしても下の子に費やされる
時間や労力が多く大きくなるのは、事実。
その分を補うために、上の子とのコミュニケーションを
意識的にとるべき、というのは心しています。

今日は、栞と二人で
ダイソーにお買い物に。
目的は、栞の習いごとで必要なものを買うためで
栞に選んでもらおうと思っていたのでした。

その必要なものの他にも
あれもこれもと「かってもいい?」が続き
随分とワガママを言います。
私もついつい、なかなか一緒に買い物出来ないし
と思って、カゴに追加してしまいました。

たかが100円のものでも
栞にとっては「ママがかってくれた」ことが
嬉しいんだろうと思います。

今週からは
栞の習いごと@と習いごとAが
本格的に始まります。
それに伴う送迎も含め、私のタスクが増え
頭がいっぱいいっぱいです。

さぁ買い物も完璧で、準備万端!
新しい一週間が、始まります。



posted by ちぃ at 23:38| 栞と育児