2020年11月26日

おはなさん。

20201126_105522.jpg

ガザニアの一種です。
そろそろ花の時期は終わりみたいだけど
苗を買って植えてみたら
花が咲きました。

こっちは、紫色が咲くはずだったけど
ん?微妙な色(笑)
もう一種、黄色が咲いてくれて
そっちはひとつ咲き終わり、またひとつ蕾が。

今朝は実が
「おはなさん、ばんばれー!(頑張れー)」
「おはなさん、おさんぽいくぅー?」
と話しかけていました。
栞は、毎日の観察を楽しみにしています。

今我が家で咲いているのは
冬でも元気なビオラと
このガザニアと
1株だけ長持ちしているコスモスと
もうさすがに終わりを迎えそうなポーチュラカ。

春に向けての準備で
球根が植わった鉢がたーくさんあるけど
見た目はただの「土しか入ってない鉢」なので
ちょっと寂しいお庭です。

もう終わりを迎えた鉢たちも
もう少し早く気付いていれば
挿し木などで増やし、屋内で育てれば
冬越し出来たかもしれなくて、
もったいないことをしてしまったなぁ、と。
今からでも、ダメ元で挿し木にしてみようかな?

あれほど植物を育てるのが苦手だった私が
何だかんだと気に入った苗を買い足していき
今、20個くらいの鉢があります。

じつは、野菜も育ててみてます。
でも成功するか、自信ないなぁ。。。


植物は
心を癒してくれます。
植物はどんな時も正直に、私に応えてくれるから。
失敗もあるけど、それもまた勉強。
家に「いのち」がたくさんあることは
幸せなことだなぁと思います。




posted by ちぃ at 23:11| 花・植物