2021年02月02日

節分。

節分。
家族みんな揃ったタイミングで
豆まきをしました。

20210202_232305.jpg
幼稚園で作った鬼のお面をかぶり
豆入れに豆を入れて、
何度も何度も「おにはーそと、ふくはーうち」と
豆をまいた栞。
何だかよく分からないけど、わたちも!と
一緒に豆をまいていた実。
悪いものはあっち行け!と、私も気持ちを込めて
豆をまきました。

寒くて寒くて
もうおうち入ろう?と言っても、言うことを聞かない実。
本当の鬼は、うちの子でありました。
20210202_224534.jpg
すごい顔。

栞と一緒に、初めて恵方巻を作りました。
棒状になったお刺身が売っていたので、買ってきました。
巻きすを買っておいたまま、使うのは初めてでしたが
何とか形になりました!
20210202_224559.jpg 20210202_224625.jpg

スーパーで買ったお刺身、どうかな?と思ったけど
充分!すごくおいしかった!
もう、出来上がった恵方巻を買うことはないだろうなー。
好きな具を入れられるし
寿司飯の味付けも、自分で調節出来るし。
(寿司も海苔巻きもですが、寿司飯の塩分ってかなりあるんです)
実には、細い納豆巻を作ってあげました。

みんなよく食べました。
栞なんか、切ってあげようか?って言ったのに嫌がり
ちゃんと大きなまんま、かぶりついていました。
大したもんだ〜。

私もお腹いっぱいいただきました。
来年も、絶対作ろうね!
栞、お手伝いありがとう〜!


まさに今
無病息災を願って。

鬼は外、コロナも外。
福は内、みんなもウチ。


posted by ちぃ at 23:30| 日記