今日は洗濯運のない1日でした。
神奈川県、バッチリ晴れの予報だったはずなので
溜まっていた洗濯物を、山ほど洗い
干すのに30分もかかり
さぁ、晴れてくるかな?と期待したけど
曇り空のまま。
それどころか、午後にはガラッと予報が変わり
もうすぐ雨が降ってくると?!
降り始める前にと、生乾きの洗濯物を
部屋と浴室と分けて干し
除湿機と浴室乾燥をセット。
なーのーにーーーーー。
雨、降らず。
大量の洗濯物を、今度は生乾き臭がしないか
ひとつひとつチェックして
不合格の物は再度明日洗うことに…。
で今、合格の物を無事畳み終えたところ。
コロナの影響で、着替える回数も増えたし
幼稚園保育園の物は、土日にドッサリ洗わないとで
本当にこういう時、困ります。
いっそコインランドリーに…とも思うけど
空いてる保証はないし
何より子ども達置いて洗いに行くのと取りに行くのと
私1人で2度家を出るなんて、不可能。
乾燥機能付き洗濯機にすべきだったかーとも
思っちゃう。
でも、お日さま派なんだよねぇ…
縦型洗濯機派なんだよねぇ…。
明日こそ晴れるといいなぁ。
秋雨前線。
まさに2度目の梅雨のような、この9月の長雨。
本当に本当に憂鬱です。