2020年12月13日

挿し木。

-6ren8h.jpg

一年草として扱われているらしい
アメリカンブルーとポーチュラカを
タイミングが遅れてしまったけど、挿し木にしてみたら
何と花が咲きました。

もうちょっと部屋を片付けて
リビングに置いてあげたいんだけど、片付けられてなく
玄関に置いています。
そこそこ寒い場所だけど、外よりはマシなのでしょう、
まさか育ってくれるとは。

これならきっと根っこも生えてくるだろうし
来年に向けて期待が持てるかなぁ。

アメリカンブルーの方は
元の大きな鉢も室内に入れて
負担がかからないように、余分な枝を切ってあげたら、
少し葉が元気になって、新しい小さい葉まで出ています。

植物の生きようとする力には
元気をもらえます。


テレビやネットでニュースを見ていると
イライラすることばかり。
不安も不満も日に日に増していきます。

そんな中で
どうしたら自分の気持ちを、落ち着かせられるか。

何か無心で夢中になれること
 =お裁縫
それと、心癒されること
 =自然を愛でること
私の場合は、そこかなと思っています。

どんなに忙しくても、どんなに辛くても
私には「それ」があると忘れないようにして
心の安定を保っていたいなと考えています。


もう
例年通りの年末年始など、諦めていますので
どうか
ただ、元気に来年を迎えられますように
それだけを願い祈りたいです。




posted by ちぃ at 23:56| 花・植物