2020年12月05日

23巻。

単行本の最終刊がどうこうって。
我が家は、漫画もアニメも一切見ていないのですけども。

栞が、幼稚園で流行っていることを
すぐさまキャッチしてきます。
その作品のキャラクターの髪ゴムが欲しい、とか言い出しまして。
何も見せていないのに、キャラクターの名前をみんな知ってます。
幼稚園児の記憶力は、すごいものがありますね。

私も今まで、アニメや声優さんと関わらせて頂いてきたので
もしかしたら知り合いの方が、その作品に関わっているかも
とか、色々思うこともあり、
言葉には気をつけなくてはと思ったりするのですけども…。

作品自体を批判するつもりは、毛頭ありません。
これだけのブームになるのですから、素晴らしい作品に決まってます。
私には、どうしても
「幼児が見るべき作品」だとは思えなくて
今のところ栞と実に、見せるつもりはありません。

「グロいシーンが出てくる」この一点です。
もちろん、良さもたくさんあることは分かっています。
ですが、今の娘達の年齢でなら
申し訳ないけれど、その作品でなくても
その「良さ」は吸収出来るのではないかな?と考えます。

一生見るな、とは言いません。
もう少し大きくなって
せめて映画の年齢制限以上の年齢になってから、で
いいんじゃないかなって、思っています。

周りのお友達の親御さん達は
当然、私のような考え方ではないのでしょう。
フツーに、キャラクターのキーホルダーとか付けてたりします。

私自身が、流行に左右されない生き方をしてきたので
娘達にも
・流行っているから
・みんなが好きみたいだから
という理由だけで、好きに“なろう”としないで欲しい
って思っています。

栞にも、そう伝えています。
既に大好きなものがたくさんあるのだから
それを堂々と「好き」でいればそれでいいじゃない、と。
子どもにはその考えは、なかなか伝わらないのかな。

今は、一旦髪ゴムは諦めたようです。


皆さんは
この空前の大流行に対して。
「幼児が見ること」に限り、どうお感じになりますか?


posted by ちぃ at 00:00| 日記