2021年02月12日

シャトルシェフに感謝。

今日の夕飯は
手羽元と大根と卵の煮物、でした。
これを作るとき
シャトルシェフ(保温鍋)が大活躍します。

大根の下茹でと、ゆで卵を作るのだけ
昼にやっておいて
午後、栞のお迎えに。
その後は、栞にゆで卵を剥くのを手伝ってもらいつつ
煮込むのは、シャトルシェフにお任せ。

今日は、常備菜がたくさんあったので
あとはご飯を炊くだけで、夕飯作りは終了。

手が空いたので
子ども達と、夕方たっぷり遊ぶことが出来ました。

ただ、子どもというのは
何でも“終わりが無い”ものでして
遊んであげればあげただけ、次はコレその後はコレと
あれもこれもとワガママを言ってきます。
「もう夕飯にするから、キッチンに戻るよ」と言っても
今度は二人してキッチンに付いてきたりして
まぁ…本当に…エンドレス。

普段、栞のお迎えに行った後って大抵
すぐにおやつ、一緒に私もおやつを食べたら
もう夕飯作り開始、となるので
栞からすると、朝ママとバイバイした後ずっと幼稚園
帰って来てからはママは忙しい
平日はママと「全然遊べない」となる訳です。
罪悪感がありつつも、食事には手を抜けないという日が多く
よっぽど今日は手抜きだぞぉ!って日以外は
あまり相手をしてあげられてないなぁ。と。

でも今日は、私としても“これなら罪悪感無し”ってくらい
相手をしてあげられたので、良かった。

シャトルシェフ。
時短グッズ。
育児の強い味方です。

栞は、手羽元と卵をおいしそうに食べました。
(大根は食べません)
「しおりとママでむいたゆでたまご、おいしいね〜!」
と嬉しそうにしていました。



posted by ちぃ at 23:40| 二人育児