他人と分かり合うことは、とても難しいことです
それは分かっていますが
親族でもなかなか分かり合えないこともあると、最近実感し
辟易しているところです
コロナ関連のことをTwitterでつぶやいても
まぁ、いいねがつきません
それどころかしばらくして、フォロワーさんが減っていたりとか
現実としては、私が少数派ということなのでしょう
今日は
今一番聞かなきゃならないのは、政治家でも知事でもなく医療従事者の声。だって全ての人は、医療従事者の方達に命を救ってもらうのだから。イルミネーション?忘年会?旅行?出かけたいなら病院には絶対かかりませんと誓約書でも書かせた方がいい。
と、つぶやきました
全国の医師を代表する方々が、今日の会見で
強く訴えていらっしゃいました
東京だけの問題ではないはずですが
少なくとも報じられている通りであれば
東京に危機感は感じられません
私の住む神奈川県も、非常に危ない状態とのことです
他人事ではありません
私の20年来の友人は、北海道で看護師をしています
いつもお手紙をくれるファンの方は、都内のどこかで
看護師をしています
大きな病院で、放射線技師をされている先輩がいます
コロナ患者を受け入れている病院で、警備の仕事をされている
友人のお父さんもいます
いつコロナに触れるか分からない状況で働いている方々
そして、目の前でコロナに触れながら働いている方々
その方々のお気持ちを考えれば
勝手な行動など出来やしないと思うのですが
私、何か間違ってるのでしょうか
総理大臣はアテになりませんが
やはり、強い言葉が必要な時期が来ているように思います
というかだいぶ前から、時期は来ていたはずのように思います
本当にどうにかならないのでしょうか
ひとつひとつの自分の行動が
今必要なのかどうかを、よく考えたいと思います
誰の心にも響かなくても
私は、言います
2020年12月20日
17時にテイクアウト。
だいぶ楽をさせてもらっていまして(笑)、
今日の夕飯は、お寿司のテイクアウトでした。
あ、100円寿司です。
日曜の回転寿司なんて、混みまくってるだろうから
そうだ、早めに取りに行って
野菜室入れとけばいいんだし!と思いつき
17時の受け取りで予約しておきました。
大正解でした。
イートインで食べている人は数組居たけど
レジにも待合にも全然人がいなくて、助かりました。
うちの他に10組分くらいのお寿司が
既に作って置いてあったので、
やっぱり日曜はお客さん多いんだろうなぁと。
イートインだけでなくテイクアウトでも注文が殺到して
きっと忙しいんだろうなぁと思いながら、
有り難くいただいてきました。
我が家は、なかなか外食が出来ないので
贅沢をする時、手抜きをする時はいつも
デリバリーかテイクアウトです。
そういった形でしか、飲食店の力になることは出来ないけど
忙しい時は特に!!(笑)、積極的に使おうと思います。
みんなでおいしくいただいて、お腹いっぱい!
なのに、金額2,300円ほどだなんて安いよねぇ。
まぁ〜、有り難い……。
栞は、お刺身でもあれこれ食べてくれるようになりました。
こりゃ、またすぐにでもお寿司テイクアウトしないとだね(笑)!
今日の夕飯は、お寿司のテイクアウトでした。
あ、100円寿司です。
日曜の回転寿司なんて、混みまくってるだろうから
そうだ、早めに取りに行って
野菜室入れとけばいいんだし!と思いつき
17時の受け取りで予約しておきました。
大正解でした。
イートインで食べている人は数組居たけど
レジにも待合にも全然人がいなくて、助かりました。
うちの他に10組分くらいのお寿司が
既に作って置いてあったので、
やっぱり日曜はお客さん多いんだろうなぁと。
イートインだけでなくテイクアウトでも注文が殺到して
きっと忙しいんだろうなぁと思いながら、
有り難くいただいてきました。
我が家は、なかなか外食が出来ないので
贅沢をする時、手抜きをする時はいつも
デリバリーかテイクアウトです。
そういった形でしか、飲食店の力になることは出来ないけど
忙しい時は特に!!(笑)、積極的に使おうと思います。
みんなでおいしくいただいて、お腹いっぱい!
なのに、金額2,300円ほどだなんて安いよねぇ。
まぁ〜、有り難い……。
栞は、お刺身でもあれこれ食べてくれるようになりました。
こりゃ、またすぐにでもお寿司テイクアウトしないとだね(笑)!
posted by ちぃ at 23:30| 日記
2020年12月19日
2020年12月18日
真っ青を真っ二つ。

栞のお迎えに行こうと
家を出た瞬間
「わぁ!!」と思わず、声が出ました。
空一面の飛行機雲。
見えている空全部を、真っ二つにしているほど
壮大な飛行機雲でした。
その先頭にキラリと見えた飛行機は
長い長い飛行機雲を残して
どんどん遠くへ、そして消えていきました。
あぁ、栞に見せたい
って思ったけど、栞が園バスから降りてくる頃には
もう、飛行機雲は太い線になって
ただの“長い雲”になってしまっていました。
一瞬の出会いだったね。
真っ青の空に、まっすぐの飛行機雲
とっても綺麗でした。
同じ時間、同じ空、同じ飛行機雲を
見られた人がきっと居るはず。
こういう小さな幸せ、毎日大事にしたいね。
みんながそう思っていれば
世界はいつだって、笑顔に溢れる気がするのにな。
posted by ちぃ at 23:20| 日記
2020年12月17日
裁縫箱。

裁縫箱を買いました。
ずっと良い物を買いたくて、探していました。
木で出来ているものが良くて
一生使えるような物を、と。
これは
パリの雑貨屋、というお店の物です。
見た目よりずっと軽くて、持ち運ぶにも楽です。
引き出しもたっぷり付いているので、沢山入りそう!
いやぁこれが
ちょうど“自分へのクリスマスプレゼント”みたいな
タイミングになってしまい…
あぁあの…ずっと何年も買おうと思ってた物なんですが…
よりによって、子ども達へのクリスマスプレゼントより
先にコレが届いてしまったもんだから、
ちょ…ちょっと気まずい…っていう…(笑)。
ママだけ先にウキウキしちゃって、ごめんよ…。
それにしても、
せっかくの裁縫箱に、整理整頓して裁縫道具をしまう
時間が全然取れなくて!
納得いく“私の裁縫箱”になるまでには、もうちょいかかりそう。
長いお付き合いになる予定なので。
これからよろしくね。
小学5年生からずっと使っていた裁縫箱。
学校でもらった、スヌーピーの小さい裁縫箱(笑)。
じつは、それを30年近く使っていました。
それも、もうそろそろ卒業かな。
今まで本当にありがとう。
posted by ちぃ at 23:47| 日記
2020年12月16日
逆転。
今日は、夫フリーの日。
私が仕事でいっぱいいっぱいになっているので
いろいろと助けてもらいました。
栞が、幼稚園午前保育のみ
実、保育園お休み
だったため、お昼ご飯の用意に困り
夫に、実を連れてドライブスルーでマックを
買ってきて貰いました。
みんなでわいわいしながらお昼を食べました。
実、プチパンケーキを両手に持ち
満面の笑み。

夫は、一日中子ども達の相手をしてくれて
夕飯も作ってくれました。
はっはっは、あなたが仕事の日は
私はいつだってそれをこなしているのだ
他にもまだまだ家事があるのにこなしているのだぞ
と言いたい気持ちをぐっとこらえ、
心から感謝を伝えたいと思います。
パパ、今日はありがとうございました。
私が一日中仕事できたらできたで、
体じゅうバッキバキにこるし、目もしょぼしょぼするし
歌いすぎて集中しすぎてまぁ疲れるのと同じで、
夫だって、一日中いつもと違うことをこなしたら
そりゃあ疲れるでしょう。
それを責めるのは、ちょっと違うからね。
お互いさまということで。
グラコロおいしかったなぁ。
半分、栞に取られたけど…。
私が仕事でいっぱいいっぱいになっているので
いろいろと助けてもらいました。
栞が、幼稚園午前保育のみ
実、保育園お休み
だったため、お昼ご飯の用意に困り
夫に、実を連れてドライブスルーでマックを
買ってきて貰いました。
みんなでわいわいしながらお昼を食べました。
実、プチパンケーキを両手に持ち
満面の笑み。

夫は、一日中子ども達の相手をしてくれて
夕飯も作ってくれました。
はっはっは、あなたが仕事の日は
私はいつだってそれをこなしているのだ
他にもまだまだ家事があるのにこなしているのだぞ
と言いたい気持ちをぐっとこらえ、
心から感謝を伝えたいと思います。
パパ、今日はありがとうございました。
私が一日中仕事できたらできたで、
体じゅうバッキバキにこるし、目もしょぼしょぼするし
歌いすぎて集中しすぎてまぁ疲れるのと同じで、
夫だって、一日中いつもと違うことをこなしたら
そりゃあ疲れるでしょう。
それを責めるのは、ちょっと違うからね。
お互いさまということで。
グラコロおいしかったなぁ。
半分、栞に取られたけど…。
posted by ちぃ at 22:43| 日記
2020年12月15日
陰性で良かったけれど…。
栞の幼稚園で
疑わしい症状があるため、自主的にPCR検査を受ける
園児がいるとの連絡が、来ました。
昨夜のことです。
結果が、今日分かるとのことでした。
栞を今日登園させるか、迷い
休ませました。
じつは、こういったことは2回目です。
先日も同じようなことがありました。
先日は、陰性でした。
今回も、陰性との連絡が夕方来ました。
一安心。ですが
子ども達を園に行かせている(預けている)以上
仕方ないこととはいえ、
今後もこういうことの繰り返しなんだろうなと思うと
精神力をだいぶ消費するな…と。
感染しているかもしれない人との接触、は
常にある訳で
いざ検査する人が出た!となると
一斉にみんな休むことにし(園自体は休園していません)
陰性だったとわかると、何事もなかったかのように
また次の日から登園させる…。
少し、違和感を感じます。
かといって、自分自身もどうすべきなのか
正解は見つからなくて、とてもモヤモヤしています。
出来る限りの対策をしてくださっているのは
承知の上ですが、
どうしても幼児同士の「密」は避けられないでしょうし
どう考えたって、“マスク昼食”は無理でしょう。
感染が怖いなら、休ませればいい。
そうなんです。そうなんですが…。
幼稚園と保育園の差がここにもあって
幼稚園にはいろんな行事の「練習」があり
栞だけ休ませて、栞だけそれに遅れていくというのも
考え物だなという部分があります。
幼稚園は、より小学校に近いところがあり
ほとんどの行事を中止している保育園とは、そこに差があります。
どうやら、今週もまだ
全国での感染者数は増えてしまいそうです。
毎日何かしらの数値を「更新」し続けていて、不安になります。
子ども達をどう守るべきか、どう生活させるべきか
毎日葛藤、だけれど答えは出ません。
疑わしい症状があるため、自主的にPCR検査を受ける
園児がいるとの連絡が、来ました。
昨夜のことです。
結果が、今日分かるとのことでした。
栞を今日登園させるか、迷い
休ませました。
じつは、こういったことは2回目です。
先日も同じようなことがありました。
先日は、陰性でした。
今回も、陰性との連絡が夕方来ました。
一安心。ですが
子ども達を園に行かせている(預けている)以上
仕方ないこととはいえ、
今後もこういうことの繰り返しなんだろうなと思うと
精神力をだいぶ消費するな…と。
感染しているかもしれない人との接触、は
常にある訳で
いざ検査する人が出た!となると
一斉にみんな休むことにし(園自体は休園していません)
陰性だったとわかると、何事もなかったかのように
また次の日から登園させる…。
少し、違和感を感じます。
かといって、自分自身もどうすべきなのか
正解は見つからなくて、とてもモヤモヤしています。
出来る限りの対策をしてくださっているのは
承知の上ですが、
どうしても幼児同士の「密」は避けられないでしょうし
どう考えたって、“マスク昼食”は無理でしょう。
感染が怖いなら、休ませればいい。
そうなんです。そうなんですが…。
幼稚園と保育園の差がここにもあって
幼稚園にはいろんな行事の「練習」があり
栞だけ休ませて、栞だけそれに遅れていくというのも
考え物だなという部分があります。
幼稚園は、より小学校に近いところがあり
ほとんどの行事を中止している保育園とは、そこに差があります。
どうやら、今週もまだ
全国での感染者数は増えてしまいそうです。
毎日何かしらの数値を「更新」し続けていて、不安になります。
子ども達をどう守るべきか、どう生活させるべきか
毎日葛藤、だけれど答えは出ません。
posted by ちぃ at 00:11| 栞と育児
2020年12月14日
映画「しまじろうと そらとぶふね」3/12公開決定。
公開延期になっていた
映画「しまじろうと そらとぶふね」の
公開日が、2021年3月12日に決まりました。
うぅぅぅぅぅぅ…
うれしぃぃぃぃぃぃぃ…!!!
あぁ〜、本当に思いが溢れて
言いたいこといっぱいあるんだけど
うん、とにかく今日は嬉しいお知らせが入ってきて
胸がいっぱい。
仲智、主題歌の『えがおのそら』を作詞しています。
ひとりでも多くの方に届けたい、そんな一曲です。
そして
ひとりでも多くの方に届けたい、届けるべき映画です。
あと少しだね。
もうすぐ、しまじろうに会えるんだね。
2020年2月27日以前に前売り券を購入してくださった方
お手持ちの券は引き続きご利用いただけます。
そして改めて、前売り券の販売も開始しています。
詳しくは
映画「しまじろうと そらとぶふね」の公式サイトへ
https://kodomo.benesse.ne.jp/open/movie/2020/
よろしくお願いいたします。
映画「しまじろうと そらとぶふね」の
公開日が、2021年3月12日に決まりました。
うぅぅぅぅぅぅ…
うれしぃぃぃぃぃぃぃ…!!!
あぁ〜、本当に思いが溢れて
言いたいこといっぱいあるんだけど
うん、とにかく今日は嬉しいお知らせが入ってきて
胸がいっぱい。
仲智、主題歌の『えがおのそら』を作詞しています。
ひとりでも多くの方に届けたい、そんな一曲です。
そして
ひとりでも多くの方に届けたい、届けるべき映画です。
あと少しだね。
もうすぐ、しまじろうに会えるんだね。
2020年2月27日以前に前売り券を購入してくださった方
お手持ちの券は引き続きご利用いただけます。
そして改めて、前売り券の販売も開始しています。
詳しくは
映画「しまじろうと そらとぶふね」の公式サイトへ
https://kodomo.benesse.ne.jp/open/movie/2020/
よろしくお願いいたします。
posted by ちぃ at 23:43| お知らせ
2020年12月13日
挿し木。

一年草として扱われているらしい
アメリカンブルーとポーチュラカを
タイミングが遅れてしまったけど、挿し木にしてみたら
何と花が咲きました。
もうちょっと部屋を片付けて
リビングに置いてあげたいんだけど、片付けられてなく
玄関に置いています。
そこそこ寒い場所だけど、外よりはマシなのでしょう、
まさか育ってくれるとは。
これならきっと根っこも生えてくるだろうし
来年に向けて期待が持てるかなぁ。
アメリカンブルーの方は
元の大きな鉢も室内に入れて
負担がかからないように、余分な枝を切ってあげたら、
少し葉が元気になって、新しい小さい葉まで出ています。
植物の生きようとする力には
元気をもらえます。
テレビやネットでニュースを見ていると
イライラすることばかり。
不安も不満も日に日に増していきます。
そんな中で
どうしたら自分の気持ちを、落ち着かせられるか。
何か無心で夢中になれること
=お裁縫
それと、心癒されること
=自然を愛でること
私の場合は、そこかなと思っています。
どんなに忙しくても、どんなに辛くても
私には「それ」があると忘れないようにして
心の安定を保っていたいなと考えています。
もう
例年通りの年末年始など、諦めていますので
どうか
ただ、元気に来年を迎えられますように
それだけを願い祈りたいです。
posted by ちぃ at 23:56| 花・植物
2020年12月12日
「おそら、きれいー」
お昼寝の後
洗濯物を取り込んでいたら
まぁ空がきれい!
見てごらん、栞。と呼ぶと
窓に張りついて、喜んでいました。
実が大きな声で
「おそら、きれいー」と言っていて
それが可愛くて可愛くて。
虫が入るのを嫌がって
網戸を開けたくない栞。
網戸を開けて、お空に向かって「おそら、きれいー」と
言いたい実。
何度か続いたそのやりとりを、残したくて
動画にしました。
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
毎日のたわいない時間は
残しておきたい動画の連続でもあります。
可愛い盛りの実、
お姉さんらしくなった栞。
いつまでも忘れずにいられたらなぁ。
洗濯物を取り込んでいたら
まぁ空がきれい!
見てごらん、栞。と呼ぶと
窓に張りついて、喜んでいました。
実が大きな声で
「おそら、きれいー」と言っていて
それが可愛くて可愛くて。
虫が入るのを嫌がって
網戸を開けたくない栞。
網戸を開けて、お空に向かって「おそら、きれいー」と
言いたい実。
何度か続いたそのやりとりを、残したくて
動画にしました。
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
毎日のたわいない時間は
残しておきたい動画の連続でもあります。
可愛い盛りの実、
お姉さんらしくなった栞。
いつまでも忘れずにいられたらなぁ。
posted by ちぃ at 23:32| 実と育児