
栞がバレンタインにクッキーを作りたい!と
言うので、準備していました。
クッキーなら、家にある材料でいつでも作れるので
楽チンです。
園で同じバス停の、大好きなお友達(男の子)に
あげるとのこと。
あと、パパにも!じーじにも!
と、意気込んでいました。
いつもの型抜きクッキー。
栞は、型抜きが上手になってきました。
私が手を出そうとすると、嫌がります。
5歳でそれだけ出来れば、将来有望だね〜!
嫌がるといえば、実も同様に…で
ぐっちゃぐちゃにしながら、粘土か何かかと思ってるのか
遊んでる?手伝ってるつもり?(汗)
でもその捏ねてくれたやつも勿体ないから
焼いて、ママ食べるね…。
あぁ、それはまだ焼いてないやつだから食べちゃ駄目!!
栞は、飽きっぽいので
…というか5歳児の集中力はそう長く持たないものですが。
オーブンに入れた第一弾が焼き上がると
もう、第二弾の型抜きは放り投げて、試食に夢中ーー…。
後半は、私が一人で型抜きすることになりましたが
お友達には、敢えて
“形がゆがんだクッキー”を入れておこうかな。
栞が作ったと分かるように。
いやぁ、このご時世なので
喜んで受け取ってもらえるか、分からないのですが
栞が言うことを聞かないので、とりあえずお渡しすることに。
作る時には、勿論
マスク着用、手洗いしっかり、焼いた後は素手で触らない等々
出来る限りの対策をして、調理したのですけどね。
お渡しする容器も、アルコールしゅっしゅして万全!
私は朝から体調が優れず、しんどい一日でした。
恐らく、自律神経か体中の凝りから来る不調。
自分で出来るメンテナンスはしているつもりですが
耐えきれず、今日も鎮痛剤を飲んでしまいました。
どれだけ尽くしても、子ども達の要求はエンドレスで
今日も結局怒鳴ってしまいました。
精神的にも、かなり参ってきているのを感じます。
家事の大半をこなす時間帯に、夫を頼れない日だったので
しんどさがMAXでした。
今日は早く寝ます。
バレンタインデー。
私から夫ではなく
すっかり、栞から夫に、というイベントになってますが
女の子はいいね、来年も楽しく手作りしたいなぁ。