2021年02月28日

雪の結晶。

20210228_233045.jpg

栞が、幼稚園で
雪の結晶を切り絵でつくったようで
家でもやりたがり
たくさんたくさん…出来上がりました。
写真のはごく一部(笑)。

じゃあ…と
紐に貼りつけて、誕生会のように
壁に飾っています。
家の中が賑やかになっています。

こうやってやるんだよ、と
栞が折り方切り方を、得意気に教えてくれました。
ひとつひとつ、違う模様になり
二度と同じ模様はつくれないなぁ、と
なかなか楽しくて、私もたくさん切りました。

パパも付き合わされ
昨日はうちに来たばーばも付き合ってくれて
それぞれの雪の結晶、個性豊かです。

ハサミの使い方も上手になっています。
幼稚園に感謝です。

夕飯作りをいかに楽にして
子ども達に付き合う時間をつくるか、
それが私の課題でもあります。土日は特に。

もうすぐ春だけどね。
しばらく飾っておこうかな。

posted by ちぃ at 23:43| 栞と育児

2021年02月27日

紫陽花も準備開始。

20210226_114734.jpg

我が家の庭には
シーズンを終え、枯れたように見える
いくつかの鉢があります。

ほっといても新しい葉が出てきていた
マーガレットは元気がありません。
今年は、置いていた場所が悪かったのか
肥料不足だったのか。
反省です。

一方で、紫陽花は強く
パキッパキに枯れたように見える枝から
もう新しい葉が出てきました。
今年はだいぶ株も大きくなっているので
梅雨にはたくさんの花を咲かせてくれるかな。

今日は少しだけ、家族4人でドライブしました。
あちこちに、満開の梅や
菜の花や、早咲きの桜が咲いていて
春らしくなってきたなぁと思いました。

どこの道も車が多く
みんなどこへ行くんだろう?
2週間後の状況が心配になります。

またお花見が出来ない春なのかと思うと
気持ちが上がらないですが
どんな時も、お花は人を癒してくれる存在、
感謝して、人の少ない場所や状況の中で
楽しみたいと思います。
posted by ちぃ at 00:00| 花・植物

2021年02月26日

うめのさっく。

言い間違いといえば
実の2歳児ならではの可愛い感じ。
たまりません。

「くつる」→「つくる」の意
「ねねねーず」→「マヨネーズ」の意

言えて無さすぎて、言い間違いというか
もう何て言ってるかのクイズになってる単語も多く
それも2歳児だからこその、苦労と楽しみになっています。

今日は、栞が言い出した
「ママ、うめのさっく、ってしってる?」

うめのさっく?何のことだ??

「おひなさまの!うめのさっく!」
『…それ、桃の節句のこと?』
「あ、そう。もものせっくだった」

で、大笑い。
いや、笑っちゃいけないんだけどさ。
可愛くて。

桃の花のことを、勝手に梅と勘違いして
覚えてしまったのかな。

3月は、桃の節句
5月は、端午の節句って言うんだよ
と、ついでに教えました。
またひとつ勉強になったね。

我が家のおひなさまは
今年もにこにこ見守っていてくれています。
栞と実が、元気でいられるように
きっと守ってくれるよね。

もうすぐなんだね、桃の節句。


posted by ちぃ at 23:25| 栞と育児

2021年02月25日

梅とメジロ。

近くの梅林が、満開です。

20210222_152945.jpg

今朝は、この梅林に
鳥さんが沢山来ている声がして
スズメかな?と思ったけど、色が違う…

あっ、メジロだ!!

写真には撮れなかったのですが
かわいいメジロが、4羽も5羽もいるのです。
お花をちゅんちゅんしてました。
甘いのかな?

栞は、初めて見た!と言って喜んでいました。
本当にかわいかったー。

梅林の中には入れないので
手を伸ばしたり、抱っこしてあげないと
近くでは見られないのですが
「いい匂いだねー!」と、毎日栞と実と春を感じています。

今日は寒かったけどね。
そろそろ三寒四温って単語も聞かれるようになるかな。

あと少しだね。

posted by ちぃ at 23:23| 日記

2021年02月24日

深町寿成+小松昌平「1+1」今日発売!

超!A&G+にて放送中「深町寿成・小松昌平 TWO for ONE」
番組テーマソングCD第二弾が発売になりました。

オープニングテーマ曲の「1+1」の作詞をしております。
渾身の恋愛モノ、キュンがたくさん詰まった1曲です。

アニメイトステラワース
文化放送A&GショップAmazon.co.jp
にて購入可能です。

商品名:1+1(ワンプラスワン)
アーティスト名:深町寿成+小松昌平
発売予定日:2021年2月24日(水)
価格:2,000円+税
品番:QECD-0020/B
仕様:シングル/CD+DVD/全5トラック収録

収録楽曲:
■CD
01. 1+1
作詞:仲智唯 作曲・編曲:tilt-six
02. Mighty Fever Fever!!
作詞:宮腰侑子 作曲・編曲:T-POCKET
03. 1+1(off vocal)
04. Mighty Fever Fever!!(off vocal)
05. スペシャルトーク
■DVD
1+1 Music Video


「1+1 」(ワンプラスワン)というタイトル。
サビのフレーズを繰り返し聴いてるうちに
思い付きました。
ド直球の恋愛モノを書いたのは久しぶりでしたが
とても楽しい気持ちで、言葉を紡ぐことが出来ました。

1番から始まって最後までが
ストーリーになっている1曲なので
是非、フルサイズで聴いていただきたいなぁと思います。
私も改めて聴くと、キュンとしてしまいます…。

深町さん・小松さんの楽曲を
またお手伝いすることが出来、とても嬉しかったです。

人と人。1対1。
大好きな人となら、いつだって1+1以上の何かを
生み出す可能性があるんだ、って信じていたいです。

「1+1」。
どうぞよろしくお願いします♪♪♪

posted by ちぃ at 23:30| お知らせ

2021年02月23日

手作りベーグル。

少し前から、あぁベーグル食べたい
って思っていたところ、
栞が「ベーグルってしってる?」と
どこで仕入れてきたのか、興味があるみたいで
それなら!と。

こねこね…。
20210223_154807.jpg

まあるく…。
20210223_161357.jpg

焼けました。
4upeyh.jpg

焼きたてのふんわり、も
時間をおいてからのカリッ&もちもち、も
とってもおいしくて!
栞も気に入ったみたいで、よく食べました。
夕飯にも、白飯は食べずにベーグルを食べると(笑)

ベーグルは、発酵時間も短く
簡単に作れるので、これは良いなぁ〜。
また作ろう!

こねこね、グルテン、こねこね。
ころころ、ぽてぽて。
パン生地を触ってると、癒されるー。

posted by ちぃ at 23:28| 料理とグルメ

2021年02月22日

ふきのとう。

園バスに乗る栞を見送った後
毎日恒例の、朝のお散歩。
実にとっての、自由時間。

栞のお友達のママさんが
いつも付き合ってくださり
お話しながら、私も楽しい時間を過ごしてます。

今日はお友達ママさんのおうちの敷地に
お邪魔させていただき
実、自由奔放にうろちょろ。

そして、出会った…ふきのとう!!
20210222_230445.jpg

お恥ずかしながら、見ただけでは
私はふきのとうと気付かず
教えていただきました。
こんな風に自然になっているところを見るのは
初めて?に近く、嬉しかったぁ!

昨日今日と、とても暖かかったから
植物たちも一気に春支度が進んだだろうなぁ。

その後には、てんとう虫にも会いました。
実の鼻に、ぷ〜んと飛んでくっついてしまい
驚いてました。(栞なら泣いてたところだな…)
「てんてん!(てんとう虫の意)
 どこいくの〜?」
と話しかけていました。

本格的な春がやって来るまでには、もうちょっと。
でも今日は、先取り出来た気がして嬉しかったなぁ。

毎日ひとつずつ
春を見つけてみよう。ね。


posted by ちぃ at 23:20| 日記

2021年02月21日

「生きること」。

親戚が、先日亡くなりまして
今日が葬儀とのことで
一日そのことが頭から離れず、空を見上げていました。
親戚といっても
私の母の従兄弟の奥様、なので
私からすると少し遠い親戚ではありますが
44歳という若さで癌で亡くなられたことが
本当にショックで残念でなりません。

母は、二人の結婚式に参列していて
とてもショックを受け
ずっと泣いているみたいです。

このご時世なので家族葬だったとのこと。
私も母も、何も出来ず
ただ祈ることしか出来ませんでしたが
空に、想いが届いているといいなと思います。

まだ学生のお子さんを残して旅立たれた
その悔しさは、想像を絶します。
亡くなられてすぐに、お子さんの大学受験があり
どんな気持ちで…と思うと、涙が出ます。


残され生きていく者に出来ることは
やはり
いつかの日まで、まっすぐちゃんと「生きること」
それしかないのだろうなと、思います。

辛くても、辛くても。
辛いほど、辛いほど。
生きなくてはならないのです。


空に。
どうか安らかに。





posted by ちぃ at 23:11| 日記

2021年02月20日

風と公園。

風に乗って
勢い良く飛んでいくシャボン玉。

風に逆らって
おでこ丸出しで走り回る栞。
それに付いていく実。

お花も木も
強い風に揺られ、それでも立っている。

「春のような陽気で〜」との予報。
確かに日差しは春、風はまだ冬の負け惜しみを感じる。

今日も
私と栞と実しか居ない公園で
地味に遊ぶことしか出来ない、土曜日。

それでも嬉しそうに楽しそうにしている
栞と実が愛おしくて
帰り道は、ぎゅっと強く手を繋いだ。

posted by ちぃ at 23:46| 二人育児

2021年02月19日

お寿司屋さんセットと交換で…!

栞のお友達ママさんからいただいた
ハンドメイドのアクセサリー。

20210219_235619.jpg

20210219_232618.jpg 20210219_232637.jpg

栞の好みを聞いてくださり
栞が選んだユニコーンのキーホルダー、と
お花が大好きな栞に花びら入りのヘアゴム、と
キッズ用で優しく簡単に付けられるイヤリング、を
作っていただきました。
私にも、猫と三日月のキーホルダーを!
裏側はデザインが違うんだよ!

どれも素敵過ぎるデザインです。
栞は大喜びで、ヘアゴムは毎日付けています。
私も、ツボ過ぎるデザインでとても気に入ったのですが
あまりに素敵で勿体なくて今のところ、大事に眺めています(笑)
どこに付けよう〜!う〜!悩む…!

レ…レジン…
存在は知っていたものの、こ…これが…これがレジンなのね!
すっっっっっごく綺麗で、丁寧に作ってくださいました。
販売もされている方なので
こんなこと言っては失礼かもしれませんが
本当にお上手で、センスが素晴らしい…♪

本当にありがとうございました。

じつは、私が作っていたお寿司屋さんセット
このアクセサリーと交換しませんか?との、ご依頼でした。

私も、やっと完成しましてお渡ししました。

20210213_005358.jpg 20210219_232830.jpg

20210213_005917.jpg

お友達くんが喜んでくれるよう
ママさんが、ぷぷっ…と笑ってくれるよう
色々小細工をし、完成しました。
3つばかり、シャリにワサビをのせてみたり
お友達の名字を刺繍したり、小皿も付けてみました。

栞とお揃いのお寿司屋さんセット
「おそろいだ〜」と栞も喜んでいます。
お友達くんも楽しく遊んでくれてるみたい。良かったぁ。

人のために作ったおままごとセットは
初めてだったので
一針一針、心を込めて縫いました。


誰かのことを思ってつくるのは、楽しいものです。
育児の合間を縫って何かをつくることが
息抜きになるんですよね、と
お友達ママさんとも話していて
同じ気持ちになれる人が、身近にいて嬉しくなりました。


素敵なものを作っていただき
ありがとうございました♪

posted by ちぃ at 00:01| 裁縫と趣味